Tatsunoriさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Tatsunori

Tatsunori

映画(890)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.8

インディの幼少期がリヴァー・フェニックス。
それだけで見応えある。

父との関係性も良くてユーモアたっぷりな三作目。

ありがとう(2022年製作の映画)

3.4

難解というか不親切というか説明不足というか…。
長編をつくればもう少し分かりやすくなるのか

EO イーオー(2022年製作の映画)

4.3

ロバ視点で描かれる人間の愚かさ。ロバ放浪記。

地味ながらとんでもない映像技術。
ほとんどセリフ無しなのにここまでロバの喜怒哀楽を表現できるの凄すぎる…
ゴリゴリにアート作品でした。

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

3.2

エマ・マイヤーズ目的。
ツッコミどころしかないけど、それが良さか…。

CGがひと昔前のクオリティすぎてさすがに…

エマが可愛いから、すべて許す

Tuesday(原題)(2015年製作の映画)

4.2

説明しない映画の美しさ。
映像表現の極み。

これでちゃんと映画になってるのが素晴らしい。

このミニマムは誰にも真似できることではない。
凄すぎるぞ。監督の作品が今後も楽しみ。

VORTEX ヴォルテックス(2021年製作の映画)

4.5

怪作にして傑作。
二分割にした画面で老夫婦の様子をただ観る映画。
かと思っていたら、作り込みが素晴らしかった。

皆が待ち受けるかもしれない心臓か脳の病気。
人はどうやって最後を迎えるのか。
変だけど
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.6

時代を先取った伝説の青春映画。
やっと観れた。しかも劇場で。

痛々しいミーハー女子を冷めた目で見下す主人公の2人もしっかりダサいのが最高にいい。
ファッションも素晴らしくてこれは確かにカルト的人気な
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

4.0

光の表現が世界一センスいいアニメ映画。
海外のアニメのセンスが飛び抜けてきてる昨今。

技術を観る映画。内容はまぁよくあるヒーローもの。

(2023年製作の映画)

4.1

北野武とビートたけしがうまいこと調和したような世界観で面白かった。笑った。

リアルに本当はこうだったんじゃないかと思わせる点だらけ。このあっけなさ、素晴らしい。みんなダサいのがいい。
首、首、首。め
>>続きを読む

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

4.5

なんて美しくノスタルジックな映画なんだ。
青年が大人へと成長していく青春の輝き。
田舎の情景と家族愛。
このリズムの映画すごく好み。

人生は川の流れのように…。

ブラピが天使のように美しい時代。

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.5

ハリー・ベイリーの歌声がピーク。そこは本当に見応えある。

ただ、海の中にいる感が無くて始終違和感があったのは自分だけ?めちゃくちゃ綺麗な映像だし、リアルは求めてないけど、なんか気になってしまった。
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

思った以上に風刺的要素満載。
めっちゃグレタ・ガーウィグ映画だった。
納得の大ヒット映画。
いろんな映画のオマージュもあって笑けた

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.1

ピクサーが描く大人のラブストーリー。
監督の言うとおり差別問題は背景の要素に過ぎない。これは紛れもなくラブストーリー。

もはや監督ピーター・ソーンの半自伝的な内容だけど、ちゃんとピクサーだった。
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.9

自分がもし映画を撮るなら
これが頂点の目指す世界。

全ての表現が巧みで、ここまで削ぎ落として、ちゃんと映画になる表現力が凄すぎる。
2回目観て泣いた。
無駄なシーンなんてひとつもなく、むしろBロール
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.7

ドキュメンタリーかと思いきや
まったく…凄いことしてくれるよディズニーさん

泣ける人はディズニーと育った人

オリバー!(1968年製作の映画)

3.9

古き良き正統派ミュージカル映画。
1つ1つの曲の作り込みが素晴らしく手抜き感が全くない。
今では狙っても出せないこのフィルムの味深さがたまらない。

ONE PIECE サボの元ネタ的な。

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.3

こういう削ぎ落とした映画すごい好み。
何よりそれをできるのがすごい…

いろんな意味でスマートに展開していく作りは流石すぎる。
神はディテールに宿る。

マイケル・ファスベンダーほど吸い込まれるような
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.8

アベンジャーズ エンドゲームから4、5年。
ようやく整ってくるのか、面白くなるのかと期待値が久々に上がった。

イマン・ヴェラーニ素晴らしい

同時期に配信のロキ シリーズ2と同じく、なかなか重要なの
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.3

地味な悪の主人公もディカプリオなら映画になる。

206分だから映画館で見ないと一生見なくなりそうだから観たけど、ずっと飽きることはなかった。
体感的にもめちゃくちゃ長いけど個人的にはストレスのない長
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.2

RRRのようにシリーズものでなく、単作で楽しめる貴重なエンタメ映画。

先にやったもん勝ち感のある、現代では厳しいSF映画界の中でも、また新たな名作が生まれた感じ。
ヴィジュアル面とラストの盛り上がり
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.4

映画館で観なくてよかったなぁと思う満足度。

世代なので興奮するけど、世代だからこそ違うかところを期待してしまうので残念…。
(シリーズちゃんと観てないのであまり言えないけど)

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.4

フルで観たことなかったけど
有名過ぎる名シーン満載で知っていてもシンプルにワクワクした。

このワクワク感。この時代のワクワクに勝るものはないのでは…。
色んな意味で刺激的な映画でもあるので、当時の子
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.0

冒頭の5分がまず面白過ぎる。
これが映画界に歴史を残す伝説のアドベンチャー映画の始まりか。
この時代では珍しいほどの最初のテンポ感が素晴らしい。