あらなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

映画刀剣乱舞-黎明-(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

なんだろ。
すごい安っぽい何かを観させられた気がする。

継承の時とはまた別の本丸の話で、今回は色んな本丸から2012年に刀剣男士が集まってくる話なのね。なるほど???????
Fateに憧れたジンさ
>>続きを読む

若草の頃(1944年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1903年、セントルイスの一軒家で暮らす中流階級のスミス一家の物語。

おじいちゃんがめっちゃ素敵ーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
茶目っ気があって優しくて画面に映るたびにほんわかするーーーー
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

同性愛者への差別が、1人のなんの罪もない少年の命を奪った話だった。
なにこれつらい。

1979年。
今でこそアメリカでは州単位で様々なジェンダーへの理解が進んでいるけれど、同性愛者と言うだけで職を失
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

物語として普通に魅力的だから、変に安っぽいホラー演出とかしないでサスペンスとして見せてほしかったなって思った。

死産の傷が塞がらないケイト、そしてジョンの夫妻が三人目の子供を迎えようと、孤児院から少
>>続きを読む

【推しの子】Mother and Children(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

えっ!!!!!!!!!!
めっちゃ面白い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

友達に漫画面白いからアニメ観てー! って言われてそーなの? って思ってみた。
【推しの子】ってタイトルか
>>続きを読む

望郷(1937年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

盗みとか盗みとかやらかしすぎて故郷のパリを追われてナイジェリアのカスバに流れ着いた小悪党のぺぺが、パリから遊びに来た貴婦人ギャビーに一目惚れして周りのみんなを巻き込んで迷惑かけまくった挙句に、失意の中>>続きを読む

メアリーの総て(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

本屋を営む父と義母の下で育ったメアリーは言葉を紡ぐことか好きで、隙あらば店番を放って実母の墓や店の片隅でノートに文字を書き留める日々を過ごしていた。
そんな中、詩人のシェリーと出会いお互いに惹かれてい
>>続きを読む

レベッカ(1940年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ブリテンの名士マキシムと、ひょんなことから出会った「私」は惹かれ合い、やがて彼の住む城の後妻となる。
しかし、美しく、賢く、家柄もよかった前妻レベッカの死からわずか一年であったために、特に彼女付きだっ
>>続きを読む

散り行く花(1919年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

多分、プロパガンダとかの一種で作られた作品なのかなーとか。

お坊さんの中国人青年がイギリスにわたり布教活動をしようとするものの、挫折して、スラム街で出会った被虐待児の美少女に恋をして庇護する話。
>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アリゾナからローズバーグへ向かう馬車に乗り合わせた人たちの話。
一つの馬車の中にいっぱい人が乗ってて、エコノミー症候群になりそうだなぁって思いながら見てた。

馬車内でのクローズドな会話劇や途中途中の
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

名作なので見ておこうと思って眺めてたんだけれど、あんまり刺さらなかった。
あれかな。
ニューヨークで政界・法曹界・芸能界に幅広く影響力のあるゴッドファーザーが凶弾に倒れて一族大混乱の中で兄貴も死んで、
>>続きを読む

安城家の舞踏會(1947年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

すごい。主要な登場人物がみんなクズ。
戦後の華族解体と財産税の煽りを食らって風前の灯となった安城家。
屋敷を売るにも成金の新川か、トラック運転手の遠山くらいしか買い手の当てもない状態。
しかも新川も遠
>>続きを読む

顔のないヒトラーたち(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドイツ敗戦後20年ほど。
戦争を知らない若者が増え、アウシュビッツで行われてきたことは秘匿され、正確に知らされていないドイツのフランクフルトの検察庁でジャーナリストのトーマスが元SSで現教師の男を告発
>>続きを読む

話の話(1979年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

色んなお話詰め合わせ。
一人で丁寧に暮らすオオカミの場面が好きだな。
ロシアの子守唄の歌詞怖い。
こんなの聞かされて育ったら鬱になる。

映像美をみる作品だなぁ。

霧の中のハリネズミ/霧につつまれたハリネズミ(1975年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

くまさんと一緒に星を見るためにでかけてきたハリネズミ。
でも、くまさんには会えなくて深い霧の中でいろんなものに出会う。

アオサギとツル(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アオサギと結婚したいツルの話。
ツルが持っていく花束がたんぽぽの綿毛なの、おしゃれだし、断る返事にアオサギが綿毛を吹くのもオシャレ。
なんだかんだ両片想いなのかわいいし、ずっと意地を張り続けた彼らの想
>>続きを読む

キツネとウサギ(1973年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

やっとお話仕立てのものがあってちょっと安心した。
まるでコマ割りのような独特な作り。
画面がずっと暗いのはなんでだろう。
春になって氷の家が溶けたキツネに家を乗っ取られたウサギの話。

オオカミ、クマ
>>続きを読む

ケルジェネツの戦い(1971年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なるはど。
1世紀にあった戦いの物語の作品なんだ。
フレスコ画が動くのがオシャレ! 面白い! ってなんも考えずに見てしまったよ。
25日もそうだったけれど、曲に合わせて音ハメで動く感じが、ディズニーの
>>続きを読む

25日・最初の日(1968年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

考えるな、感じろって感じだった。
ひたすら楽曲に合わせて人々が逃げ惑い慌てるコラージュ作品。

なるほど、革命の日なのね。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

あっ、なるほど。実話を元にしたお話なのね。
1カット1カットが本当に美しくて、1秒1秒が洗練された絵画のような映画だった。
本当に、どこを切り取っても美しすぎる。

舞台は1930年も目前のコペンハー
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

すごかった。
最後の5分はもうずっと泣いてた。

世界旅行に、大学、やりたいことがたくさんあった若者・ジョージだが、父の急死により住宅ローンの会社を継ぐこととなる。
弟が大学を終えるまでと我慢するもの
>>続きを読む

ナチスの愛したフェルメール(2016年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

画面がうるさかったり、やたらと音ハメがあったり、何がしたかったのか、ちょっとよくわからなかった。

画家のメーヘレンはフェルメールの贋作を描いてはナチスを売り捌き、その事実を法廷で話し始めるんだけれど
>>続きを読む

大いなる沈黙へ ーグランド・シャルトルーズ修道院(2005年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

見始めて10分、ストーリーらしいストーリーも始まらないし、音楽もセリフも聞こえなくて、これ、何? って調べたら、ドキュメントタリー映画だった。
なるほど!!!!!

ただドキュメンタリー映画って、撮っ
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作読んだ時にルーピン先生激推しで、勝手に脳内で超絶イケメンにしてたから、映画で普通のおっちゃん(失礼)が出てきちゃってちょっとちげーわって勝手になった。
いやでもそうよね。
やつれてる上にハリーのパ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ラストの闘いのシーンが観ててしんどかった。
他の魔法学校生達の食堂への入場シーンがめっちゃ好き。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ハーマイオニーの髪型が原作に忠実になっている。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

この時のハリーが一番好きだった。

自転車泥棒(1948年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

失業中のアントニオがどうにかありつけた仕事がポスター貼り。しかし自転車が必須で、質にいれたものを取り戻すために妻と一緒にシーツを質に入れる。
自転車を手にし、仕事を始めたが初日で自転車を盗まれてしまう
>>続きを読む

嘆きのテレーズ(1952年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

悪夢のピタゴラスイッチじゃん……。ラストやば……。

幼くして亡くした両親の代わりに伯母のラカン夫人に育てられたテレーズ。
その見返りとでも言うように病弱で傲慢ないとこ、カミーユの妻として生活するする
>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

xxxHOLICの原作は無印は全部読んだけれど、それ以降は未読組。
蜷川実花さんの映像だから観た。

あー。出来れば、マルとモロはハイテンションの幼女であって欲しかったし、四月一日もちゃんとツッコミを
>>続きを読む

ゴーギャン タヒチ、楽園への旅(2017年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

始終、胸くそ悪いな、このジジイって思いながら見てた。

妻も5人も子供がいて、思った評価がパリで貰えない! 描きたいものもない! だからタヒチに行く!!!! って芸術の都、パリから逃げたゴーギャン。
>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ディズニー版の美女と野獣に慣れてたので、こちらのゆっくりと時が流れつつ静謐な感じはすごく新鮮。
ルミエールもセバスチャンもポット夫人もいないけれど、手だけの無数の燭台持ち? や暖炉の顔、石像がベルと野
>>続きを読む

ミニヴァー夫人(1942年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

イギリスの長閑な町で買いたい物を買い、子供と夫に囲まれ悠々自適に暮らすミニヴァー夫人。
しかし世情は戦争が近づき、ドイツのポーランド侵略をきっかけにイギリスも参戦。
遊学から戻った息子のヴィン、そして
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

カトリックの考え方が強い西海岸の田舎町に暮らす女子高生、自称レディ・バード(本名クリスティン)。
気が強くて嘘つきで口も悪い。
閉塞的な町を出て行きたいと、ニューヨークの大学に志願するが、決して裕福で
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

絶対、フライヤー変えた方がいい。
ドタバタコメディかなって思って見始めたら、結構じっくりしっとりと魅せるタイプの映画だった。

仙台藩からの重税に喘ぎ、夜逃げが減らない吉岡宿。
見かねた茶畑の大旦那・
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ああああああ!!!!!!!!!!!!!!
キュラソー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!