ソイレントグリーン2022さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ソイレントグリーン2022

ソイレントグリーン2022

映画(1409)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.8

先日 バッド・ランズを見て内容が良かったので同じ監督作品の「ヘルドッグス」を鑑賞しました。

岡田准一は、それほど凄腕な刺客には見えない。コワモテでは無いし、身長も低くて威圧感無い。しかしジョン・ウィ
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.8

好きな監督の一人であるデル・トロさん。
彼の持ち味が発揮出来た作品だと思います。

サーカス🎪?での見せ物小屋、楽しいけれども何か怪しげな暗い雰囲気がよく出ていました。

騙す方と騙される側、割とチー
>>続きを読む

アニー・イン・ザ・ターミナル(2018年製作の映画)

3.5

サイモン・ペッグとマイク・マイヤーズの二人が出ているので、それだけの理由で鑑賞しました。

最初の方があんまり面白くない。展開がよく掴めなかったせいもあるのでしょうが‥‥

後半からラストへの動きは
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.8

私が殆ど知らない特殊詐欺グループの世界。詐欺の犯行集団、詳しい実態は知らない内容で面白かった。冒頭からスリリングな展開で興味津々でした。

主役二人は言うに及ばず、周りの演者達も皆 超個性的。

特に
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.3

うーん 何だろう このモヤモヤ😶‍🌫️感は、、、

ラストの方は だいぶアレンジしているのですね。私は あまり好きではない。

原作とドラマと映画と 私の頭の中で 古い記憶が整理されていません。

>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.8

原作は図書館で借りて読みました。

映画は2回目。しかし 殆ど内容を忘れていました。ドラマの方と記憶がごちゃ混ぜになっています。

地方の警察署内、部署同士の権力闘争とさらに、広報責任者と記者クラブと
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.8

私へのオススメ 一番手に出てきて、タイムラインでも ちょくちょく見かけていたので鑑賞することにしました。

気軽に見始めましたが 思いのほか面白くて収穫あり。

後半からのミーガンは、「チャイルドプレ
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

日本テレビ「金曜ロードショー 」を録画鑑賞しました。

私が千尋から学ばないといけない事、
その1、誰でも分け隔てなく優しく接すること。

その2、人を憎まないこと。

その3、ちゃんと挨拶やお礼、
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.5

BS12トゥエルビで放映されたので
録画鑑賞しました。2度目。

ダン・ブラウンの同名小説は既読。本は 「ダヴィンチ・コード」に続いてとても面白かった思い出。

この作品もサスペンスフルで、トム・ハン
>>続きを読む

沈まぬ太陽(2009年製作の映画)

4.0

BS11で放映されたので 録画鑑賞しました。山崎豊子の原作は、昔 夢中になって読み耽りました。

映画は見たつもりになっていましたが、未鑑賞。

小説も長かったですが、映画も3時間以上あります。それで
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.6

ラストシーンで 「おっー そっち側に行ったんだぁー」と心の中で叫んだ。締めは お見事です!

フィルマークスのあらすじだけ読んで、鑑賞しました。

なんだか 良く分からないところもあって 今一つ消化不
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

ゲゲゲの鬼太郎、特に思い入れは無いのですが 何となく面白そうなので鑑賞しました。

横溝正史の雰囲気がたっぷりと漂う前半です。

後半からは怒涛のドラマが繰り広げられて思わぬ展開に驚きました。

予想
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.4

原作がエドガー・アラン・ポーという事で興味を持ちました。

ベン・キングズレー、この方はどの役も演じても見事にハマり役になりますね。

ミステリーホラー調で 精神病棟の暗い雰囲気が充満してます。

>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.8

私の頭の中では フランス映画とは結び付きにくい内容でした。

でも面白かったです!思わぬ収穫でした。

奥様の方が強欲だったなぁ。

アフリカのライオンとかチーターにイメージを被らせるな!って 画面に
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

色鮮やかで カラフルPOPな映像、とても親しみのあるミュージック。楽しい映画の時間でした。

“あれっ ヒューグラント出てこないな〜”って思っていたら 出てきた、出てきた!強烈キャラクターのヒュー様
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.5

前半に途中で寝てしまいまして、覚えているところまで戻って 再度 鑑賞し直しました。

どうも退屈で、、、

クラッシック音楽やオーケストラサウンドは、嫌いではないですが、詳しくはなく それほど気持ち
>>続きを読む

ゼロの焦点(2009年製作の映画)

3.5

NHK BS 録画鑑賞。私が松本清張の長編小説を初めて読んだのが この「ゼロの焦点」。

試験間近というのに、夢中になって読み耽った思い出。その後 松本清張の小説にどっぷりと はまってゆくきっかけの本
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.6

劇場で他の映画を鑑賞した際に予告を見て必ず見に行こうと決めていた作品。

何と言っても戦闘シーンの迫力が魅力的でした。

マリー・アントワネットが断頭台に向かうシーンから始まって 見事に私は 掴まれま
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.2

さほど興味は無かったのですが、今更ながら 一応 劇場で見ておこうかと‥‥

公開後、日にちが経過しているので ある程度のストーリーや皆様方のレビューで事前の仕込みはアタマに入っている状態でした。

>>続きを読む

ロスト・エモーション(2015年製作の映画)

3.5

感情を持つ事が悪となる未来の監視社会を描いた作品。

正直言うと、前半 途中で眠りに落ちそうになりました。

無機質な映像、表情も冷たくて 物語の起伏がないので 仕方ない。

でも後半は良かった。何か
>>続きを読む

オータム・イン・ニューヨーク(2000年製作の映画)

3.2

NHK BSプレミアム録画鑑賞。

リチャード・ギアとウィノナ・ライダー 二人の名前に惹かれて見ることとなりました。

ニューヨークの秋の街並みが美しい。

ハロウィンから クリスマスへそして最後は
>>続きを読む

都市伝説物語 ひきこ(2008年製作の映画)

3.5

おしるこさんのレビューを読んで 妙な胸騒ぎを覚えたので 手帳にメモっておいた(アナログ・笑)次第です。「ひきこ」と言うネーミングも気に入りました。

最初 見始めた際に この3DCGって言うのが(よ
>>続きを読む

火の鳥 エデンの花(2023年製作の映画)

4.0

原作は既読でした。大筋はなんとなく覚えていましたが 細かい点は忘れています。

なので原作と今作品の違いなどは比較出来ません。ですが 印象としてとんがった所を面取りして 丸くまとめてある感じがしました
>>続きを読む

蒲田行進曲(1982年製作の映画)

3.9

「記録」だけのレビューを一旦削除して再投稿しました。いいね👍を下さってた3名の方々 すいません。

BS松竹東急で深作欣二監督作品の特集をやってて その流れで鑑賞しました。

暑苦しくて、くどくて、騒
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

見る前から分かってはいたのですが、何ともシリアスなテーマを扱っていて 感想がまとめにくいです。

自分の心が無くなってしまった人間は生きる資格が無いのか?生きていても意味が無いのか?

印象的なカメラ
>>続きを読む

モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン(2022年製作の映画)

3.7

終わり方が良かったです。もっと刺激的な方向に進むかと思っていましたが、そうではなくて、私自身にとっては好みのラストへの繋ぎでした。

モナ・リザ リーとボニー・ベルの息子チャーリーとのかかわり方が こ
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.0

シャマラン監督のファンの方々には申し訳ないのですが、シャマラン監督 ジワリジワリと劣化が進んできているのではないでしょうか?

「オールド」と同じように この先どうなるんだろうという謎で結末近くまで
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.9

仕事でミスを犯してしまった殺し屋が、命を狙われる事となり、組織とその組織に使われた殺し屋たちに復讐してゆくストーリー。

私は クールで孤独な主人公の小説や映画が好きなので まぁまぁ 好みに合った内容
>>続きを読む

東京日和(1997年製作の映画)

2.8

TVで放送されていたのでダラダラと最後まで見てしまった。

ちょっと古めの平成映画は割と好きなのですが、この映画はあんまり感動も無いし、何にも残らなかったです。

途中 中島みゆき本人が出てきてびっく
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

4.0

金塊を掘り当てた孤独な爺様が降伏間近のナチスに狙われ死闘を繰り広げる。

孤独な爺様といっても、フィンランドのいわば“グリーンベレー” 。それも殺傷能力トップ、筋金入りのグリーンベレーでした。

冒頭
>>続きを読む

パラサイト・イヴ(1996年製作の映画)

2.7

原作は既読(すっごく面白かった記憶)でも内容は忘却の彼方へ。

見始めて 既視感あり。劇場では見ていないのでTV放映とかで見たのかもです。

その当時 あんまりなかった“バイオホラー”で珍しかった。
>>続きを読む

ミス・アメリカーナ(2020年製作の映画)

3.8

テーラー・スウィフトのデビューからアルバム「Lover」をリリースするところぐらいまでを取材したドキュメンタリー。

テーラースウィフトのファンですが 初期の頃は、あんまり知らなくて 初々しい頃のテー
>>続きを読む

Red(2020年製作の映画)

3.0

好き嫌いがハッキリ割れる内容だったかと思います。

鞍田、塔子、小鷹 3人とも似たような雰囲気の人が私の身近にも居そうな気がします。

小鷹と塔子が一緒に自転車に乗ってはしゃぐシーンを見て 私が塔子に
>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

4.0

オープニングからエンディングまで 飽きること無く面白かった!楽しい映画鑑賞で満足でした。

隠れた良作だぁ!って 単に 私がこの映画の存在を知らなかっただけなのです。

マイケル・ブライス(ライアン
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

3.5

可哀想なジュディ。「オズの魔法使い」の頃のシーンが挟み込まれていましたが、とても驚く事ばかり。

最晩年の生きざまをこれでもかと映し出す、その姿をレネー・ゼルウィガーが取り憑かれた様に演じ、さらに熱唱
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.9

鑑賞直後は、大画面、迫力サウンドなどもあって高揚感がだいぶ残っていました。時間や日にちが経つと少しテンション、評価が現実的になりそうです。

どの映画でも 普通にそうなるのが当たり前ですが、今作品に関
>>続きを読む