レコールさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

レコール

レコール

映画(336)
ドラマ(5)
アニメ(0)

グレムリン(1984年製作の映画)

3.1

想像以上にグロくてビックリ
モンスターパニック系だけど、モンスターが結構ギャグっぽいので笑いながら見れました

劇場版 Fate /stay night - UNLIMITED BLADE WORKS(2009年製作の映画)

3.5

FGO以外のfate作品はこれが初めてです。
序盤がかなり急足なのは終盤のシーンを削りたくなかったのかな?

絵が古いなというのが最初の感想でしたが、終盤あたりが絵とマッチしていて良い味が出ていたと思
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

レオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクスが出ている映画でトップレベルに好きな映画になりました。特にオチが好みです。

偽造、偽装の天才詐欺師とそれを追うFBI捜査官というお話です。
偽造小切手で大金を
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.5

終始、不思議な感じが漂う映画です。
言語化するのが難しい、でも素敵な映画で、ゲルマンさんのお話と最後のシーンにほろっときました。
ただ、ラストのラストはちょっとだけ笑ってしまいました。

SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2016年製作の映画)

3.3

ベネディクト・カンバーバッチ主演ドラマシャーロックが映画化!
なのですが、元のドラマ自体1話90分の尺があり、映画という特別感はあまりありません。
それだけでなく、シーズン3の正当な続編のため、映画単
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.8

ワンピースやったら何も考えずに見れるやろと思ったら、結構重くてびっくりした。
純粋すぎる優しさが狂気になる作品がこの頃の流行りなのかな?
もちろん面白かったです。

ワンピースは1から魚人島まではほぼ
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

ラストのエンドクレジットあたりで涙が堪えられなくなった。
ブラックパンサーの映画が好きだった人は是非見に行ってください。エンドゲーム後のmarvel映画を見てなくても問題なく視聴できる作品です。

>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

4.0

1作、2作と様々な敵キャラが出てきており、一切決着が付かず今作だったので映画一本で纏まるか?と思ってましたが、
そんな不安も全く心配なく、それ以上の物を見せてくれました。

一概にテーマはこれって言い
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.8

前作ホビットとよりも各キャラが立っており、物語と世界観にのめり込みやすくなっていました。

前作はガンダルフとビルボ以外いい印象はなかったのですが、ドワーフの各キャラクター達の個性が今作でより際立って
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.0

久々の映画レビューなので少しずつ調子を取り戻せたらいいな


貧困の反対は富ではなく正義

ハーバード卒の新人弁護士ブライアンが冤罪で死刑囚となったジョニーDの無実を晴らすため奔走するストーリー。
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.0

小学生の時、親と一緒に見た作品。

当時見た時は全く意味が分からず戦いのシーンだけ観てましたが、真剣に見直すと頭が痛くなるくらい泣いてしまった。

2部3部も見たはずなんですが、戦いのシーン以外内容が
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.8

設定が結構凝ってますが、一切理解出来なくても、主人公も理解できてないので何も考えず見れます。
芸能人が声優をやっていますが、この人かな?と思うぐらいで、違和感なく素晴らしい演技でした。

熱い展開に加
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.8

不快というかなんだろうこれ笑

得れるものがないというか、とりあえずいくら陽をあびるのがいいのが良くても、夜がないのは気が狂いそうだなと思いました。
とにかく、ずっと日中のカルト映画。

この映画はグ
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.3

先祖代々、極悪人なアダムス家に大金があることを知った高利貸しは、失踪したアダムス家の1人フェスターになりすまし、大金を頂こうという話です。
ジャンルはダークファンタジーで、コメディ要素がかなり強めです
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.0

沈んでいく街に住む1人の老人のお話。
設定は興味深かったのですが、物語がありきたりで感動出来なかったです。

世界観や設定に重きを置くと、心に響かないかもしれません。

ただ、思い出の場所と形が残るあ
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

2.8

MCU作品を追ってきたんですが、今までで1番自分には合わなかった作品になりました。
この作品単品で楽しめるのはすごく良いことなんですが、初期の頃のソー要素がおまけ程度にしか残ってない気がして、こんなに
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

これは納得の高評価。今年観た映画の中でもトップレベルの満足感を得れました。

前作を彷彿させてくれる描写も最高だし、マーヴェリックが抱えてる新たな葛藤が画面越しに伝わってくる。人間関係についても年齢と
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

特撮をリスペクトしたようなCG、実際にゴジラが現れた時、日本政府はこんな感じなんだろうなと思わせてくれるレベルのリアルな展開。見どころが満載でした。

尋常じゃないくらいの早口で緊迫感が伝わるし、さら
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.6

ものすごく映画を満喫した気分になりました。最初はコッテコテのCGでPS2のゲームムービー観てる感じがしましたが、それでもやっぱり面白い。

映画の中身も大人が楽しめそうなシリアスなストーリー、子供が楽
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.9

海軍養成学校のお話。
トップの戦闘機パイロットを目指すストーリーです。

相棒との友情、教官との禁断の恋、ライバルとの衝突そしてラストの...
といった具合でかなり贅沢な要素満載で楽しめました。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.5

すっごく既視感のある映画だと思ったら、コメディ版ウォンテッドだこれ。

設定とかは全く違いますが所々のアクション、終盤の話流れからオチまで結構似てる箇所がありました。

ハリーポッター以外のダニエル・
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.3

中々狂気じみてるし、終わり方も不気味でうわ、これで終わりか...ってなりました。

主人公のアレックスが圧倒的に悪いんだけど、じゃあ仲間はいいの?とか
治療?療法?は根本的な解決になってる?等、見続け
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.4

映画を滅多に観ない友達が映画館に行ってまで観ていた作品。
絶賛しているのが頷けるくらい面白かった。
夢は叶うって感じの話があるが、キラキラした面よりも辛い場面やレッテルに苦しめられるシーンが多く、夢を
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.2

これはいい!すごく面白い。
今のシーズンのMCUを追うなら断然お勧めできる映画です。過去作との関わりもないため予備知識が要らず、終盤の展開について行きにくいかも知れませんが退屈せずに見れます。

何よ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.7

ポスター、話の設定からコメディ映画だ!と思い視聴したら、少し涙腺にくる展開もあって充実した時間を過ごせた気がします。
グランドセフ○ートのようなオンライン箱庭ゲームのモブがプレイヤーと同じ能力を持てた
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.7

今の情勢が情勢なだけに、コメディの部分で笑えるメンタルは自分にはなかったです。ただ、戦争というテーマのものを見るに当たって、年齢問わず観れる映画なんじゃないかと思いました。

ナチスとヒトラーに心酔す
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.3

どちらかと言うと面白い
絶賛出来るかと聞かれるとそれはない

最後の対決の演出は好みでしたが、それ以外が長く感じました。この三部作だけだったか覚えていませんが、新しい惑星に行く→見つかる逃げる→新しい
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.5

個人的に観やすくなったと思ったのが前作とちゃんと続いており、時系列が飛んでいたりしないので違和感なく観れました。

追い込まれてる状況なのにストーリー展開はゆっくり、でも絶体絶命感はしっかり出てたと思
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.5

被害者だけでなく警察官も心霊体験を経験したという、最も信憑性の高い心霊事件を映画化した作品。
本当にあったかどうか疑いながら見るとツッコミどころ多くて魅力が半減するかもしれないので、普通にストーリーを
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーになってから人気が落ちたと誰かから聞きましたが、EP4を思い出させてくれるような展開が続き、見ていて懐かしさあり、期待感ありと言った感じで楽しんで見れました。

終盤の展開は辛いというか、寂
>>続きを読む