ゆきえいさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゆきえい

ゆきえい

映画(307)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.8

記憶に新しいボストンマラソンの爆破事件の話。実話。

実在の事件に忠実に、
関連する人々の描写も丁寧で、
さらにはちょいちょい実際のニュースも挟まれるもんで、
緊張感と臨場感が半端ない。

ホテルムン
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.8

韓国のマル暴的な強行班刑事マ・ドンソクと、その街の暴力団たちの前に、中国からの新興勢力が乗り込んでくる話。

ひたすら強面方の痛々しい抗争が繰り広げられる中、
マ・ドンソクの無敵の平手とちょいちょい挟
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.6

福井県のチアダンス部が全米制覇した話。実話。

もうサブタイトルにも堂々とオチも書いてるからさ、そうなるありきでさくっと見れちゃう。
3年の月日をサラーっと上手くはしょって詰め込んでて、予想通りな感じ
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.9

アメリカの『ボストン・グローブ紙』が、教会の神父たちの児童への性的虐待の実態を暴く話。実話。

実話ベースで作られているから、大きな盛り上がりがあるわけではなく、
淡々と時系列に事実が暴かれていく。
>>続きを読む

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

3.2

ドイツに実在した酒浸りの殺人鬼の話。

出だしから絶句。
固定カメラが撮す淡々と人を解体していくホンカ。
とりあえずなんかもう全てが短絡的で不潔で暴力的で色褪せてて、画面を通してお酒の臭いが漏れだしそ
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.9

大富豪な天才光学者からの束縛から逃げて、その彼は死んだはずなのに、見えない何かに追われてる気がして怯える話。

私の中で、透明人間=ケビンベーコンで、
なんか薬品飲んで透明になった!やりたいこと色々欲
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.7

依存度高過ぎな美人と、3人の男の話。

阿部サダヲの少ない稼ぎに依存しながらも本人を罵倒し嫌悪し、
過去のキラキラ恋愛を引きずり、
現在のイケイケ男に翻弄する、
そんな話。

なんだけど、
なんかちょ
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.9

道路にばらまかれた有毒ガスから逃げて逃げて逃げる話。

山岳部の先輩後輩が、
下から蔓延してくる有毒ガスから逃げるために登って飛んで走る!
って書くと単調に聞こえるけど、
テンポよく障害も飛び越え、
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.5

これはコードブルーのドラマを見てた人が楽しむ映画かな。
さぁ泣いて!って言われながら、
エピソードも多く浅くがぎゅってなってて、もうタタタタタっと終わっていく。

女優さんたちはみんなほんとかわいいし
>>続きを読む

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997年製作の映画)

3.6

「30歳までにお互い結婚してなかったら。。」
みたな話、うんうんあるある。
誰しも一度はうんうんあるある。
で、片方はすっきりそんな話も忘れてさくっと幸せになっていく、
うんうんあるある。

その約束
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

4.1

母が幼い三兄妹を守り事件を起こした一夜から15年、再会した家族たちの話。

他は何も顧みない、
ただただ子供たちを守る、
子供たちとの約束を果たし、
味方になりそばにいる、
その方法が間違っているとか
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.3

極寒の雪深いネイティブアメリカン居留地ウインドリバーで見つかった少女の遺体の死の真相を追う話。

いいサスペンスかなくらいな軽い気持ちで見始めてしまった浅はかな自分。
根深いアメリカの先住民たちの格差
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.3

ヤクザになった男の生き様を10代、20代、30代それぞれの時代で描いた話。

血の繋がる家族、
血のつながっていない絆で結ばれていく家族、
家族のために命も惜しまぬ家族、
家族のためなら人も殺せる家族
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.3

めっちゃ迫害されてる埼玉人が埼玉解放に立ち向かう話。

重ーいしんどーい映画を立て続けに見た後に、ちょっと気分ぶっとんでリフレッシュしたくて鑑賞。

うちは東京に10年以上住んでるけど元は九州人だから
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.6

おばあちゃんが亡くなったあと、家族に色んなことが起こる話。

ずーっと重い不穏な空気が続き、
中盤以降どっとスピードあげてくるこの緩急感にやられます。
ホラーなの?だよね、わー!っと脅かす怖がらせる感
>>続きを読む

暁に祈れ(2017年製作の映画)

3.7

タイで麻薬に溺れたイギリス人ボクサーが逮捕され、タイの監獄でムエタイをに出会い更正していく話。実話。

とかけば、なんかスポコン系ちょっと熱いドラマ的な想像しちゃうけど、
もう映画ほぼ地獄絵図でびびる
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

5.0

1930年代の死刑囚舎房の看守と、不思議な癒しの力を持つ死刑囚の話。

20年ぶりに再鑑賞。
当時も本を読破して映画みて、感動した記憶はあったけど、20年たつと記憶も曖昧なもんで、
思い出しつつも更な
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.6

ニューヨークで出会った恋人のシンガポールにある実家にいったら、超お金持ちだった話。

とりあえずクレイジーなスーパーリッチアジアピーポーがたくさん出てくる。
うちにはクレイジー過ぎて、そのシャレだかリ
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.7

山林に撮影にきた映画クルーの新人監督と、そこに住む無骨なキコリの話。

『はい?』
『ええよ?』
『ほいで?』
『よぶ?』
役所広司の一言一言の間の繊細さ。
それがこの映画に二重も三重にも深みをつける
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.5

暴対法前の昭和の広島のヤクザとマル暴警察たちの話。

ヤクザ映画って敬遠しがちで、
これもノーチェックだったけど、
なんだかLEVEL2が気になって、先にこちらを鑑賞。

結果、泣ける。
なんなん、超
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.7

解散間近のポンコツ麻薬捜査班の話。

出だし15分くらい、このノリにのれず、最後まで観れるかちょっと躊躇したけど、
だんだんこの微妙にずれたクスっポイントが心地よくて、面白くて、結局一気見。
チキン屋
>>続きを読む

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

3.8

イギリスの田舎町のプロレス一家で育った女の子が、アメリカでデビューしていくサクセスストーリー。

プロレスの世界なんて全くわからんし興味もないけど、
それでも存分に楽しめる。

子供たちに何を経験させ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.6

羊たちの沈黙の続編。

脳やら腸やら、ぉ...おぅぉ....ってなるし、これはこれでとても魅力的な映画だとは思うけど、
羊たち~を期待して見ると
少しがっかり感が否めないというか。

レクター博士とク
>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

3.3

父子家庭で育った松坂桃李が、父親の部屋で殺人鬼の手記を見つけて、それをきっかけに彼の中の何かが変化していくような話。

ノートの内容の回想と現実が行ったり来たりする中で、
ノートの回想~中盤松山ケンイ
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

天才ハッカーが国際指名手配されて、警察に出頭して助けを求める話。

カチャカチャやるサイバー空間の視覚化がおもしろく、
ぜーんぜんそんな世界わからん私でもすっと入ってこれる。
ダークな感じに囚われず、
>>続きを読む

The Soul: 繋がれる魂(2021年製作の映画)

3.4

10年後の近未来起こった呪術的な殺人事件を、末期癌の検事が謎といていく話。

予備知識なしで見たら、
こうだろうと思っていることが2転3転ぐるんとひっくり返っていくので、
すんごいその度に180度角度
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.3

インドの高級ホテルをテロリストが占拠する中、がんばって脱出する話。実話。

もう見終わってぐったり。
乾いた銃声が響き渡り、
前触れもなくパタパタとただ人が撃たれ倒れていく。
キャーとかワーとかほとん
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.8

テッドバンディの犯罪側と対面の、恋人や裁判側視点の話。

うちはドラマのクリミナルマインドが大好きで、
よくテッドバンディ出てくるし、どんな人で何やった人か知っているけど、
知らん人がこの映画を見ると
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.6

婚約者を殺されたイ・ビョンホンが、犯人である連続殺人犯に復讐する話。

会う人会う人もう悪い人ばっかで、
もーとにかく痛いグロい痛いグロい悲しい。グロいを通り越して気持ち悪い描写もめっちゃあって、終始
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

3.7

色んな事情で閉鎖病棟に来た人たちが、抱えるものを越えて支え生きる話。

閉鎖病棟にいる人たちの顔、
それを見る周りに住んでる人たちの目。
ただただ一生懸命生きてるだけなのに。
ただ少し社会とのかみ合い
>>続きを読む

フック(1991年製作の映画)

3.5

大人になって過去を忘れワーカホリックになってるピーターパンが、フック船長に拐われた自分の子供たちを取り戻すべくネバーランドにいく話。

むかーしむかーし見たものを、
夏休みの映画ナイトに小学生の娘たち
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.3

世界が荒廃した近未来、VRのバーチャルな世界オアシスの需要が高まりまくってる中、オアシスの中で壮大な宝さがしをする話。

自分がゲームとか全くせんから、VRのバーチャルな世界って感覚を掴むまですんごい
>>続きを読む

僕の中のあいつ(2018年製作の映画)

3.7

いじめられっ子高校生とヤクザの中身が入れ替わる話。

あんまり韓国コメディものは見ないけど、最近重たーいつらーいものばっかだったので、ちょっとクスっとしたかったので。

設定はもう既視感満載。
でもい
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.4

上から下まで果てしない階層が巨大な真ん中の穴でつながっていて、その穴の上階から毎日ご飯が下りてくる話。

上階からご飯が下りてくるから、下階の人は上階のご飯の残り物を食べないといけない、下に行けばいく
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.8

CIA、NSAの元職員スノーデンが、米国政府が個人情報を監視していることを告発する話。実話。

2013年なんてついこの間のこと。
そんな大きな告発事件を全く知らずに今までいた残念すぎる自分。
そんな
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.1

行方不明になった息子を探す中、警察の腐敗と戦う強き母の話。実話。

公開された当初、若き頃に見た時、この重いつらい実話に色々感じた記憶はあるけれど、
今小学生の娘をもつ働く母に自分がなって再観賞したと
>>続きを読む