SSさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

SS

SS

映画(248)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

誰もが一度は遊んだことのあるおもちゃの世界を描いた作品
おもちゃが他の良いおもちゃに嫉妬するのは人間世界でもありそうなリアルさで、とくにバズとウッディの反発が印象的。そんな歪みあった二人が最後は協力す
>>続きを読む

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

メインの頭脳戦の部分がよくできていたのはよかったですが、前作で終わっていた方が綺麗だったというのが正直な感想。
戸田恵梨香が変わってしまったのが一番残念でした

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

低予算感は否めないけれども子供の頃に見て、今見返しても最高に面白い作品
3種類のリンゴを使ったシンプルなゲームでここまでの頭脳戦が楽しめるのは流石の脚本力。ラストゲームまで残った強者達の騙し合いは見応
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

始終、ドタバタした展開で飽きることなく楽しめる作品
だらしなげに見えてカッコ良いユージーンとラプンツェルが非常に魅力的で、ラストシーンは感動間違いなしの最高の作品です!

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どのキャラの名前も特徴も忘れられない名作映画。
トトロは結局何者だったのかなどは深く語られず、ラストもはっきりとした終わり方ではないのですが、ネコバスやさつきとメイの掛け合いが魅力的で面白い作品です!
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

当時、アニメでもメキシコ版になるのか、と思った作品
内容はあまり覚えていないですが、いつものクレヨンしんちゃんの馬鹿らしさと感動が入り交じる面白いものだったと思います

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ヒース•レジャーが演じるジョーカーが素晴らしく、狂気に満ちた悪役として最高でした!
正義と悪の対比が良く、ジョーカーなりに人間の本性を確かめようとしている所が他のヒーロー映画とは違った深みを出していま
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

正直小説の方が良かったと思ってしまいました
演奏シーンはプロの演奏を使っているものの、アニメのような演出ができないため人によって異なる才能、凄さがあまり伝わってきませんでした。
どこか儚い雰囲気を纏っ
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

バットマンが誕生する過程は見ていて面白く、使うギミックやバイクなども男心をくすぐるもので最高にカッコ良い!ラストの盛り上がりは最高な一方、ヴィランの魅力が少し足りなかったかなという印象でした。
名前を
>>続きを読む

ミス・マープル 鏡は横にひび割れて(1992年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画的迫力は無いと言ってもいいほどで、推理までのシーンもかなり冗長で退屈な作品
明かされた謎もクリスティ作品の中ではかなり地味なトリックだったのであまり楽しめない作品でした…

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

推理ものとして興味を惹かれる、近年のコナン作品では見なくなった魅力的な謎が提示される作品。
ラストの雪崩のシーンがかなり印象的で、コナンがどうやって助かるのか、ハラハラしながら見れて楽しい良作でした!

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

他のシーンはもうほとんど覚えてないのですが、蘭とキットのラストシーンが頭に焼きついている作品。当時、ポスターを見てキスするのか、と気になっていたので印象に残っています

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

そんなに派手なシーンはなく、単調な映画ですが、小五郎の推理シーンがカッコ良すぎる作品。いつもはだらしない小五郎が自力で推理するシーンは原作でもなかなか見られないので最高でした!
最強レベルの蘭がやられ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

個人的に原作でもかなり好きなエピソードが映画化された一作。
ラストのピー助のシーンは誰でも感動すること間違いなしで、幼少期に見たのですが今でも鮮明に覚えている素晴らしい作品です!

映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

地球の環境問題をテーマにした作品で、これからの人々にとっても大切なメッセージや警告が込められている作品。
個人的にラストシーンが子供の時は怖く、印象的で、その後のドラえもんと家族のシーンに感動させられ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

基本的にはのび太が創成した世界を見守るという話なので、他の作品よりは地味目な作品。一方、人間がどうやって生まれたのか、どのような出来事が時代の分かれ目になるのかの解釈は非常に面白く、勉強になる作品です>>続きを読む

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ドラえもん映画シリーズでもかなり重めの作品
美夜子さんとお母さんの衝撃で感動的なあのシーンはずっと記憶に残るほどの最高のシーンでした!

ドラえもん のび太の南海大冒険(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

子供なら誰もが一度は頭の中に描いたことのある宝物を目指す旅を描いた作品
宝島までの苦難、宝島に着いてからの苦難が良く描写されています。テーマを持たせて昔と未来の文明を掛け合わせた物語で、素晴らしい脚本
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いつまで経っても耳から離れないミュージカルシーンが幾つもあり、明るい気分になれる作品
主人公の姉が敵になるという少し重めな設定で、裏切りあり恋愛ありの大人でも十分に楽しめる素晴らしい作品です!

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

戦闘シーンが多いのは嬉しいのだが、1,2作目と比べて印象に残る戦闘シーンが少なかったように感じた。一方、どんどん世界観が広がり、様々な敵と戦うのは魅力的で、今作は次作への溜めのようになっていたので次作>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

間違いなく人生で一番すごい映画でした…
序盤の短い時間での別れで感動させられ、宇宙での展開を楽しみにさせる演出は見事で、一気に引き込まれました。
宇宙空間のシーンでは、人物達の達者な演技から画面越しに
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コメディと知らずに見て大爆笑した作品
アニメのような技を繰り出すサッカーで、一歩間違うと滑稽な映画なのにセリフなども相まって最高のコメディになっていました!
ラストのヒロインが来るシーンが一番爆笑しま
>>続きを読む

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ひみつ道具によって遥か昔に動物たちの帝国が築かれるという設定の作品
のび太とペコの友情が見ていて尊く、ラストの戦いで昔の思い出が倒すきっかけになる構成力は見事で、感動しました!

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アニメは見ていなかったのですが、漫画の独特な作画を世界観と共に素晴らしい作画で捉えた良作でした!
ラストの戦闘シーンはこれぞ上弦と柱の戦いといった強者同士の戦いで、熱くなりながら楽しめました!ラストは
>>続きを読む

マジック・ツリーハウス(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まさか映画化されるとは思わなかったシリーズで、シリーズファンとしてありがたい作品でした
内容はシリーズの何冊かがかいつまんで繋ぎ合わされており、兄妹の友情が強く描き出されていて満足な作品でした

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

馬鹿馬鹿しさ全振りのコメディ映画。まさかBL要素も入って入りとは思わず、更にGACKT様が主演というのが面白さを倍増している最高のコメディ邦画でした!
続編はまだ見れていないので機会があったら見たいで
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

序盤はポニョの可愛さとおじさんの不気味さ、滑稽さを楽しむ作品
後半の水に沈んでからの世界は不安を掻き立てられる描き方で、ガラッと印象が変わりました。ラストの人々は本当に生きているのか、曖昧な描き方でし
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

変だけど、こんな城に住んでみたいという気持ちを掻き立てる城とキャラクターの描き方が見事な作品
ハウルの羽が生えるシーンの不気味さ、怖さはいつまでも覚えているほどの素晴らしさで、ラストはハッピーエンドで
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

日本のアニメ映画がアカデミー賞を受賞した快挙の作品
ジブリらしさがふんだんに出されていて、日本ではないけど親近感はある世界観の構築が上手く、少しの不気味さも演出されていて最高でした!
どう転ぶかわから
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ラストの盛り上がりもイマイチで、そこに至るまでの物語もかなり冗長でテレビスペシャルを見ているような作品でした
園子と蘭が最後協力して戦うというシーンが珍しく、印象的なところだけが良いところでした

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストは何度見たかわからない程の名シーンで、最高です
大人になって物理の式がわかって楽しく、灰原という不気味な印象だったキャラクターが一気に好感度が上がる契機となった映画だと思います

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

世間的に評価は低いですが、個人的にはそこそこ楽しめる作品
厳重な守りの中キッドはどうやって破るのかという所も見所で、ミステリーとしても両立されたストーリーで良作でした!

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

流石に黒の組織が大きく動きすぎでしょう、と笑ってしまった作品
黒の組織の新キャラがカッコ良く個人的に好きなキャラで、コナンを追い詰めてからの最期までのシーンは最高でした!

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

昔からコナンの曲を盛り上げてきた倉木麻衣の主題歌が映画の内容とマッチしていて最高でした!
初心者が数ヶ月でクイーンを追い詰めるのは無理がありましたが、平次の幼馴染の紅葉が良いキャラで、ミステリーとして
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

小五郎が容疑者になるという原作でも見ない面白い展開で繰り広げられる面白い作品でした
安室さんのカーチェイスシーンのかっこよさは最高で、ラストの衛星が降ってくるシーンは笑ってしまうほどのもので、良作でし
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

コロナで一年待たされた割にはかなり残念だった作品
予告の赤井一家の秘密が明かされる、という文句も大袈裟で、皆が期待していた赤井さんの活躍もかなり少なかった印象を受けました。流石にラストもコナンは生きて
>>続きを読む