yonakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

2.9

馬鹿馬鹿しさも感動もあり最後までちゃんと見てしまった

紅の豚(1992年製作の映画)

4.5

ポルコの渋いセリフとか、ジーナさんの切ない視線とか、フィオの力強さに引き込まれた

ポルコとカーチスの対戦が始まる時の音楽がいかにも戦闘が始まります!て感じで素晴らしい

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.5

ミュージカルなのもあって、映像が派手で綺麗

壮大な恋愛

となりのトトロ(1988年製作の映画)

5.0

何回見ても面白い

毎回新しい発見がある、トトロ、サツキとメイ、ネコバス、まっくろくろすけ、

幼い時に観てからずっと好きでセリフを覚えてるシーンもあって、これからも何回も観るんだろうなって思う

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

5.0

ジブリ作品の中でも特に好き

ハウルの部屋みたくごちゃごちゃとこだわりが詰まった部屋に憧れる!

炎、目の輝き、命、生き物らしい描写が素晴らしい

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

自然と人間の戦い、生きることに一生懸命になろうと思える美しい描写、セリフがたくさん詰まっている。

アシタカ、サン美しい

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

細田守ワールド満載、曲も好き

夏になると見たくなる素敵な作品

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

途中途中でこんなに優しい映像あるのか!って思った

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

広瀬すずやっぱり好き
へなへなな男子高校生の役の子も良かった

時が止まってる榊さんの心がだんだんほぐれていく感じで見飽きなかった

ポトラッチ丼食べたい!

ワーキング・ガール(1988年製作の映画)

3.0

この年代は日本もだけどふわっとボリュームありすぎるくらいな髪型流行ってたんだな

街の灯(1931年製作の映画)

4.1

ボクシングのシーン面白い。

コメディとラブストーリーの兼ね合いがちょうど良い

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.4

実話に基づくのか、、脚本家して映画化されてエンターテイメント化してるの面白いな。

途中面白い音楽あった。
解けない謎と戦って最後にもがくみたいな曲。

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

空港に住んじゃう人の話

勝手に住みやすいようにゲートを改装したり、建築業始めちゃったり、バイト探したり、恋したり、空港でこんなに色々なことできるんかっていう面白さが好きだった。

ちゃっかり英語勉強
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.0

アブちゃんの声に引き込まれる作品。
ロック調が流行る南北朝時代が面白いと思った。

二人の銀座(1967年製作の映画)

2.6

ひたすらテーマソングを推してくるのもいいなと思った。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

1.0

タイムループはしたくないけど、そうゆう気分は味わってみたい。
一日どんだけ酒飲んでも、どんだけお金使っても、どんだけバカやってもリセットできるような人生

ベル・エポックでもう一度(2019年製作の映画)

3.9

ベルエポックについて知りたくて、この映画を鑑賞

タイムトラベルできないならこうゆうのもありだな、良い発想、裏方も楽しそうだし笑

華やかなドレスやアートな小物は見てて楽しかった。フランス行きたいな!
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

絵の動物が喋ったり、盲目のおじいさんがルンルンで光り出したり、心臓が光ってトキメキが描写されたり、うまく話せなくて溶けて水になったり、時々そういう要素があるのも面白い。

楽しそうな恋愛過程、そんでハ
>>続きを読む

ペーパー・タウン(2015年製作の映画)

1.5

ペーパータウンって実在するん?

途中何回か見るのやめようかと思った

あそこまで追っちゃうと蛙化やろな。

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

3.6

こうゆう色味の映画好き

本当にやりたいことと生きていくための仕事の葛藤

あったかい音楽

I can get quiet emotional. 感情を飲み込む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

*印象に残ったシーン
・冒頭の方の火事で、人々の描写がドロドロした黒っぽい人間
・アオサギが窓越しでニヤッと笑う(歯があるのが不気味)
・下の世界が崩れる(石、木がぼろぼろと崩れていく感じ、燃え盛る感
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

バイクにつかまってローラースケートで追いかけるところかっこいい

チーズのサンドイッチ食べたい

ラスト・ソング(2010年製作の映画)

3.3

貯金してる弟好き!!
家族と恋愛、両方の愛について、人間は悩みがとめどないね

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

ファッション見てるだけで楽しい!
悪い感じがたまらん、かっこいい

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.7

悪、正義はっきりしてるところ、ディズニーって感じ!
動物の会話にすんなり馴染める、映像綺麗

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

3.4

華やかな衣装美しい!

興味の惹かれるままに始めることって良いな

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.1

『母性』を見た時と同じような母の重たさを感じた。
才能を誰が潰すか伸ばすか、もし親になったらそんなこと考える日が来るのかな、

保護猫3匹持ち帰るの良いな

私の日記はベストセラー(2006年製作の映画)

3.0

ジェイミーのお兄さん推し

とんとん拍子で有名になって、本来の自分を見失わずに謙虚に生きるのは難しそうやな

ドリーム(2016年製作の映画)

3.8

実話かぁ、、
功績が輝かしい。こんなにかっこよく生きられるもんなのか。