おまんちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

おまんちゃん

おまんちゃん

映画(1128)
ドラマ(2)
アニメ(0)

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.4

すごい!
自分大好きナルシスト完璧主義性欲強い独裁的な絵に描いたようなクソサイコ野郎だ〜!と思ったら精神異常ってこと?まさかの難解系か!

息子の部屋(2001年製作の映画)

3.5

なんでアンモナイト盗んだんだろう?とか、粉々になったやつどうしたんだろ?とか、ほんとは自分が盗んだんだって言おうと思って言えなかったやつ、暖かく見守ってる間に死んじゃうこともあるってほんと残酷だなあと>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.5

思ってたより良かったなぁ
最初めっちゃイライラしたけどいい家族だ。みんな人を傷つけるようなこと言わないし。これが育ちか。。ってかんじ。

お義母さんからもらった10万、すごい泣きそうになっちゃった。こ
>>続きを読む

D.O.A.(1980年製作の映画)

3.8

ピストルズ全盛期を感じたくて!
中学の時同じマンションに住む友達がハマった影響でよく聴いてたわあ。その子シドビシャスに憧れて南京錠のネックレスつけてたわあ。
薬やりすぎてインタビューに答えられないシド
>>続きを読む

くじらびと(2021年製作の映画)

3.8

なんかほんとはこれが一番正しい命との向き合い方だよなぁと。
ラマファは常に命懸けだし、取った鯨は脳汁、皮、骨余すことなく利用する。
みんな鯨が大好きだし、漁の日は女子供含めて全員で手伝ってて。
なんか
>>続きを読む

カルロス・ゴーン 最後のフライト(2021年製作の映画)

4.0

事実は小説よりも奇なりというかなんというか。まじハリウッド映画みたいな出来事だな
当時すごい事件だなと思ってたけど内容については詳しく考えてなくて、よくある政治家の汚職に近い感覚で見てたけど大人になっ
>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

3.7

これだけは言いたい。朝陽の子、誰かに似てるってずっと思いながら見てたけど絶対にダウ9萬の蓮見くんだ!!!!!!
↓↓↓
以下ネタバレあり

















朝陽が最初っからずっときな臭
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

マクドナルドにこんな悲しい誕生秘話があったなんて。。
でもなんか私も大人になってレイの行動の方が共感しちゃうのが余計悲しいなぁ

やるからには成功させたい、でかくしたいVSブランド重視って感じか。
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.3

どうもやっぱり邦画恋愛ものは余計なことが気になっちゃうなぁ
30日でこんなドップリハマらんやろ、逆にハマるんであれば多分結局長続きしない気がするから思い出でよかったねぇとか

老人と海(1958年製作の映画)

3.4

老人生命力強くてカッケーす
サメと棒で戦うとか最高。そもそも根性ありすぎ。

ユンヒへ(2019年製作の映画)

3.6

ちょう切ないじゃん。もう切ないを通り越して生きる。ってかんじ?
ジュンのお客さんへの断り方めちゃくちゃオシャレなんですけど!傷つけてないわけじゃないと思うけど。
いつか使いたいとは思わないけど(使える
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.5

私とあなたが会えたことは運命とかじゃなく、私たちがそれぞれの選択をした結果ってめっちゃいいなぁ

サタンタンゴ(1994年製作の映画)

3.3

なっっがいよ!!!!!
最初の2時間みてもまだ何にも始まらないわ、基本超長回しで記録映像みたいだったのでもう序盤から1.4倍速で観たった。おかげで2〜3時間は巻けたんじゃないかな

終始陰鬱な映画だっ
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.4

面白かった!
武士から百姓になった人たちを迎えに行くとこ感動しちゃった!
殿様いい人。。

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.2

ふぉー、わかりやすい話ではあったけどなんだろう、なんかイマイチ物足りない感じ?
話がトントン拍子に進みすぎるからかな?最後の1番の盛り上がりどころも「フーン」ってかんじだったのは、なんか縁の深さが感じ
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.4

高校生ならではの感情コントロールできない感じすごい
岩井俊二と庵野秀明は永遠の厨二病だなあ

女友達と騒いでる時と性欲はまた違うよねの話はわからんでもないけど、それを想像して庵野秀明とかが書いてると思
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.0

めっちゃキュンキュンしたあ!潤った!!!
アマンダの恋愛はすごく素敵だけど、トキメキ重視であんまし生活と紐づかないから私はアイリス派だなぁ。
マイルズみたいな人すごい素敵!!ずっと冗談言い合ってケタケ
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.6

すごいアドレナリンドバドバ出てるなw

クズだとわかってもジョーダンに惹かれるのってなんだろう?って考えたんだけど、やっぱり自信だな。

金、女、名声。そういうものって正直私はあんまりのめり込めなくて
>>続きを読む

ある用務員(2020年製作の映画)

3.2

ベイビーわるきゅーれみちゃった後だとちょっと2人に感情移入しちゃったよねぇ
アクションは楽しかったけどストーリーはあんまし楽しめなかったなぁ

世界で一番美しい少年(2021年製作の映画)

3.7

これもある種ルッキズムだよなぁ、美少女、美少年ってほんと環境大事。。

そもそも美ってなんでこんなに執着されるんだろう、正直顔なんてほんと微々たる配置とか形とかサイズの集合体でしかないのに。。
まぁ毛
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

3.2

うお?うーん、なんかあんましよくわかんなかったな。ジェネギャかな?

ジュリーの心の闇?もいまいちよくわかんなかったし、菅原文太にそこまでさせる刑事魂?あとラジオDJのジュリーへの執着?それぞれよくわ
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.6

なんでこのテーマでハートフルやねん笑
すごい良かったけど、ラストのセリフがすっごい良かった!!

ラストのセリフに、これからどうなっても受け入れるぞっていう腹の括りを感じた

ひまわり(1970年製作の映画)

3.6

過ぎたことはもう戻らないよねってこと
つくづくこういうのってタイミングであり、本当に望むことなんだったら裏切っちゃあかんよなぁと思った

なんかで「人と長く付き合っていくことは我慢が必要」だけど、それ
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.6

これは良い!
強くて可愛い女の子って一生見てられるし2人の関係性めっちゃ推せる。これはシリーズ化するわ
まひるちゃんがあんな社会不適合者なのにケーキ買ってちゃんとごめんなさいするのめっちゃグッと来た、
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

1.2

これは噂に違わぬクソっぷり!
東ブクロの言ってた通り、最初の5分で感じる「あれ?このままのわけないよね?」からダラダラ続く感じ。
地味にいい俳優いっぱい出てて笑う。鳥肌実w
1.4倍速で観ても長いと感
>>続きを読む

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

3.8

おもろかった!
科学捜査とかデータ解析とかってほんと大事だな。今となっちゃこんなこと出来ないよなぁ、留守電とかすぐ復活しそう。

にしてもどんだけ心理戦の上手い組織よ

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

2.5

あぁこれ考えちゃダメだ感じるやつだ。
芸大の卒制かよってのが第一印象
これ作った人楽しかっただろうなぁ

ご飯食べさせた女の人の効果音が金属音なのなんなの?
でそのあとドーン!じゃないよ
あと大概のこ
>>続きを読む

レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで(2008年製作の映画)

3.4

とことん噛み合わない2人だな
なんだこの2人、勝手にやってろとしか思わなかったな

フランクはロクデナシ気質だし
エイプリルは思い込み激しいし

そもそも妊娠したのにずっとタバコ吸ってる時点で「いらん
>>続きを読む

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

3.7

いいなぁいい胸糞だなあ

切り取り動画の悪質性とか、ニュースの裏側を知る事の大事さを改めて感じる!
あとやっぱり本当に最近よく思うけど、相性の悪い人間ってほんとにいるよなぁと

とくに年もとってくると
>>続きを読む

マックス、モン・アムール(1986年製作の映画)

3.4

さすが大島渚、イカれ散らしてる

そして大島渚の愛やっぱむずいって!
最後まで見たけどマックスとマーガレットのあれは愛だったのか全然わかんなかった。。家族愛的なことではないの?恋愛?恋愛なら性の話に当
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.5

結婚式号泣!
結婚式で泣いたことないけど親族はこれは泣くよなあ
友達との絡みもめっちゃリアルで大人には刺さりまくる。

そしてしずかちゃん女神すぎない。。?こんなやつおる?って思ったけど、多かれ少なか
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

我が子の成長を喜ぶという感情が、母性が目覚めそうだった
ジャイアンに向かって行く時の顔すごいこだわったんだろうな、すごい良かった

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.4

ベタベタだけどまんまと泣きそう
あと世にも珍しい政府側?管理者側?の方がまともなことを言っている映画だなと思った
音羽先生絶対来る!え、来ないの?来る?来たー!!ってなった

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.5

だめだ挑みたい少年が出てくるたび爆笑しちゃう。
あいつめっちゃおもろい、大好き!
でも一番共感するのも挑みたい少年なんだよなあ、知的好奇心って抗えないよね、押しちゃダメなボタンずっと押したいもんわたし
>>続きを読む