味噌さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

味噌

味噌

映画(157)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.6

ただ有村架純を見たくて軽いノリで鑑賞。のはずが泣いてもた

受験ってチーム戦のスポーツでもないし、倒したい相手がいる訳でもない、
ただ自分のレベルが基準を満たすのを目指して一人努力するものだけれど
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

一人で鑑賞。
いい意味で、うお〜〜〜〜〜、、ってなった
サブカル好きの心をこれでもかという程、鷲掴みにし、そして抉る抉る…

「ワンオクは聴くかい?」「聴けます」が個人的にめっちゃ好きだった

小さな
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.3

展開が早いからか、色々コンテンツが詰め込まれすぎているからか
ストーリーに入り込みたいのに、あまり入り込めず、残念

でも音楽は全部超良いし、色味もファッションもすごく良かった

主人公、おぼこい見た
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.7

伏線回収好きホイホイ映画
好きだわ

ネタバレを読まない
最初から最後までちゃんと見る

これ鉄則

多くの登場人物の名前が実際の芸名と一文字違いとかで、割と雑くてじわった

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

前作を見たので、続けて見ちゃうか〜。というノリで鑑賞
前よりは泣けなかったけど、比べるのは良くない
これはこれ

前作とのリンクや伏線回収など、映画ならではの楽しませ方をしていて良かった

ストーリー
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.6

「流行り過ぎたものは食わず嫌いする」というあまのじゃく精神を乗り越え
ようやく(見るか〜。)という気持ちになったので、地上波で鑑賞

3Dで描かれた登場人物は慣れるまで時間がかかった
(ドラえもんって
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

4.4

澄んだ空気、ふと空を見上げる主人公、星ばあが残していく言葉たち。全てが暖かくて、美しかった。

どの主人公の役も大好きだったのだけれど、ファミレスシーンの笹川がものすごく良かった……

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.2

どんでん返しってさ、もっとワクワクするものじゃないの…?

私、悲しいよ…………


登場人物の発する言葉ひとつひとつがメタファー的で面白かったのと、空間を上手に使ったカメラワークが美しくてとても良か
>>続きを読む

ハニーボーイ(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

画が美しかった。光を上手に扱う映画だなと思った。だが辛い。

オーティスは、父親の支配そのものを愛と受け取る、歪んだ愛着を持ってしまったのか?
それとも、されど父親…支配の中に愛がある、いつか愛が現れ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.1

思ってた以上に熱いストーリーだった

印象に残るセリフが作中にいくつも登場して、沢山考えさせられた

一番最後のズームアウトしていくシーン、感動とあとシンプルに画が良すぎて見入ってしまった。
スタンデ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

口コミによるとただのアクションものではなさそうなので、アクション系苦手だけど観に行ってみた
映画館ってやっぱり迫力が凄いな……見応えしかない

頭の中整理しながら、字幕追いながら、画も楽しみながら、と
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.9

音楽と画が美しすぎる。

こんなに重い話題を、美しく、でも明るすぎず、程よい透明感で描けるのがすごい

度々出てくる、物語のキーポイントとなるイベントを 葬 にしたところがまた独特な空気感を作り出して
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.2

コンフィデンスマン大好き芸人なので無条件に高評価
今回も面白かった
回数こなしてきただけあって、ようやく「これ伏線だな」と疑いながら観れるようになってきた。それでも想像を上回った伏線回収、、やられたー
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.9

有名な合唱シーン、楽しく見たいのに気づいたら涙出てる