seckeyさんの映画レビュー・感想・評価 - 75ページ目

キカ(1993年製作の映画)

-

なんだかこわい映画だとおもってびびりながら見ました。笑
スペイン映画で、内容は殺人事件とか生々しいんだけどカラフルで明るいから普通にみれた笑
メイドのギンガムチェックわんぴがかわいい!

きいてほしいの、あたしのこと ウィン・ディキシーのいた夏(2005年製作の映画)

-

ちっちゃい町に引越してきたおんなのことウィン・ディキシーてゆうわんちゃんのお話。
ふたりが可愛すぎ♡
あとすごくこころがあったかくなっていくいろんなことをおしえてくれる素敵な映画でした*♩

カレンダー・ガールズ(2003年製作の映画)

-

2013年さいごの映画はこれでしたーo(^_^)o
“いつまでも咲き誇る”女性たちは亡くなった旦那さまのためにカレンダーを作るお話。
その名の通り、咲き誇る彼女たちに元気と若さをもらえたような気がしま
>>続きを読む

ガリバー旅行記(2010年製作の映画)

-

ジャック・ブラックだいすき♡!
あのふとっちょさんならかわいい♡
でも愛せはしない♡笑
ガリバーを応援したくなる映画でした。
毎日のなかに、ちょっとした勇気をだせそうな気がして新しいじぶんになれそう!

カスタムメイド 10.30(2005年製作の映画)

-

見てるけど、よくわかんないよ〜。笑
カエラかわいいよ〜。

カケラ(2009年製作の映画)

-

(2回目のレビュー)
好きっていった相手になんで好きなの?って聞かれたらこう言ってやるんだ。‬
‪”えっ、恋ってさ、そんなするものじゃないでしょ?穴があいてたらさ、その穴にさ、ズドーーーンって落っこっ
>>続きを読む

かいじゅうたちのいるところ(2009年製作の映画)

-

かいじゅうたち、みんな悲しそうな顔をしていたのはあれはマックスの心をあらわしていたのかな?
でもずっと一緒で楽しい、それだけじゃ人間はやってけないて事なきをだよね

ガールフレンズ(2008年製作の映画)

-

セレブ女子高のゴージャス軍団・マシーを筆頭にガールズ版”セックス・アンド・ザ・シティ”をみてみました。
結構退屈かなー?
と思ったら、いまどきのおんなのこのいじめのやりかたが怖かった。笑
こんな風にや
>>続きを読む

ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義(1998年製作の映画)

-

実際にあったお話。
全体的にキャピキャピ系ってよりはフェミニンなおんなのこが登場してきます。
厳しい女子寮の高校で、ベージュの大きめカラーのブレザーにボルドーのベレー帽、長めのスカートの制服がかわいい
>>続きを読む

ガールズ・アタック(2006年製作の映画)

-

女のこ同士のバレーボールの戦いで、こわい、、、?
レギュラーの座を狙いあったり彼氏を奪いあったり。
女ってこういうもんです。
ネチネチしてるんです。

カーリー・スー(1991年製作の映画)

-

かわいすぎる!!!
ビルとスーとグレーの親子愛にほっこりする映画ね。

ガーフィールド ザ・ムービー(2004年製作の映画)

-

ガーフィールドはいつも冗談ばっかりだしいじわるもするけど、やっぱし飼い主のジョンがだいすきなんだなあ♡
こうやってペットがしゃべったらおもしろいねえ〜**

女の都(1980年製作の映画)

-

女を見下してる男が女だけの世界に迷い込んでしまいこてんぱんにやられるお話でしたー。
みんなとても強く言いすぎな事もあるけど、そんな男には言ってやりたい!
見てもらいたい!
そんな映画です。

俺たちフィギュアスケーター(2007年製作の映画)

-

もお〜ふたりがおばかすぎる!!笑
最後は感動してしまうわたし、、、
やられた感。笑

オーロラ(2006年製作の映画)

-

お城やインテリアがとても素敵なヨーロッパ映画♡
だいすきな踊りを禁じられている国に生まれて身分が違う愛する人と結婚も許されない時代に生まれたオーロラ。
本当、いまに生まれて幸せと何だかたくましくなれる
>>続きを読む

エンジェル(2007年製作の映画)

-

かなしい作家の一生のお話でした。
やっぱしお金をもちすぎるってかなしいこともついてくるのかな。
ひとを信じられなくなったり、無いひとが寄ってきたり。

エルフ 〜サンタの国からやってきた〜(2003年製作の映画)

-

サンタの国からやってきた人間のエルフ(妖精)のおはなし。
こういうの、だいすき!笑
ちょっぴし残念なのがエルフが若干おっさん顔だってこと。笑

エバー・アフター(1998年製作の映画)

-

実話だったらしい!
勇気だしたシンデレラはすごくかっこよかった♡♡
身分がちがうと好きとも伝えられんし、政略結婚もあたりまえな時代。
いまの好きってきもちを大切にしようと想える*

エコール(2004年製作の映画)

-

ことし最後の映画はこれってきめてた♡!
世界観がつぼで、もうかわいいかわいい♡
あったかくなったらこんな格好したい!
清楚で、規則正しくて、可憐。
きゅんてする*

エイプリルの七面鳥(2003年製作の映画)

-

ずっと気になっててやっとみて、やっぱりおもしろかった♡
最後はみんなでほっこりよかった♡
これみてたら、人との交流ってあったかいなあ〜と思う映画でした。
エイプリルの髪型かわいい!

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

-

こわかった(;;)
もう本当こわかった(;;)
孤児院で育ったラウラがおとなになって孤児院を始めようってときに不思議なことが起きはじめて、、、。
いろんな伏線があって最後はスッキリしたけど、こわかった
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

-

もう、かわいくってツボだしイブへの健気なきもちが涙涙涙。
まずキャッチコピーにうるうる。
700年間ひとりぼっちだった、って。。。(i_i)
何回みてもないちゃう!
これほしい!

ウォーター・ホース(2007年製作の映画)

-

ネッシーのお話。
わたし、こういう物語によわい〜
うるうるきてしまった〜。笑
そして昔のおうちってなんであんなにかわいいんだろ!
バスルームとかもうかわいすぎ(♡O♡)

ウェルカム・ドールハウス(1995年製作の映画)

-

よくわからなかったお話。笑
みたあとに何故か落ち込んで泣けてきたお話でした。笑

ウェイトレス 〜おいしい人生のつくりかた(2006年製作の映画)

-

制服姿がかわい〜ー♡!
でも、改装したあとの制服とお店のなかのほうがカラフルでキュートでした(^o^)
ジェナの作るパイは全部おいしそうでした。

ウール100%(2005年製作の映画)

-

なんだか不気味なお話の連続で、ちょっとビクビクしながらみてました。笑
少女のまま歳をとってしまったおばあちゃん姉妹の物語。
ひろってきたもので飾ってあるおうちがかわいい♡

インクハート/魔法の声(2008年製作の映画)

-

“魔法の舌”をもってるひとが本をよむとその物語の登場人物が現実にでてきてしまうっておはなしだった。
おもしろい映画だった〜\(^o^)/*
ハラハラドキドキっ。

愛しのアクアマリン(2006年製作の映画)

-

三人がキュートなガールズムービー!
レイにアタックするために雑誌のマニュアルを実践したり、みんなではしゃぎながらお買い物したり♡
見ててたのしかった。
アクアマリンのブルーメッシュ、かわいい♡♡

愛おしき隣人(2007年製作の映画)

-

シュールな笑い、だいすき!
ふふふっと笑っちゃう映画でした**
お話中何回かでてきた言葉”明日がある”。叶わない片想いも、自分を嘆いても、タイミング合わなくても、”明日がある”!
リセットしてスタート
>>続きを読む

1980(イチキューハチマル)(2003年製作の映画)

-

幼い蒼井優ちゃんがカワイイ〜♡
一之江キリナ、感情はげしいし何でも言っちゃうし話きいてないし、昔のわたしをみてるようだった。笑
カラフルな、なんだか全力!
な映画でした。

いけちゃんとぼく(2009年製作の映画)

-

最後、ほろろっとしてしまった、、、いけちゃん、、、(;;)
そういうことだったんだね*
胸の奥がジーンとしました。
“おとなになる”ってこと、いけちゃんが教えてくれる

イキガミ(2008年製作の映画)

-

怖すぎて終始号泣。笑
そんな法律ないけども、なんだかリアルにかんがえちゃって、でも私の大切なひとたちは24歳すぎてた♡
よかった♡笑
ちょっと皮肉な映画だ。
松田翔太の微妙な表情よかった。

E.T.(1982年製作の映画)

-

有名すぎるこのシーン、たまらなく好き♡
感動しっぱなしで3回もぼろぼろ泣いた〜(i_i)
エリオットとふたりでいるとこのほほえましくってにんまり*
もっとはやく見たかった〜

イースターラビットのキャンディ工場(2011年製作の映画)

-

お菓子工場!
夢があふれてる!笑
色彩も豊か*
次第に友情がはぐくまれてくラビットのE.Bと人間のフレッド。
現実も、動物たちと会話ができたらいいのに。