Runaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ダム・キーパー(2013年製作の映画)

3.6

子どもに見せたい短編映画。
可愛いタッチで結構重い内容。
間違ってはいけないのは、豚くんがああいう仕事をしているから慮られるべき、という訳ではなく
そもそも見た目や境遇で差別すること
それ自体が悪であ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.8

思ってたより支離滅裂じゃなくて、
ストーリーや伝えたいことが解り易かった。

夢は個人の経験に基づく欲望の現れ。
あなや、集団的無意識にも紐付くので個人的経験だけが夢に反映される訳ではない。
遥か昔そ
>>続きを読む

ハウスメイド(2010年製作の映画)

-

なるほどパラサイトがこれ参考にした感
撮り方綺麗だなー

背徳の王宮(2015年製作の映画)

3.2

韓国の人本当に肌綺麗で
そればっか見てしまった…
内容は実在する好色家の王の話
とんでもない話とエログロだけど
なんか美術さんの頑張りと見せ方が上手いのか
変に嫌いになれない映画🤔

ゴールデンボーイ(1998年製作の映画)

3.6

少年の危うい演技力と、
老獪な熟練語りに引き込まれる。

脚本のせいか、少年の言動は冒頭から危うく、
あまり豹変といったギャップはないものの、
小さな視線の動きや心中の葛藤、苛立ちが
薔薇色のほっぺの
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.9

良い。善い。快い。
優しい傷の手当ての仕方。
みんな色んな傷があるよなあ。
重い内容だけどふんわり仕上げ。
ご飯シーンが良い塩梅で挟まれて、悲しみを温もりで包んでホッとさせてくれる。

リンコさんかわ
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.4

笑いながら憤る監督の顔が思い浮かぶよう。
完全に社会風刺的作品。反米要素たっぷり。
2000年駐在米軍により、
ホルムアルデヒドという劇薬を漢江に流された事実を基に、ポンジュノが作った映画。
駐在米軍
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.4

のろろさまのくだりいるのか…?
普通に題材として面白いけど
なんとなく集落の癖が邪魔しているような
中途半端なような…原作だと深ぼっているのかな
なんかクスッと笑えてシュールと思ったら
原作ギャグ漫画
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.1

ラストシーンで何でか涙止まらず。
阿部サダヲの行動は、
私には間違いなく愛だと思った。
いいなあ。
やっぱ人は自分をどんな形であれ慮り
時間や工数を割いてくれる人を選ぶべき
無下にしてはいけないんよね
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

3.5

ヒロアカのアニメが大好きで
毎話毎話感動しているわけなのだけど
映画は流石に展開早いし無理があるね笑
お祭り感が楽しかったけど、
正装だと、個性使う度にはだけていくのが
あ、そうなるよね笑 と現実に戻
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.8

小さい頃にも見せたいし、
大人になっても見せたい名作🦁

思っていたよりCG間強めでアニメに近いが、
ディズニーの中で圧倒的良曲&スケール大。
シンバのもふもふ感がリアルでとにかく可愛い。

大人にな
>>続きを読む

インシディアス 最後の鍵(2018年製作の映画)

3.6

ヒューマンドラマみがすき
おばあちゃんが主役のホラーシリーズって
あんまり無いけど安心して見れる
こういうのはその人の過去と共に戦うから
おばあちゃんの方が過去に厚みがあって、
説得力がある

インシディアス(2010年製作の映画)

3.2

これ以外のシリーズ品がすき
赤い顔はスターウォーズのあの人に見える

劇場版 弱虫ペダル(2015年製作の映画)

3.8

このアニメほんとキャラの良さ異常
話がどう転ぼうと骨組みになるキャラが強いからなんでも質高くなる

劇場版なので、内容の薄さは否めないけど、
同窓会的なノリで楽しめる。
熊本への旅路は修学旅行を思い出
>>続きを読む

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.8

ピクサーみを感じる面白さ!
終始陽気で楽しくてちょっとかわいい。
ヒーローだった生徒会長が地味目になってツッコミ役になってるのも面白いし、
虐められてたおデブちゃんがゴツい見た目に生まれ変わったのに、
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なるほど…と唸る映画。
細かいメタファーが散りばめてあって、
それを回収していくのが楽しい。
また、欧米にもアジアにも、分かりやすいように台詞を組んでいる気配りが感じられるところに監督の野心を感じた。
>>続きを読む

Red(2020年製作の映画)

3.5

試写会にて🎥
監督の補足でやっときちんと呑み込めた。
これは難解。何度か観たら良いかも。

作り手も新たな試みと言っていたけど、まず過去や周りの人達との絡みは殆ど無い。
表情や少ないセリフで、2人の過
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.1

まさに轟音!しびれた〜〜〜!!!
轟、という字はこの映画を形容する為にある字なのでは?🚗🚙🏎💨💨💨

終わった後、何やら詳しいおじさんが熱く語っていてこっそり聞き耳を立ててたけど、
全員実在する人物が
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

3.1

背の高い草生い茂る中、
ひたすら迷いぐるぐる🌀していく。
ほぼ草の中なのでお金かからなくていいね笑

人類がの殺戮と暴力の繰り返しを、
このストーリーは表していると考察している人がいて成る程と合点がい
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.6

ケイト・ブランシェットのオーラが凄い
若返っていくブラピの美しさよ…
内容よりも特殊メイクの精巧さに舌を巻く
あんなにほんの少しずつ歳を取らせ、若返らせることができるものなんだね。

40歳あたり、丁
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.5

面白かった!サクッと見れる。
題名が良いよね。まさに、という感じ。
大きな感動こそ無いけれど、面白めの読み切りの漫画を読んだ、みたいな読後感です

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.7

ラストの涙だけでも、見る価値がある。

とてもリアルで、遺された2人の押し殺した哀しみがしんしんと心に残った。
これは変わらず続く日常の中で、
変わらなければいけなくなった2人が
前を向き始めるまでの
>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.4

沼パチンコ台のつくりが精巧で、
こういう人生ゲーム系の映画の美術さん?小道具さん?は涙ぐましい努力をしているのだなあと脱帽。

初めてカイジを見たけれど、頭脳あんまり使わない系で最後はツキ!みたいな勢
>>続きを読む

失くした体(2019年製作の映画)

3.5

耳心地良い作品。長いMVみたいな。
夜明けと朝の間の空の色がとても似合う。
フランス流chill🎧🎷🇫🇷

でも、登場人物達はちっともchillじゃない
何もできない主人公が、
初めて何か他人にしたい
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

透明な、サイダーみたいな映画。
シュワっと爽やか甘酸っぱい。やめられない。
ラストの、兎みたいに目を赤くした小松菜奈の笑顔が好き。美少女は周りをも美しく魅せる。

大泉洋が、くさいとかおじさんとかくさ
>>続きを読む

ディア・ライフ(2016年製作の映画)

3.7

とても綺麗なお洒落インド映画。
部屋で流しておきたい。

主演女優の顔が圧倒的に美しくて、服装も可愛いのでみていて癒されます
海や自然の光、風の使い方が上手い。
日常の切り取り方も洒落ていて女の子はこ
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.3

機内で見たけどひっそり泣いた。困る。
夫婦って一番距離感の難しい関係で
家族という会社を2人で支え、
時には互いを敬い、時には本音をぶつけ合い
そんな複雑かつ難解な関係が、
何十年も安泰でいく方が奇跡
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.7

ベストオブ不器用主人公!笑
中年で毒舌で賢くて毒舌。故に嫌われる。
でも現実ってこのくらい会話がぐちゃぐちゃで、かっこ悪いものかもしれない。

潔癖で偏屈で言いたい事言いまくりの主人公が
ゆっくりゆっ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.2

とても詩的な映画。すき。
すべてのシーンが美しく、素晴らしい。
青を基調として、黒い肌と金の装飾、
印象的な目の白が映える。
光の効果をうまく使っていて、彼らの肌の陰影が
骨太な演技の役者達をさらに引
>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.7

惜しい…!面白いけどとっても惜しい…
「ソーシャルネットワーク」の脚本家が、監督に挑んだ作品。
冒頭から軽快な台詞で畳み掛けるスタイルは
「ソーシャルネットワーク」さながら一気に引き込まれますが、原作
>>続きを読む

クロース(2019年製作の映画)

3.7

心が洗われる…😭✨
「人は目的のために行動する」
「本当に欲のない行動は人の心を動かす」
など、名言が多く誰もが共感する内容。

笑い声とかそりやトナカイなど、
今やサンタとセットにされるものが
いか
>>続きを読む

ホリデイ・イン・ザ・ワイルド(2019年製作の映画)

3.6

傷心の女性が、2回目のハネムーンで行くはずだったアフリカへ独り旅立つ話。
ヒューマンドラマでありつつ、
象の問題に切り込みきちんと伝えたい内容が整理されていて安心して観れる。
象って案外表情豊か🐘🐘

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.9

さすがムーランの監督 大好きな迫力!

村一番の落ちこぼれが、
種族の垣根を越え分かり合う才能を発揮し
害獣だったドラゴンをかけがえのない仲間にしていく。
話はとてもわかりやすく小気味好いが、
特筆す
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.4

原作の方が好き
でも、パスタ🍝食べるシーンは
こっちの方が好き

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.0

大きすぎる!!!!アトラクション
それだけ!!!笑