絆花さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

絆花

絆花

映画(232)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.0

ロストワールドよりは面白かった。
今までに比べて尺がずっと短くなってるから無駄なシーンは無いけど盛り上がりにも欠ける。
アランとエリーの関係が一作目と変わっててちょっとショック。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

2.9

格好良いのに1作目ではあまり出番が無かったマルコムが主人公なのは良かった(だいぶキャラ変してたけど)

内容は1作目の方が面白かった。
こっちは全然ワクワクしない。
無駄なシーンも多くてトレーラーから
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.9

ちゃんと見るのが初めてなのでめちゃくちゃ楽しかった。
公開から30年近く経った今見ても面白いと思えるのは凄い。
やっぱり巨大生物は浪漫がある。

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

2.3

ファンタジーものにリアリティを求めてるわけじゃないけどあまりにもご都合展開が続くうえにストーリー自体かなり薄くて退屈だったし、北村匠海の方の主人公もあまり好きなタイプじゃなかった。
他のバンドメンバー
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

2.2

「進撃の巨人に影響されまくった別作品」と思えば見れないことはないけど「進撃の巨人」として見ると気持ち悪すぎて失神するレベル。
ハンジ、ジャン、サシャは割りと原作寄りでアルミンもまあそこまで相違は無いけ
>>続きを読む

どろろ(2007年製作の映画)

2.5

最近リメイク版のアニメを見てめちゃくちゃ面白かったので視聴。
勿論内容や設定は全く別物と分かってはいたけどこっちはあまり面白くなかった。
古い映画だから仕方ないけど展開もアクションもCGもチープでキャ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.9

善良な人達が理不尽にバタバタ死ぬけど程よく伏線回収なんかもあって面白かった。
極悪組織にはもっと酷い報いがあってほしかった。メインの登場人物たちが可哀想。
ラストの展開がサクサク進んでいくのでもう少し
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.3

元になった事件を紹介している動画を見て気になったので視聴。
あくまでモデルになってるだけでノンフィクションではないっぽいけど。
主演のロレンソ・フェロがぽてっとしてて可愛かった。

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

2.9

原作は児童書らしいのでそりゃそうなんだけど内容は思ってた以上に子供向けで大人が見るにはちょっと退屈だった。
公開当時ポスター見て映画館に行くか迷ってたけど行かなくて良かったわ。

大魔女のアン・ハサウ
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.5

無学なので随所に挟まれる考古学の話とかは殆ど理解出来なかったし、結構ゆったりした作品だけどストーリーや主演の2人、背景の街並みなど全てが美しいおかげで全く退屈しなかった。
特にティモシー・シャラメ演じ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

予想通りの展開続きで少しだけ物足りなさはあったけど面白かった。

遺体は沢山出てくるし血塗れな描写も結構あるけど殺しをしてるシーンは殆ど映らないのでサイコシリアルキラーをメインに置いてる作品としてはそ
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

2.8

原作未読だけど尺が足りてないんじゃないかと感じた。ミステリーとしてもホラーとしてもストーリーが薄い。序盤のバラバラ死体とかは程々にグロかったけど幽霊は全く怖くない。
北川景子が友情出演なの知らなくて重
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

5.0

アニメのみの知識でも十分楽しめるけどまだアニメでは放送してない五条先生や夏油の過去のシーンとかがちょこちょこ挟まれるので、あのシーンどういう意味だったんだろう?とかあのキャラどうなったんだろう?とか色>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.2

前半はなんでもっと話題にならなかったんだと思うくらいワクワクしたけど、理解力も考察力も乏しいので後半はずっと何が起こってるのか、結局空と海はなんだったのか、伝えたかったことはなんなのか、全てが分からな>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.5

前作よりこっちの方が好き。

相変わらずハーレイちゃんが格好良くて可愛くて最高だった。子供が殺されるのが地雷なのとかアクションシーンでお花散らすのとか凄く良い。
気持ち良いくらいいとも容易く人が死ぬけ
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

3.3

主軸は益田(生田斗真)と鈴木(瑛太)で、この2人に関わったサブキャラの過去や抱える問題などの話も同時進行するオムニバス映画。
全体的にどんより暗くて、暴力やレイプなどあまり気分の良くないシーンや鼻につ
>>続きを読む

影裏(2020年製作の映画)

3.5

全体的にブロマンス気味で同性同士でのキスなどの描写あり。

雰囲気はとても好みだったけど山場も無ければオチも無いので物足りなさを感じた。

行間を読むのを楽しむ映画だと思うのでこんな事を言うのは野暮か
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.0

予告の時点ではミラベルにあまり魅力を感じられなかったんだけど本編を見たらとにかく明るくて良い子で可愛かった。
家族で1人だけ特別な力を持っていない所為で蔑ろにされるシーンも少なくないけど登場人物の中に
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.5

少し前にTwitterで面白いと話題になってたので気になって視聴したけど本当に面白かった。

グロ描写もマイルドな方だし、コメディ色が強いので極端にグロ耐性無い人以外は気軽に見られるゾンビ映画。
やっ
>>続きを読む

ナイン・ソウルズ(2003年製作の映画)

2.8

間を詰めれば20分くらい短縮出来そうなくらい物語がめちゃくちゃゆっくり進む映画。
その間を含めて楽しめれば良かったんだけど私は途中で飽きてしまったので所々スキップしながら見た。

特に山場も無ければオ
>>続きを読む

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.2

とびきり面白かったわけではないけど退屈なわけでもなく、主人公が金アレルギーだったり村に神様が居たりほんのりファンタジーもあり、ちょっと鼻につく様なキャラも出てくるけどシリアスになりきらず適度に笑えるシ>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.5

1~3まで続けて視聴。
シリーズ通して探偵と高田の関係性と同じくらい探偵と桐原組の関係性も好き。

北川景子演じるマリが終始綺麗で可愛かったけど全っ然ハッピーエンドじゃないしなんかモヤッとた気分のまま
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

4.0

この作品は暴力や喧嘩のシーンが少なくないけど探偵(というか大泉洋自身持ち前)のコメディ感と高田の喧嘩強さのおかげでシリアスになり過ぎずに見られるのが良いですね。
乱闘シーンでぶっ倒れた高田が下から飛び
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.8

最近まほろシリーズを見て松田龍平にハマったので同じバディものと聞いてこっちも見たけど言うほどバディ感は無かった。
でも大泉洋も松田龍平もそれぞれが良いキャラクターしてた。

大泉洋演じる探偵は決して真
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.5

前半はちょっとだけ退屈だなと思ったけど後半は面白かった。
ループものによくある鬱展開はないハッピーラブコメ。
中盤ナイルズがサラに会いたくて大泣きするとこが好き。

来る(2018年製作の映画)

4.0

夢に見そうなほど夥しい量の芋虫毛虫が終始色んな所から出てくるので虫が嫌いな人は見ない方が良い。

公開当時ザキヤマが予告映像に起用されてたからコメディ寄りのオカルト映画だと勝手に勘違いしてたけどちゃん
>>続きを読む

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

4.0

掴み所のない猫みたいなキャラクターを演じてる時の松田龍平ほんと最高

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.5

色んなタイプの中村倫也が見られるのかなと思ってたけど主軸は7人の中でも一番普通の人っぽい火曜日。
多重人格なだけじゃなくて曜日毎に入れ替わるっていう設定が面白かった。
あまり出番はないけど奔放な性格の
>>続きを読む

ヘラクレス(1997年製作の映画)

4.0

神話や死者に纏わる話だからもっとドシリアスな話だと勝手に思ってたけど全然そんなことない
ハデスが見た目の割りにとても愉快な神様で好き
メグも他のディズニー作品には居ないタイプのヒロインで可愛い
神話に
>>続きを読む