さうさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さう

さう

映画(556)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プアン/友だちと呼ばせて(2021年製作の映画)

3.9


美しい映像の中で交差する友情と
過去の恋愛を描いたおしゃれで心温まるムービー。

ありそうでなかった切り口。
優しくて斬新でスタイリッシュ。

ほろ苦い過去や甘酸っぱい恋愛、
しょっぱい友情をシェイ
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.3


小人たちが人間の世界で借りぐらしをする
スタジオジブリのアニメーション。

アリエッティが人間に気付かれないよう
生活する知恵などすごく丁寧に描かれている。

そんな工夫が非現実な設定を
現実的に映
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.7


バーナムの成功を描いた
エンタメミュージカル。

テンポ良く進むストーリー。
圧巻のミュージカルシーン。

圧倒的なパフォーマンスムービーでした。

デストイレ ザ・ファイナル(2023年製作の映画)

3.8


とうとう世界的に問題視されたデストイレ。
またもおじさんたちが動き出す。

演技も編集も上手になってきてる…
もう感無量だよなみだだよ…

なんかブリッジの音楽が
全く合ってないし耳に残るし。

>>続きを読む

デストイレⅢ 呪いの悪魔便器(2020年製作の映画)

3.5


前半からVFXがもう最高。
そして死体がすごいハンドメイド。

小学生の「なりたい職業ランキング」に"デストイレハンター"が加わる未来はそう遠くないわ。

あとずっと気になってたけどその真ん中部分が
>>続きを読む

デストイレⅡ 復讐の悪魔便器(2019年製作の映画)

4.0


2作目も最高すぎる。

パワーアップしたトイレに対抗して
バチカンからホーリーペーパーや
キリストワイパーで応戦。

後半からずっと大声でトイレ綺麗にしているだけ。

デストイレのしっとりソングも良
>>続きを読む

デストイレ(2018年製作の映画)

4.0


すごい笑ってしまった。
まず撮影もカット割りも編集もすべてしっかりヘタで面白すぎる。

ベトナム戦争の背景とか
おならサウンド絶対にいらない笑

名作でした。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.8


愛が狂気に変化した母親と
逃げようとする娘のサイコスリラー。

尽くしているように見えて
なにもかも奪っている。

代理ミュンヒハウゼン症候群というのが
あるように現実にもあり得る構図なのがまた恐ろ
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.7


シリーズ第3弾。
今度は時空も超えちゃうエージェント。

ストーリーしっかり練られているし
Kを深掘るのも良い。

たのしいたのしい。

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.6


記憶をなくしていたKの
記憶を呼び起こしてまたも地球の危機を救う。

本作ではJとKの立場が逆になる展開が面白い。
ただ1作目のインパクトを超えるのは難ぴい。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.8


地球に住むエイリアンを監視するMIBの
SFアクションコメディ。

シリーズ1作目。
ウィル・スミスとトミー・リー・ジョーンズの濃いいコンビが光る。

採用試験いいな楽しそう。

25時(2002年製作の映画)

4.4


麻薬所持の罪で収監されるまでの
25時間を描いたヒューマンドラマ。

なんだろうかこの空気感と静かなテンポ。
感情がゆっくり全身に染み渡ってくるような。

主人公はちゃんと犯罪者。
だからこそか、自
>>続きを読む

光陰的故事(1982年製作の映画)

3.7


台湾若手監督のオムニバス。

エドワード・ヤンが素晴らしい。
靄がかった映像フォトジェニー。

映像の質感と音楽。
全てがリアルでみずみずしかった。

そして自転車坊やが愛おしい。

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.6


日本と台湾を舞台に
18年の時を経て明らかになる切ないラブロマンス。

今と18年前、日本と台湾を
対比させているプロセスが
ノスタルジックでなんか良い。

あと台南の宮城リョータ素敵すぎ。

思っ
>>続きを読む

愛、アムール(2012年製作の映画)

3.9


突然病気になった妻と介護する夫。
老老介護の切ないラブストーリー。

人間の究極の愛を観た気がする…
青春ごっこではなく、
これぞ愛、アムールだった…

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.2


新劇場版の完結編。
ありがとうエヴァンゲリオンでした。

「Q」で大変なことになっていたけど
本作ではその落とし前をつけている。

キャラクターの変化や
丁寧な描写があったため腑に落ちる部分も多い。
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.0


「序」「破」の流れをリセットした衝撃作。
ニアサードインパクトから14年後の世界。

初見は本当に意味分からなかった。
でもこの「意味分からなさ」がQの魅力。

もう良し悪しとかではなく
エヴァ独特
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.3


アニメ踏襲だった序に対し、
ガラッと設定が変わるワクワクな2作目。

大きな違いは…
・3号機パイロットがトウジじゃなくアスカ
・マリ登場
・2号機ビーストモード

加えてキャラクターの日常にも
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.6


新劇場版4部作の初回。

基本的な設定やストーリーは
アニメとなんら変わりがない。

ただ、画質の違いが明らかで
アニメと劇場版比較できるのは
ファンとして楽しい。

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.3


金曜ロードショーにて。

猫を助けたことをきっかけに
猫の世界に招待された女の子のファンタジー。

ムタがかわいい。
あと猫耳って偉大やわあ。

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.6


タイムリープ能力を手にした
女の子の淡い恋と成長を描いた切ないラブコメ。

タイムリープの印象が強いけど
甘酸っぱさやぎこちないやり取りなど
高校生のリアルを描いた演出も素敵だったと思う。

あと仲
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


ポンコツだけど憎めない主人公と
その周りの友情を描くホラーコメディ。

最終的にゾンビと共存する形が斬新。
途中ハートフルな部分あるけど総じてコメディ。

クイーンに合わせてボコボコにするシーン良か
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

3.5


食肉の賛否を問うメッセージを
オクジャという生物で表現したドラマ。

スーパーピッグと少女の交流に留まらず、
ドラマやアクションもしっかり楽しめる。

CGの美しさをスクリーンで堪能したかったものだ
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.4


ゴジラとキングコング、その他怪獣による
地球規模の壮大すぎる昭和プロレス。

ストーリーがいたってシンプル。
シンプルゆえに誰もが楽しめるのかもしれない。

字幕で観たけどもぐらの
吹き替えもちょっ
>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

3.9


宝町に住むクロとシロが
ヤクザと対立し成長するアニメーション。

独特な世界観を持つ宝町という世界観が非常に良い。

ポップでコミカルなストーリーから
ダークな展開になる構成も良い。

見応え満載。

ピンポン(2002年製作の映画)

4.0


松本大洋原作のスポ根青春ムービー。
濃すぎるキャラクターがたまらない。

エッジ効いた演出とカット割、
CGの使い方や音楽がいつ観ても新鮮。

「卓球」という枠に留まらない
素晴らしすぎる映画でした
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.7


ダークなファンタジーでした。

スペインの内戦による辛い現実と
現実から逃避したファンタジーの
対比が悲しくも美しい。

また、お得意のクリーチャーたちが
この作品に深みを与えている。

あの一瞬で
>>続きを読む

太陽の塔(2018年製作の映画)

3.9


岡本太郎が遺した太陽の塔を
様々な視点から紐解くドキュメンタリー。

「太陽の塔」好きとしては満足度高い。

岡本太郎の思想や時代背景に加え、
哲学や文明論、社会学など様々な視点から語られているのが
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.6


嘘がつけない素直すぎるおじさんと
キュートな迷子ガールの
インド産ロードムービー。

愛と友情、ミュージカルにアクション、
さすがはインド、盛りだくさん。
そしてムンニーが天使のようにかわいい。
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.7


首相暗殺の犯人に仕立て上げられた男の
ユーモアたっぷりサスペンス。

終始コミカルでテンポ良く進む
ストーリー展開が良い。

あと仙台っていうのがまたいいよね。

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.6


「春が2階から落ちてきた」
原作の方が好きだけど映画もよき。

独特な重力感と空気感。
伊坂幸太郎ワールドを体現していました。

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.7


全く別々の群像劇が
徐々に噛み合っていくストーリーは圧巻。

「逆鱗」と森山未來がかっこいい。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.0


原作の複雑な伏線を
映像化した異色な青春ムービー。

この映画の影響で
何度ボブディランの「風に吹かれて」で
時間を数えようとしたことか…

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.7


実際に起こった連続殺人事件を
元にしたポン・ジュノ監督のサスペンス。

田舎町の稲穂から始まり稲穂で終わる。
美しい田園風景と残虐な事件を
対比的に映しているのが印象的。

ソ・テユンの操作方法が
>>続きを読む

バトル・ロワイアル II〜鎮魂歌(レクイエム)〜(2003年製作の映画)

2.4


前作BR法で生き残った七原シュウヤと
それぞれで生き残ったメンバーで
テロリストとして政府に立ち向かう。

前作が好きだった分、
ストーリーが全く踏襲されていないのが残念。

あと残酷なシーンを撮る
>>続きを読む