留々家さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

留々家

留々家

映画(132)
ドラマ(0)
アニメ(3)
  • List view
  • Grid view

真・鮫島事件(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

2chの文化を借用しておいて、2ch民のことは自家製ガチレイプAV販売したり七つの大罪リンチしたりする連中扱い。後ろ足で砂をかけるような真似をする。
良かったところは悪霊の犠牲者の部屋に大家さん(しゅ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・「シリーズ完結作」って大抵イマイチだし、期待せず見に行って、その期待値よりちょっと上くらいの面白さだった。色々好きなところもあったし、映画代の元は取ったかな。恐竜ファンは加点式で70点くらい行くかも>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・言うまでもないことだけど、月の引力による大・大・大津波に飲み込まれかけながらロケットを発進させる場面がとても良かった。「こんなの初めて見るぜ…!」っていう描写は映画において大切だと思う。
・もっとデ
>>続きを読む

宇宙戦争(1953年製作の映画)

4.0

・原爆攻撃を食らわせられるもバリアによって無傷なトライポッド。エヴァの元ネタだと確信した(エヴァ脳)。また、トライポッドが3機セットで一定のパターンで移動するという点も「使徒」っぽい感じがする。
それ
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・主人公の娘がギャアギャアうるさい。息子にも感情移入できない。ラストで一同が再会してハッピーエンドとなるのだが、どうでもいい連中なので何の感慨もない。
・上記と矛盾するようだが、息子が危険を冒して、米
>>続きを読む

セルビアン・フィルム(2010年製作の映画)

2.5

・お話のセンスが『世にも奇妙な物語』みたいで残念。残虐描写も特に新鮮という感じがしない。
・「撮影の舞台は孤児院です!」となったときはテンション上がったが、その後、特に孤児院要素はなくガッカリ。「超鬼
>>続きを読む

学校の怪談(1995年製作の映画)

3.5

・ホラーというよりジュブナイルで、あまり怖がらせる感じではない。
・パーティの一人一人に物語があって良い。
・香織ちゃんが美少女でドキドキする。
・ヒロインの妹がボールを追いかけて旧校舎に入っていくく
>>続きを読む

戦慄の七日間(1950年製作の映画)

3.5

・核兵器をもつ個人と国家との対決という点で、『太陽を盗んだ男』の元ネタなのだろうかと思った。
・一般の人々の間で、しきりに第二次大戦ではどうだったかといった会話が交わされるのは、『ゴジラ』を彷彿とさせ
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

午後ローで見たら女優の乳首が見えないようにカットされていてガッカリした。今は映画の乳首もNGなんだ…。
CGと特撮をどのように使い分けているのか分からないが、人間やゴリラが皮膚から順に透明になる、ある
>>続きを読む

ムルゲ 王朝の怪物(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

16世紀、朝鮮。正体不明の怪物「物怪(ムルゲ)」が人々を脅かしていた。朝廷から追放され、隠遁生活を送っていた当代最強の武人が呼び戻され、彼と暮らしていた部下と養女、宮廷の頼りない広報官とともに、ムルゲ>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

森に放たれた小猿をなんやかんやで数時間でめっけて即血清完成!は流石にご都合だなとは思ったが、その辺、ヘリチェイスの迫力でねじ伏せてしまうあたりは流石にハリウッド映画だなと思う。
ヘリチェイスは「カプリ
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

2.5

■良かったところ
・ロンドン大破壊のシーン。敵の宇宙船が重力操作で、地上のビルだの車だの、なんやかやをいっぺんに持ち上げて、いっぺんに落下させる。こんな映像は見たことがないので興奮した。おじいちゃんが
>>続きを読む