saaaaachikoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

saaaaachiko

saaaaachiko

映画(239)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

-

人生は映画とは違う

だからこそ映画見るのやめられんのんかな、、
また見てみよ〜っと

Love Letter(1995年製作の映画)

-

最初で最後のラブレターか、
全部を解釈するのは難しい!深い!
でも、誰かが誰かを思う気持ちはずっと変わらんのやなと感じた

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

-

結果がどうであれ挑戦することに意味があると思いながら何事も頑張りたいな〜!でもやめることも勇気というのも忘れたくない

グリーンマイル(1999年製作の映画)

-

みんなそれぞれ立場があって、その中で犠牲になる人もおって、、何が正解か難しいし、真実を知ることは時々残酷にもなるなと思った
こんな思いをする人たちは映画の中だけがいい

街の上で(2019年製作の映画)

-

憧れのあの人もどっかの街で生活してるし、嫌な思いすることも楽しいと感じることも意外みんなと変わらんかったりするんかなと思った、
面白くていい映画やった〜見てて飽きんし、青かわいい

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

-

グイドの優しさと勇気、家族を想う気持ちに涙が止まらんかった
前半とは対照的な戦争の悲惨さにも心が痛い、いい映画だったで終わらせたくないなと思った

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

-

死がテーマやけど温かさもある
毎朝、生きてる喜びで歌う鳥の話が素敵やったし、そう思える人に出会えたこともいいなと思う。
金髪ショートめっちゃかわいい

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

-

2人の友情に泣ける〜
デクスターにはエリックのくさいコンバースがあるけん大丈夫やね

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

-

自分という人間を周りに伝えること、自分に正直に生きること。勇気がいるから簡単じゃないけど、心が開くきっかけがあれば全部できちゃうかもしれんのかな。

友達や先生など周囲の人が温かい話だった。

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

-

始まりは簡単でも、そこから抜け出すのはとてつもなく大変。すぐリセットされてしまうし。
本人も周りもずっと苦しい

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

一生懸命頑張り続けることも大事やけど、時々休むことも大事よね。風任せでも運命でも。

長いけど、所々笑えるし見てて飽きんな〜

にしてもフォレストめちゃくちゃ走るやん、

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

-

夏が終われば秋が来る!
サマーがめちゃくちゃかわいい〜

時系列整理するんがちょっと難しかった

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

-

新しく何かを初めるのはとても勇気がいる。
話は予測できるけど面白かった

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

-

歌が最高〜〜バンド最高〜
あとお兄ちゃんが素敵やった、兄弟愛

ルーシーボイントンかわいすぎる

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

-

黄金時代は人によって違うけど、
現在をひたすら生きていく。

芸術について詳しかったらもっとおもしろかっただろうな〜

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

-

もうちょいテーマについて掘り下げてほしかった感はある、、刺さりはしなかった
でもシークレットキャストの演技がめちゃくちゃすごかった!

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

-

周りの人を大切に、1日1日を大切に、
そして楽しむことができたら、と思う

最後のタイムトラベルの考え方好き

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

今思えば小さいことでも、その時の自分にとってはそれが全てだったな〜となる、

リヴァーフェニックスかっこいいね、

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

-

いい映画だった、また見たい!
希望を捨てないことは大切だけど、大変なことだと感じた
それでも、絶望の中に希望を見いだした主人公はすごい

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

-

ラストシーンよかった、、
あの瞬間が無限だといいな。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

-

じわじわとくる暖かさがある映画だった。
面白かったし、タイトルの意味になるほど!となった。
確かに、神様には見てほしくない話だったな

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

-

ゆなちゃんの成長が素晴らしいすぎて感動した、あんなふうに周りの人を大切にできるのもすごいし、ゆなちゃんの背中を押して成長を見守ってた周りもすごくて、友達って大切、友情素晴らしいってなった

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

結婚も仕事も人生において全てではないし、自分の幸せは他人に決められるものではないね、
自分らしく強く生きられる人になりたいな。
大切な人がそばに居る環境は人を強くする。家族って大事な存在だなと改めて感
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

難しいけど意味がわかった時の切ない感じとか、詩的な感じなのとかよかった。予備知識を持ってもう一度見たら見方変わりそう。
個人的にすごく好きな映画だった。
画がすごい綺麗、ティモシー綺麗かっこいい

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

-

めっちゃ面白かったし感動した
流れに身を任せるんじゃなくて自分がやりたいことをする

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

-

シリウスの為に空の見える場所に住みたいというハリーの人の良さ、、

夢の中の世界は自分だけのもの
深い海の中を自由に泳ぎ、空高い雲に乗ることもできる