てつこてつさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

てつこてつ

てつこてつ

映画(1148)
ドラマ(25)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

江ノ島プリズム(2013年製作の映画)

1.8

「バタフライ・エフェクト」をパクった感ありありの、2年前に心臓発作で亡くした親友を助けるためにタイムスリップを何度も繰り返す浪人生の物語。ぶっちゃけ、タイトルに入っている江ノ島に惹かれてこの作品をチョ>>続きを読む

ドクムシ(2016年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ウェブ小説が原作となっているだけあって、何だか薄いなあ。数多有るデスサバイバルゲームを題材にした映画ならば、「ジョーカーゲーム」のほうが、余程面白かった。

最後の大ヲチの、実は彼らは閉じ込められてい
>>続きを読む

戦慄病棟(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

作品のトーンが92%がゴテゴテのスプラッターホラーで残りの8%がコメディ色ってのは、なかなか新しくて面白い。でも、ヲチである主人公と仲良くなった女が怪しいというのは途中で気付くことできるけど、車にはね>>続きを読む

ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト -鮮血の美学-(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1972年のウェス・クレイブンの監督デビュー作のリメイク。連続殺人鬼の一味にレイプされ銃撃され、瀕死の重傷を負った娘のために両親が敵討ちをするというストーリー。暴力描写は凄いが、スプラッターではないの>>続きを読む

バタフライ・エフェクト3/最後の選択(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

第一作が非常に良く出来ていた話なので、続編、続々編くらいまで製作されていてもおかしくはなかろうが、この第3作は、Yahoo評価がまあまあだったので、一応レンタル。オリジナルの設定をそのまま生かしている>>続きを読む

冷血のレクイエム 極限探偵B+(2011年製作の映画)

2.0

監督はパン兄弟。あ~、ここんとこパン兄弟作品を見続けているせいか、毎回同じような演出で飽きてしまった。ちょっと笑ってしまうようなカット割りやカメラワークとかキザ過ぎるし、SEの使い方が本当にベタ。唯一>>続きを読む

死体が消えた夜(2018年製作の映画)

4.5

このストーリー展開、どこかで見たことあるなあって思っていたら、2012年製作のスペイン映画「ロスト・ボディ」のリメイクでした。

オリジナル版を見返してみたら、ほぼ、設定も終盤までのストーリー展開も一
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

2.3

60分作品の二本立てです。これは、映画というよりも、「田舎に住みましょう!」的なドキュメンタリーを女優が演じている作品で、90%を台詞ではなくナレーションで進行しているので、エンタテイメント作品だと期>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

色々と惜しい!福士蒼汰の演じるキャラが双子だってことは、中盤で分かっちゃうし、ブラック企業での過労による自殺をテーマに扱ってる事が結構ベタ。工藤阿須加演じる実直な営業マンと両親のエピソード、終盤の種明>>続きを読む

ジョーカーゲーム(2012年製作の映画)

3.3

「レディジョーカー」と間違って鑑賞し始めた最初はハズレか?と思いきや、なかなかの出来。

隔離された教室でババ抜きをして、最後にババが残ってしまった者は強制所に隔離、途中離脱を図るものは殺害・・。結構
>>続きを読む

感染(2004年製作の映画)

3.4

病院内の一夜というワンシチュエーションで、謎の感染ウィルスの脅威+幽霊の掛け合わせで、なかなか不気味な雰囲気を全編に醸し出している良作。感染ウィルスが人体を緑色の液体で腐食してしまうという描写も、なか>>続きを読む

リサイクル -死界-(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

パン兄弟による香港ホラー・・っていうか、厳密には、個人的にはホラー映画とは思えない内容。さながら、「サイレント・ヒル」のパン兄弟バージョンといったストーリー。

ベストセラー作家が次回作のホラー作品の
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

北川景子、田中圭、千葉雄大、成田凌といった旬のキャストを集めての、サスペンススリラー。スマホ一からどれだけの個人情報が盗まれてしまい、どんな嫌がらせを受ける可能性があるかという昨今問題になっているテー>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

2.6

とりあえず、前夜に前作を見ておいてよかった。成田凌のキャラ設定とか、千葉雄大演じる主人公の母親に対するトラウマとか、かなり前作と繋がってるからね。北川景子、田中圭に比べると、やはり、キャストの魅力が見>>続きを読む

ONE TAKE ONLY ワン・テイク・オンリー(2001年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

ドラッグの運び屋と、まだ少女のような年齢の娼婦の純愛物っていう、タイの社会ではリアルなテーマ自体はいいんだけど、それ以外、ストーリーは至って普通だし、終盤のツッコミどころが気になりすぎる。愛する恋人を>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

4.5

いやあ、久々に痛快なバディ物を見た。あまりにもクセがありすぎるマ・ドンソクなだけに、いつものアクション物だろうとあまり期待していなかったが、組長のボスと熱血刑事がタッグを組んで連続殺人鬼を追い詰めると>>続きを読む

ボーイズ・イン・ザ・バンド(2020年製作の映画)

3.4

ラライアン・マーフィーが製作担当した2020年製作のNetflixオリジナル作品。リメイク元となった「真夜中のパーティー」は、もう随分前に見て、かなり衝撃を受けたが、あれ、1970年製作で、監督はなん>>続きを読む

ソフィーの復讐(2009年製作の映画)

3.1

チャン・ツィイーを久々に見たけど、こういったラブコメも結構ハマってるなあ。韓流スター、ソ・ジソブも中国語のセリフ、頑張ってる。まあ、物凄く分かりやすい、よくあるラブコメディーではある物の、出演者陣には>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

夜のピッツエリアから若い二人の女性の後を付けてくる、本当に不気味な様相のピエロの猟奇殺人鬼。顔をナイフで刺しまくる、かなりリアルな感じで男の首をナイフで切り取る、逆さづりにした女性の股から頭にかけてノ>>続きを読む

パーフェクト・バディ 最後の約束(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

おそらく、フランス映画「最強の二人」のリメイクかと思われるが、「チャンス商会」同様、韓国映画界は、換骨奪胎が非常に上手い。

舞台は釜山。所々に、息を呑むほど美しい夜景が挟み込まれる。韓国映画お約束の
>>続きを読む

7人の追撃者(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです。議員にヤクザが貢ぐ筈の大金の持ち主がコロコロ変わり、最終的には、やはり、母親の手術のために本当にお金が必要であった、しがないコンビニ店員が死守するというヲチも爽快。この主役であるキム・>>続きを読む

大変な結婚(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

古い作品の割に、思った以上に面白かった。

ある朝、起きてみたらベッドの隣に見知らぬ若い女性が寝ている事に驚愕するソウル大学法学部卒のエリート。その相手とは、地方のヤクザの大親分の娘だと判明し、二人を
>>続きを読む

SP 国家情報局:Mr.ZOO(2019年製作の映画)

2.0

まあ、「ドクター・ドリトル」がそうであったように、動物が喋り出すって話は結構あるし、ドタバタしたコメディ要素が多すぎて、しかも、さほど面白くもない。最後に感動することもなかったし。動物たちのCGは良か>>続きを読む

ストレンジ・ワールド 異世界への招待状(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

肩書きにJuvenile Fantasyとあるように、「IT」の前編みたく、高校生5人組が真っ暗闇のトンネルで遭遇した吸血モンスターを力を合わせてやっつけるという誠に単純なストーリー。高校生と言っても>>続きを読む

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

かの悪名高き北九州一家監禁連続殺人事件を題材にした園子温監督作品です。

7話構成による各30分の連ドラバージョンと、それを2時間半にまとめた映画バージョンの両方見たけど、後者のほうが良いかな。中途半
>>続きを読む

パンドラ(2016年製作の映画)

3.4

「TSUNAMI」を見ても感じたんだけど、韓国は、ディザスタームービーの作り方がハリウッド作品に比べて負けないほど上手いなあ。

この作品のテーマは、原子炉の爆発危機なんだけど、天災と異なり、若干、そ
>>続きを読む

レベッカ(2020年製作の映画)

4.0

かの有名なヒッチコックの同名映画のNetflixリメイク。オリジナル作品も大昔に見ているんだけど、こちらのリメイク版も、ストーリー自体は大体同じなのかな?リリー・ジェームズ演じるヒロインを、最後には強>>続きを読む

トゥルース・オア・デア ~殺人ゲーム~(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

こういう分かりやすくスピーディーな展開のB級ホラーは大好物。アメリカの学園モノでは、よく有りがちなtruth or dareゲームをモチーフに、メキシコのティファナにある教会から呼び出された悪魔が、参>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

直木賞受賞作品の映画化だったんですね。就活に臨む若者たちの群像劇なんだけど、色々な面で、自分が嫌いな邦画のタイプ・・ボソボソとした聞き取りずらいセリフ回し、誠実そうな主人公が、実は裏垢を駆使して、周り>>続きを読む

悪の偶像(2017年製作の映画)

2.0

ソル・ギョングとハン・ソッキュという大物スター共演という事で期待していたけど、2時間半と、とにかく長いんだけど、結局のところ、え??って内容でした。

議員候補の息子が起こした轢き逃げ事故。殺されたの
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

2.0

原作を全く知らずに見たので、映画作品としては、個人的には、あまりハマりませんでした。まず、藤原竜也さん・・いつも思うのですが、舞台をやり過ぎているせいか、台詞が力み過ぎていて何か演技が映画では、いつも>>続きを読む

Death Note/デスノート(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全く原作読んでいなくて、まっさらのイメージで邦画オリジナル版を視聴して、え?FBIエージェントがいきなり大学生を尾行?Lが白塗りである必要性は?そもそも藤原竜也の相変わらず舞台舞台した肩に力が入った芝>>続きを読む