メイマーツインズさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

メイマーツインズ

メイマーツインズ

映画(682)
ドラマ(5)
アニメ(0)

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.1

《人生は積み木のようなもの…》
Amazonプライムにて。


自分はまだ40代だから”人生〟を語る資格はない。
でも、この作品から”人生〟というものをたしかに感じる…
たとえ1人ぼっちになったとして
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.0

《ひとりの青年に、未来は託された…》

アカデミー賞作品賞ノミネート作品。
U-NEXTにて。



SF映画はあまり得意ではなく、”スターウォーズ〟もまともに観たことない。
こういった類のSF映画で
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

《この運命から、目を逸らさない…》

日本映画初のアカデミー作品賞ノミネートの快挙‼︎
U-NEXTにて初鑑賞。



外国語映画賞ならともかく、アカデミー作品賞にノミネートとは…
村上春樹の原作は読
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.0

アカデミー作品賞にノミネートしたい作品。
伝説の作曲家・ジョナサン・ラーソンを描く伝記ミュージカル映画。
Netflixオリジナル作品。初鑑賞。


独創的で、躍動感に溢れている!
30歳目前のジョナ
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.5

アカデミー賞作品賞ノミネート。
本命視される今作を。
前回レビュー作品”クーリエ…〟でベネディクト・カンバーバッチに惹かれ、その流れで。
Netflixオリジナル作品。初鑑賞。


女性監督ジェーン・
>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

4.3

《世界の運命は、ひとりのセールスマンに託された》

今から60年前の1962年、核戦争の寸前までいったとされる【キューバ危機】。本作は、その裏にあったスパイの苦闘を描いている。
上質で骨太な歴史映画は
>>続きを読む

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

4.0

《男はその日なぜ大統領を暗殺したのか》

イ・ビョンホン主演、実話を基に描いた歴史サスペンス。
前回レビュー作”工作 黒金星と呼ばれた男〟と今作は韓国映画の中でも評判が良く、ずっと気になっていた。
U
>>続きを読む

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

4.4

《知られざる南と北の裏の裏の裏》

韓国の名優ファン・ジョンミン主演、実在した韓国工作員の暗闘を描いた歴史ドラマ。
Netflixにて初鑑賞。


これはFilmarksの高評価も納得の作品‼︎
謎の
>>続きを読む

アウトポスト(2020年製作の映画)

2.5

《生き抜くこと、それだけが正義》

2009年に実際にあったアフガニスタンのアメリカ軍基地でのタリバンとの戦闘を描いた物語。
戦場映画は好きだから、ずっと気になっていた作品。
U-NEXTにて初鑑賞。
>>続きを読む

ミュンヘン:戦火燃ゆる前に(2021年製作の映画)

3.5

《生きる時代は選べないが、どう生きるかは選べる》

第二次世界大戦の流れをつくったとされるミュンヘン会談。平和のため暗闘する二人の若者を描いた骨太な歴史ドラマ。
Netflixオリジナル作品。初鑑賞。
>>続きを読む

ワインは期待と現実の味(2020年製作の映画)

4.0

【隠れた傑作⁉︎シリーズNo.42】

《希望を胸に夢を諦めずに生きる》

”食〟映画の旅の余韻で、この作品を。
Netflixオリジナル作品。初鑑賞。

黒人文化のヒップホップに白人文化のワインの世
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

4.6

【隠れた傑作⁉︎シリーズNo.41】

《復讐とうまい料理はあとを引く》


”食〟映画の旅、最後の締めは自分の大好きなこの作品を。
ソフト所有で再鑑賞。再レビュー。
最初のレビューにコメントいただい
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.0

【名作を観ようシリーズNo.111】

《人は時とともに変わり続ける…》

”食〟映画の旅、第九弾は和食の魅力に溢れているこの名作を。
Netflixにて再鑑賞。


10数年前の初鑑賞の時に比べ、今
>>続きを読む

しあわせのかおり(2008年製作の映画)

3.5

《誰しもが懸命に生きている》

”食〟映画の旅、第八弾は中華料理のこの作品を。
U-NEXTにて初鑑賞。


みんなで中華料理の円卓を囲む。
大皿料理を分け合う中華料理店ならではの食べ方は、”食〟を通
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.0

《生きるために食べる。食べるためにつくる。》


”食〟映画の旅、第七弾は田舎のスローライフを描いたこの作品を。Filmarksでも高評価でずっとclipしていた。ここで万を期して初鑑賞。


地元・
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

2.5

《料理に1番必要なもの、それは愛情》

”食〟映画の旅、第六弾は〈おくりびと〉の滝田洋二郎監督の美食の世界を。
Netflixにて初鑑賞。


1930年代の満洲を舞台に、伝説のフルコースのレシピを巡
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

4.2

《人生には、さじ加減を》

”食〟の映画、第五弾は、NYマンハッタンを舞台にした高級フレンチを。
Netflixにて再鑑賞。


ドイツ映画”マーサの幸せレシピ〟のリメイクだけど、オリジナルよりも洗練
>>続きを読む

ソウル・キッチン(2009年製作の映画)

3.0

”食〟映画の旅、第四弾はドイツ映画のこの作品を。
この作品は映画通には人気があるらしく、前々から気になっていた。
Amazonプライムにて初鑑賞。


ドイツ映画で異彩を放ち、アウトローを感じさせる独
>>続きを読む

恋のトルティーヤスープ(2001年製作の映画)

3.5

【隠れた傑作⁉︎シリーズNo.40】

《トルティーヤスープであなたの心を溶かします》

”食〟映画の旅、
ロシア、イタリアンに続く第三弾は、メキシカン料理で家族の絆を描いた超マイナーなこの作品を。
>>続きを読む

シェフとギャルソン、リストランテの夜(1996年製作の映画)

4.1

【隠れた傑作⁉︎シリーズNo.39】

”食〟映画が大好物で‼︎
前回レビュー作に誘発されて、”食〟映画の旅へ。先ずは名バイプレイヤー、スタンリー・トゥッチが監督・主演のこの作品から。
ソフト所有で再
>>続きを読む

ニューヨーク 親切なロシア料理店(2019年製作の映画)

3.5

《新しい人生、メニューにあります》


ハードな作品が続き、心のエネルギーが消耗。ハートフルな作品が観たくなった。
この作品も2021年に観たかった作品。
U-NEXTにて初鑑賞。


DVの夫から逃
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

【名作を観ようシリーズNo.110】

《”生〟に感謝させてやろう…》

ジェームズ・ワン監督長編デビュー作品。”マリグナント〟の流れで、久々にこの作品を。
U-NEXTにて再鑑賞。


10数年ぶり
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.3

《あなたの心は耐えられるか?》

”空白〟の吉田恵輔監督のクライムドラマの衝撃作‼︎
”BLUE〟”空白〟で吉田恵輔監督の人生観に興味が。
彼の代表作でもある今作は絶対に観るべき作品。
Netflix
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

《ヤツは”1番近くに〟いる》

”SAW〟”死霊館〟のジェームズ・ワン監督作品。
2021年の話題作で、Filmarksでの評価も高く気になっていた作品。
U-NEXTにて。


おぉ〜、オープニング
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.4

《私も彼女も”前途有望〟なはずだった…》

2021年の話題作‼︎
甘くて猛毒な復讐エンターテイメント‼︎
アカデミー賞脚本賞受賞作品。
U-NEXTにて。

まさに新感覚。
こんな余韻は初めてだ…
>>続きを読む

ベル・エポックでもう一度(2019年製作の映画)

4.2

《今日を輝かせる、オーダーメイドの時間旅行》

前回レビュー作品”髪結いの亭主〟の流れで、フランス発大人のロマンス映画を。タイトルに惹かれ、2021年に観たかった映画。
U-NEXTで初鑑賞。


>>続きを読む

髪結いの亭主(1990年製作の映画)

4.0

【名作を観ようシリーズNo.109】

フランスの名匠・パトリス・ルコント監督作品。
U-NEXTにて再鑑賞。


この作品は20代の頃に一度観ている。
まだ若すぎたのか、この世界観は官能的過ぎて当時
>>続きを読む

スティーブ・ジョブス 自由の精神(2011年製作の映画)

-

現在、時価総額で世界No.1の巨大企業となったApple。
そんなAppleのカリスマ創業者であり、iPod、iPhoneを生み出した孤高の天才・スティーブ・ジョブスに焦点を当てたドキュメンタリー作品
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

4.1

《口先ひとつで、世界を変えた男》

ダニー・ボイル監督作品。

最近、仕事モードに入っている。
ビル・ゲイツが予測しているように、新型コロナも弱毒化したオミクロン株の蔓延でパンデミックは今年中に終焉の
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

4.0

《世の中に”執念〟に勝るものはない》

マイケル・キートン主演で描く、田舎のマクドナルドを世界の”マクドナルド〟へと導いた伝説のビジネスマン、レイ・クロック物語。
久々に大好きなダブルチーズバーガー🍔
>>続きを読む

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

3.5

《タイム・リミットは24時間》

名匠トニー・スコット監督、ロバート・レッドフォード×ブラッド・ピットのダブル主演で描く、スパイアクション大作。
ソフト所有で再鑑賞。


トニー・スコット。
代表作”
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

【名作を観ようシリーズNo.108】

《 👍》

ジェームズ・キャメロン監督作品。
SFアクション映画の金字塔‼︎
”アルマゲドン〟”ザ・ロック〟と娯楽大作が続いたから、久々にこの作品も観たくなった
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.5

前回レビュー作”アルマゲドン〟と同じ、ジェリー・ブラッカイマー製作、マイケル・ベイ監督のアクション大作。
”アルマゲドン〟の流れで、久々にこの作品も観たくなった。
ソフト所有で再鑑賞。


当時人気絶
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.5

ジェリー・ブラッカイマー製作、マイケル・ベイ監督作品。

たまたまつけたNHKのBSで流れていて、ついつい観入ってしまった。

観るのは、20年ぶりくらいだろうか…

1990年代〜2000年代前半は
>>続きを読む

マレーナ(2000年製作の映画)

4.0

【名作を観ようシリーズNo.107】

《ぼくが大人になるまで待って…》

”ニュー・シネマ・パラダイス〟
”海の上のピアニスト〟のイタリア映画の巨匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督が描く、第二次世界大戦
>>続きを読む

The Hand of God(2021年製作の映画)

4.3

《神の手、それは人間の強い意志…》

イタリア映画の名匠・パオロ・ソレンティーノ監督の自伝的作品。
Netflixにて初鑑賞。

イタリア南部の港街ナポリ。
南米のような雑踏とした雰囲気が漂う、人情味
>>続きを読む