しろくまさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

しろくま

しろくま

映画(604)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アラジン(2019年製作の映画)

4.1

《リンゴ🍎を盗めば泥棒だが》
〝王国を盗めば支配者だ。すぐ諦めるのは弱い奴さ。誰よりも強い男になるか、クズのままか。目の前にチャンスは転がっている。金持ちにしてやろう。プリンセスの心をつかめるぞ〟
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.6

《終わりました。最後までぎりぎりですみません》
〝お疲れさまでした。佐和子先生は早い方ですよ。どこかの先生は何度か原稿を落としたって聞きましたけども…〟〝こっちも終わったよ。チェックお願いします〟
>>続きを読む

通学シリーズ 通学途中(2015年製作の映画)

2.9

《私も羽柴君みたいな夢が欲しいな》
〝私には何の才能もないから〟〝僕は一条の絵、好きだよ〟〝でも私の絵なんて羽柴君に比べたら…〟〝優しいんだよ。一条にしか描けない絵だよ。ここでよければまた来いよ〟
>>続きを読む

ビルビー(2018年製作の映画)

3.7

《金ローで放送された〝ペット〟の尺が短かったので》
本編終了後に放送されたおまけの映画。時間が余った時って、公開予定の映画の冒頭シーンを流すことが多いけど、〝ビルビー〟のような短編映画が断然いいね。
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.5

《ただいまマックス🐶》
〝ビッグニュースがあるの。聞いて。この子はデューク。慣れるまでしばらく時間がかかると思うけど、でも長い目で見るとこうしてよかったってきっと思うから。今日からあなたの兄弟よ〟
>>続きを読む

大空に乾杯(1966年製作の映画)

3.4

《早く乗りたいわね。飛行機に》
〝空を飛びたくてスチュワーデスになったのに地面ばかり歩かされるんじゃ意味ないわ〟〝滝村さん、地上もちゃんと歩けないようじゃ空の上はまだまだね。動いているのよ飛行機は〟
>>続きを読む

風と樹と空と(1964年製作の映画)

3.5

《みんな元気でやるべよな》
〝月に一度は必ず会うべえ〟〝ばあやさん来てねえのか?〟〝あれでねえか?〟〝あれがばあやか?素敵な人でねえの〟〝うんだ。大学生の息子がいるって言ってたもの。きっとあれだ〟
>>続きを読む

若い東京の屋根の下(1963年製作の映画)

3.4

《危ないわね。気をつけてよ》
〝君の方からぶつかって来たんじゃないか〟〝車は左、人は右よ〟〝リヤカーも左か?〟〝当たり前でしょ。あんた責任感じたら自転車のハンドル直してよ〟〝こっちは大事な本が…〟
>>続きを読む

男と女(2016年製作の映画)

3.3

《離れたところにいるし、邪魔はしません!》
〝保護者が一緒だと意味がないんです。私たちに任せてください〟〝絶対に邪魔はしません。あの子には私が必要なんです〟〝では、お子さんを連れてお帰りください〟
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.8

《カルヴェラの一味が毎年やって来て》
〝物を盗んで好き放題にするのは我慢できません。助けてください。鉄砲を買って戦いたい〟〝鉄砲は高くて簡単に買えない。人を雇ったら?ガンマンを。銃より人の方が安い〟
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.5

《テクノロジーの発展によって人類は老化を克服した》
遺伝子操作で俺たちは25歳で成長が止まり、それ以降は年を取ることはない。ずっと若いままでいられるのだが、皆が長生きをしたら、人口が爆発的に増加して…
>>続きを読む

知らない、ふたり(2016年製作の映画)

3.6

《かなこ先生のことが気になるというか、好きなんだ》
〝こんな気持ち初めてなんだ。二人を同時に好きなんだ〟〝それでどうしたいの?私と別れたいの?〟〝分からない。混乱していて〟〝それは私のセリフだよ〟
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.9

《いつもパパに抱っこしてもらっているって知ってます》
〝でもパパの抱っこは忙しいって。こうして何もしない抱っこも子どもは嬉しいんです。いつの間にか寝ちゃう、そんな抱っこもたまにはしてあげてください〟
>>続きを読む

ブラック・ジャック(1996年製作の映画)

3.6

《ご覧ください。この筋肉の躍動を!》
〝理論的に不可能とされた記録の壁を大幅に突き抜けたその瞬間の映像です〟〝人間の能力には限界があるという考えを根底から揺さぶった。彼らを超人類と呼ぶしかない!〟
>>続きを読む

通学シリーズ 通学電車(2015年製作の映画)

2.7

《通学電車で見かける憧れの彼💗》
彼の名前はハル。毎朝見てるだけで幸せ💗あっ目が合った。やばっ。気づかれた?慌てて電車を降りる私。〝えっ!ここどこ?電車行っちゃったよ。また遅刻だよ。どうしよう〟

>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.5

《高校ってお昼どうなってるの?》
〝みんなコンビニとかで買うんじゃない?〟〝虹輝はどっちがいい?コンビニかお弁当。お弁当がいいなら俺が作る〟〝父さんのお弁当がいい〟〝おーそうか、3年間毎日作るよ〟
>>続きを読む

日本女侠伝 侠客芸者(1969年製作の映画)

3.8

《たかが芸者の分際で》
〝帝国陸軍を侮辱したな。謝罪ではすまんぞ!〟〝たかが芸者にも人としての意地もあれば誇りもございます。それを踏みにじってまで御成敗すると仰せなら喜んでお受けいたしましょう!〟
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.9

《トニーさん、僕はキリアン。あなたの大ファンです》
〝それにハンセンさんの研究にも注目しています〟〝君ともっと話がしたいな。5分後に屋上で待っててくれ。一杯飲んですぐに行くから〟と約束をしたのに…。
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.8

《やあ、みんな久しぶり》
〝僕は何も世界が僕のおかげで長いこと平和を保っているなんて言うつもりはない。僕は何も囚われの身となり死にかけた僕が不死鳥のように甦ったなんてベタなことを言うつもりはない〟
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.9

《トニー・スタークとは》
兵器開発者ハワードの息子。幼少の頃から才能を発揮し、4歳で回路基板を組み立て、6歳でエンジンを作り、17歳でMITを首席で卒業。父親が亡くなった後は、21歳でCEOに就任。
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.0

《最大の敵は誰も見たことがないドラゴン!》
〝その名もナイト・フューリー。こいつは絶対に食料を盗まず、姿も見せない。そして、攻撃の狙いを外さない。これまで倒した者は誰もいない。だから僕が最初に倒す〟
>>続きを読む

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

3.9

《クマンドラの民は龍と共に平和に暮らしていたが…》
心を持たない魔物ドルーンが現れ、人々を石に変えて増えていく。龍は民のために力の限り戦ったがどうしても倒せない。その時最後の龍、偉大なるシスーが…。
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.1

《めんどくさいな。1年生》
〝そんなこと言わないの。新入生担当でしょ?〟〝だから頑張っているよ。だけどさ、ナイーブっていうか、神経質っていうか。なんか嫌な予感しかしない。1年生を何とかしなくちゃね〟
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.0

《今度の自由曲は〝リズと青い鳥〟》〝子どもの頃絵本で読んだことあるんだよなあ。ずっと一人ぼっちだったリズのところに、ある日知らない少女がやって来て、二人は仲良くなって一緒に暮らし始めるんだけど…〟>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ(2017年製作の映画)

4.1

《私はここで負けたくない》
〝「関西に来られてよかった」で終わりにしたくない。ここまで来た以上、なんとしてでも次へ進んで、北宇治の音を全国に響かせたい。だからみんな、練習の成果を全部出し切って!〟
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ(2016年製作の映画)

3.8

《はい、そこまで》
〝何ですか?これ。部長。私言いましたよね。合奏ができるクオリティになったら集まってくださいって。その結果がこれですか?あなたたちは全国に行くと決めたんです。だったら最低基準の…〟
>>続きを読む

ザ・スーパーミッション(2021年製作の映画)

3.2

《私はこの仕事が好きだ!》
様々な商品をきちんと整理して並べるのが生き甲斐のスーパーマーケットの店員さん。〝美しい。これこそ最高の幸せ〟って喜んでいるのも束の間、綺麗に並べた商品を客が取るときに…。
>>続きを読む

The Izakaya Dialogue(2022年製作の映画)

3.2

《日本には〝流行り〟っていうのがあるんだよね》
〝みんな同じような服。同じような見た目。それに、いつも僕に同じような話をする。この国では僕は単なる「ガイコクジン」。マークという一人の人間ではなくね〟
>>続きを読む

願いのカクテル(2019年製作の映画)

3.7

《じゃあ、あれいきますか?》
〝いきましょう〟パンパンと柏手〝この街での生活がよきものとなりますように〟〝なりますように〟一気にホッピーをジョッキに注いで〝では、カンパーイ〟ゴクゴク〝あーうまい〟
>>続きを読む

タマテバコ(2015年製作の映画)

3.0

《プレゼントあげようか?》
〝はっ?何これ?〟〝タマテバコ〟〝はあっ?〝開けちゃダメだよ〟〝何で?〟〝何でって開けたらお爺さんになっちゃうでしょ。煙が出てきて、一瞬でお爺さんになって呆然とするよ〟
>>続きを読む

このまちで暮らせば(2018年製作の映画)

3.6

《作業士っぽくなってきたなあ》
〝本当ですか?シゲさんのおかげですよ〟〝調子に乗んじゃなかぞ。今日も一歩間違えば事故につながっていたかもしれん。ばってん、お前みたいな者が入ってくれると嬉しかなあ〟
>>続きを読む

にしきたショパン(2020年製作の映画)

3.3

《めっちゃ練習したら芸大受かるかな?》
〝うん〟〝先生みたいにショパン弾けるようになるかな?〟〝なれる。先生も言っていたやん。面壁九年って〟〝何語なん?あれ〟〝達磨大師が9年壁に向かって座禅して…〟
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.6

《新社長がいくつか雑誌を切るって噂本当ですか?》
〝もしそうだとしても「トリニティ」は大丈夫ですよね?〟〝全然あり得るでしょ。5階以外はね。「小説薫風」は聖域〟〝聖域って、同じ会社じゃないですか?〟
>>続きを読む

日本列島生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!(2023年製作の映画)

3.6

《こんにちは、イノシシです》
〝これは体のお手入れ。石を使うと便利。僕たちの鼻は敏感。匂いで食べ物を探すんだ。何かないかな。あっカニ見っけ!しめしめ、こっち来たぞ。あっイテテ。鼻を挟まれちゃった〟
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.4

《宇宙のエネルギーを宿した水》
ひかりの星の会員の皆様に日頃よりご愛飲いただいております〝金星のいずみ〟は、厳選された水源から採水された天然水を使用し、特別な儀式により宇宙の力を宿した万能水です。
>>続きを読む

お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方(2021年製作の映画)

3.7

《うちの夫ったら…》
〝定年になってから毎日が日曜日だと思っているのよ。主婦には休みはないのにね〟〝主婦にも定年があるべきよね〟〝洗濯も食事もこれからは、各自でお願いしますって、言ってみたいわよね〟
>>続きを読む