Yuriさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Yuri

Yuri

映画(248)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.6

pay it forward 良いことの連鎖で世界は素敵になるは本当だと思う。窮地に立たされた時や困っている時に感じた他人の優しさや温かさは忘れずに、それを私も誰かにしてあげたいなと思った。人の善意を>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.6

一言で感想を言うと気が滅入るほど重い。ストーリーを消化しきるのに時間がかかる。ただとても深みのある映画で一度は見ておきたい作品。
実際現実として一度落ちてしまったらそこから上がるのは難しいし、結局人は
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.6

展開が手に取る様に分かってしまうがそれでも見続けてしまう心を惹きつけられる映画。主人公がひたすらに可愛すぎる。この作品は女性に向けられた作品だと思う。
古い映画だけどそんな感じはあまりせず(テレビや携
>>続きを読む

トールガール(2019年製作の映画)

3.6

テーマとしては面白いと思う。実際同じようなコンプレックスを抱いてる人もいるだろうし、焦点の当て方がとても良かったと思う。陰湿な意地悪などのシーンがあり、不快な気持ちになる部分もあるが最後は綺麗にまとめ>>続きを読む

ビジネス・ウォーズ(2015年製作の映画)

3.4

減給をきっかけに、定年迎えた老人とポンコツな若者を仲間にして起業し、ドタバタな日常コメディー。子供の教育費を稼ぐために契約を取りたい、仕事を頑張りながらも問題を抱える子供達を気にかけてる姿が温かい。>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

4.0

この作品を見て成長や環境による人間関係の変化を感じ、人間関係の儚さを感じた。小学生の頃親が仲良かったとか家が近かったとかそういう単純なきっかけや理由で仲良くていつも一緒にいた友達。そんな友達も中学入る>>続きを読む

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008年製作の映画)

3.9

笑いあり、涙ありの作品。マーリーが車の窓から身体を出すシーンめっちゃ笑ってしまった。そしてオーウェン演じる役は本当に愛せてしまう、彼の演技や緩いキャラクターにいつも引き込まれる。ペットを飼うこと、子供>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.9

最後の最後でDay 1の全ての始まりが明らかになるシーン、鳥肌ものだった。
コロナを予言していたかのような映画で、これがコロナ前に作られた作品ってのがすごい。公開された当時はあくまでもフィクションとし
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

実話というのがとても素敵。環境も性格も全てが両極端の2人が様々な衝突をぶつけ合うもお互いに成長していく物語。
偏見、優しさ、愛情、素敵な音楽に溢れた作品。最後のクリスマスのシーン、とても微笑ましくて心
>>続きを読む

ブルックリンの恋人たち(2014年製作の映画)

3.1

内容がとても薄くて、予想通りにだらだらと話が進んでいく。音楽も中途半端で私にはあまり響かなかった。アメリカに過ごすとある女性の人生のほんの一部をこっそり覗いているような感覚になる。もう少しお洒落な映画>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.5

ライバル同士の殺し屋エージェントに所属する夫婦のアクション映画。役者がとても豪華なため、かなり手応えがある。
夫婦で大人数相手に逃げて戦うの最高にかっこいい。そして奥さん強すぎる。こんな奥さん頼しすぎ
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.5

あまり期待せずに見たが、想像よりはだいぶ面白いラブコメ。コメディだけど変なドタバタ感もなくストーリーもしっかりしていて良くできていると思う。風刺や下ネタが多くて下品な映画だけど、コメディとしては面白い>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

破茶滅茶な感じの映画、久しぶりに見た。アクションとサスペンスに片足突っ込んでいるコメディだと思う。映画全体を通してガチガチなストーリーが組まれているわけでもなく、自由な雰囲気をとても感じる、そこがとて>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.2

ずっと気になっていてやっと鑑賞。とても素敵な心温まる家族の物語。
不器用な人間ばかりだけど、支え合ってみんな前向きで、一人一人のキャラクター性がとても豊かで良かった。
コメディ要素ありの家族のヒューマ
>>続きを読む

ハピエスト・ホリデー 私たちのカミングアウト(2020年製作の映画)

3.5

クリステン目当てでこの映画を鑑賞。クリステンのこの髪型がとても可愛すぎる。ショートもロングも似合うけどセミロングが私は一番好き。
最後の三姉妹で暴れるシーンは本当に吹っ切れてて面白かった。誰もが憧れる
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.6

溶け込めない様子がとてもリアルすぎて、なんとも言えない感覚になった。ケイラにとっては"自分独り"、そう感じる時間がとてつもなく長く感じていると思う。ケイラ本人と、この映画を見て主人公と重なる部分が多く>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.9

自分の大学生活は本当に充実しててすごく楽しかったから他人を羨むことも後悔することも今までなかったけど、初めて映画を見てこんな大学生活を送ってみたかったなって思った。知らない世界だったし、本気でアカペラ>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

4.0

正直想像を超える面白さだった。期待を上回る展開でとても面白いサスペンスコメディー。役者がとても豪華でそれを目当てに見たが、内容的にも私はとてもハマるやつだった。登場人物はどいつもこいつもって感じのやば>>続きを読む

Something Borrowed/幸せのジンクス(2011年製作の映画)

3.4

全く感情移入できずに外野から眺めてる感じだった。身近な現実で起こったらドン引きするかもしれないけど、登場人物の性格も含めて設定としては現実でも全然ありそうな話。自分の1番大切な親友の恋人を好きになって>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

3.8

白人警察による黒人への暴行。どう見ても故意的ないのにこれが過失になるのか、、、本当言葉を失う。
アメリカは本当何回同じことを繰り返すのだろうか…。殺した警察官は懲役2年というアメリカでは余りにも軽すぎ
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.5

豪邸のお庭も内装もすごく素敵で、景色も最高だった。
アンハサウェイのスタイルの良さと美しさ(かっこよさ)が際立つ。
めちゃくちゃ面白いわけではないけど絵的に美しいし、ちょいちょい笑えるシーンもあるので
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.4

幼少期から大人になるまでの三つの時代の三分構成になっており、とても見やすくて分かりやすい。
主人公は繊細で複雑な人柄であり、言葉では表し難い何かを自分の中に閉じ込めている。彼を演じた役者さんたちの演技
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.9

実話をもとに作成されたボストンで実際に起こったテロの映画。当時の写真も使われていてその場の恐ろしさを視覚的に感じるの共に、銃社会の恐怖を植え付けられた。その場にいた人はずっとトラウマになってしまいそう>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.7

collateral beauty が "幸せのおまけ" と訳されている。人生の中で幸せのおまけを私も探していきたいと思った。
役者がとても豪華でそれぞれの演技力が凄じいに加え、ストーリーは最後に全て
>>続きを読む

ワン チャンス(2013年製作の映画)

3.5

あらすじ見ただけでは絶対に見ないタイプの映画だけど、ジェームズが主演だから見ることにした。ありきたりのサクセスストーリーで意外性もなく展開していくので退屈に感じる人も多いと思う。
最後の審査でサイモン
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.6

緊張感のある映画で、終始目が離せない。映画見た後の疲労と満腹感が凄まじい。これが実際に2008年に起こった事件であることを映画を見た後に知り、言葉が出なかった。楽しいはずの旅行が一瞬にして壊されてしま>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.5

飛び級して周りには数歳年上の人たちがいて、そんな環境で過ごしていく気持ちは分からないけど、ティーンにとっては周りの価値観とか話の話題や考え方がきっと合わなくて環境に適応するのが大変だと思う。
主人公の
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.6

子供の夢が詰まったアドベンチャー映画。スタンドバイミーとよく比較されているためかなり期待して見たが、スタンドバイミーと比べると物足りなさを感じてしまう。登場人物が多く、他愛のない会話が少ないため、心の>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.1

映画は想像通り展開していき、予想通りの終わり方。景色や人物が魅力的ですごい惹きつけられた。私は大好きだなこの映画。とても良かった。
個人を重視するアメリカと家族を重視する中国系の違いがすごく出ていた。
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

この映画の舞台となった空港を一度でも利用したことがあったら、いろんな感情が溢れてやばかったと思う。海外旅行好きな人には分かると思う、国際線ターミナルで感じるあの躍動感。空港での景色や思い出がフラッシュ>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.9

想像してたよりコメディで下ネタ多め。女の子2人が主人公で、若さと開放感を感じる作品。青春って素敵だな、若いって最強だなって感じた。今はコロナでなかなか思うように遊べなくても、20代の限られた時期を大切>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

少し背伸びをした主人公と歳上の友人との友情を描いた重めの青春映画。
一緒にいると安らぐあの時の仲良くしてた友達。あの頃に感じたことは、きっともう二度と手に入れることのできない感覚だ。大人になるとある程
>>続きを読む

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.6

頑張って突き進む女の子のお話すごく好き。笑
私は物欲はあまりないタイプだから共感できる面白さとかではなかったけど、すごく新鮮で見ていて楽しかった。コメディ要素も強くてクスッと笑えるシーンも多くて終始面
>>続きを読む

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

3.6

プラダを着た悪魔のベースになったお話。
vogue一冊作るのにこれだけの人が動いていて、これだけの時間が割かれているんだなと。一枚の表紙、一枚の写真をじっくり吟味して魂の込められた雑誌なんだと改めて感
>>続きを読む

海辺の家(2001年製作の映画)

3.8

心地よい音楽とのどかな自然、温かい雰囲気に包まれた映画。登場人物の心情がとても伝わってきて、心動かされた。
家族間の関係性や愛情/感情が徐々に変化していく様子が丁寧に描かれている。
王道なファミリード
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.4

どんな役でもこなすジョニーデップ、彼の俳優としての存在を知った作品。初めて見た時の私はまだ小学生低学年で、この映画はとても印象深かった。脳裏に焼き付くシーンが多く、一度しか見てないけど今でも鮮明に覚え>>続きを読む