留々家さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

留々家

留々家

映画(132)
ドラマ(0)
アニメ(3)
  • List view
  • Grid view

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

3.5

『12モンキーズ』の原液。
Wikipediaには、テリー・ギリアムは「観てなかった」と言っているらしいが、まんまじゃないか。観てなかったというのは明らかな嘘なので、かえって罪がないということなのだろ
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.5

民話ベースの人食いモンスター映画。
でっかい箱に閉じ込められた木の根っこの化け物が、無数の手足を突き出してストップモーションのあのチョワチョワした動きをするのが気持ち悪くて良かった。
ヒロインが憎った
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

4.0

人間だれしもモヤモヤを抱えていて、それを晴らせるのではないかと期待して、仕事や恋愛や趣味に取り組むのだが、この主人公にとってはそれが殺人なのかなと思った。
主人公がすっげーモヤモヤしていて、「コイツを
>>続きを読む

陸軍中野学校 雲一号指令(1966年製作の映画)

3.5

前作では良心があるのかないのか不気味なところが魅力だった草薙中佐が、本作では普通に人情味があってちょっと残念だった。

岸辺の旅(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・蒼井優が怖かった
・おじさんがあの世へ行った朝の新聞屋の風景が怖かった
・ゴマの白玉団子で浅野忠信を召喚できるのが面白い
・靴を脱げだの脱がせろだのというやり取りは、此岸へ行くときには靴を脱ぐという
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

2.5

・この結末はちょっといただけない。
・↓こういう展開にしてほしかった。
ブルース・ウィリスが引き金を引くが弾が出ない。見ると引き金を引こうとした人差し指が消えている。振り返ると主人公が自ら銃で破壊した
>>続きを読む

テルマ(2017年製作の映画)

3.0

・タイトル「thelma」が「el」から表示されていくのは神や天使についての映画だからということなんだろうか。
・テルマが癲癇の検査のためフラッシュを浴びるシーンは、見ているこちらへもその明滅が浴びせ
>>続きを読む

ドカベン(1977年製作の映画)

3.5

・面白かった。漫画の実写化のひとつの成功例を見た。
・お話の整合性や展開にツッコミどころはあるが、それ以上に作り手が観客を楽しませようと工夫を凝らしているのが感じられて、そこが良い。
・岩鬼が怒って顔
>>続きを読む

ブラック・ジャック(1996年製作の映画)

3.5

・オリンピアンたちが奇病で死んでいくのが悪趣味でよかった。
・手塚治虫の画風をリアル調にした絵柄がよい。
・BJのクランケのリサ・シーゲルと、五輪陸上選手の女の子はかわいかった。ゲストヒロインのジョー
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

・いまひとつだった。主人公の計画が運任せだったり、結局腑に落ちない点が残ったりで、「実は背後にこういう緻密な計画があったのです!」系のサスペンスとしては失敗している。
・外界から遮断された豪華な地下施
>>続きを読む

アリス・スウィート・アリス(1977年製作の映画)

2.5

・『不思議の国のアリス』の映画かと思って見始めた全然違った。
・スプラッタものに作家性が加わり、そのぶん冗長になっている印象。『ドリラーキラー』を思い出した。
・お婆さんの中でも、少女みたいなお婆さん
>>続きを読む

ヴェラクルス(1954年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・ドラ映画の『宇宙開拓史』が好きで、本作がその元ネタになっていると知って興味があった。観終わって「どこのことかな?」と思ったが、最後の一騎撃ちでニヤリと笑ってから斃れるところのようだ。決闘シーンではも>>続きを読む

ヘヴィメタル/ヘビー・メタル(1981年製作の映画)

4.0

・詳しくないのでどう表現すればいいのか分からないけど、大昔のSFのパルプ雑誌の表紙のような世界が延々流れる幸福な映画。
・地球のオタク青年が異世界のマッチョマンに転生(憑依)する話が安直で最高だった。
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.3

・人には人の「美少女描きたい欲」だなぁと思った。どの年齢のヒロインも魅力的に映っていて、それでこの映画は成功しているのだと思う。
・そういえば『パプリカ』も映画の話だ。
・平沢進の音楽が合っている。ス
>>続きを読む

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

2.5

・本場アメリカのディズニーランドってこんな感じなんだ!というのが味わえる。観光映画として見た。
・不条理ものといってもやはりある程度はスジがないとつまらないというのが分かった。
・遊園地の家族連れのお
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

5.0

開始5分くらいでゲボしてしまった。ハードコアな映画体験だった。

地球最後の日(1951年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

・ロケットの発射台や都市を襲う大津波の特撮が良かった。
・犬はいらない。新天地にまで行って犬畜生がワンワン鳴いてたら最悪。この映画を見ている間も近所の犬がキャンキャン鳴いていてイライラしている。
・主
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・本作で一番好きなのはサルマン。朝起きて外見たら歩く樹木たちにオーク工場をハチャメチャにされてて、アワワワワってなってるのが面白すぎる。壊してくださいといわんばかりの位置にダムがあるのも笑える。
・上
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・小学生の頃に見た以来はじめて見返した。そのときと比べ一番印象が変わったはボロミア。子どもの頃は単にワルモノとしか思えなかったが、屈託のありつつも善人で、奮戦叶わずメリーとピピンは攫われ、指輪の誘惑に>>続きを読む

地獄の警備員(1992年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・加藤保憲を彷彿とさせる警備員・松重豊のビジュアルが素晴らしい。こんな人が『孤独のグルメ』で「こういうのでいいんだよ」とか言ってると思うと面白い。他のキャラもみんな良い。
・「二流作家の代表作は、一流
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダー555(ファイズ) パラダイス・ロスト(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

・555本編の記憶はすっかり薄れているが、これ単体でも見られるかなと思って見てみた。リアルタイムでは雑誌記事で見て、本編とはだいぶん雰囲気(というか状況)が違うんだなと思った記憶がある。
・仮面ライダ
>>続きを読む

激怒(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

・日本の地方都市がディストピアになったら、という描写がとても良かった。
・治療前パートの、嫌なやつらの嫌な行動がひたすら的確だった。
 ・「こんなことやりたかないけど」と良識ぶりながらやる
 ・話題と
>>続きを読む

小さき勇者たち 〜ガメラ〜(2006年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

・子どもたちがマラソンをするくだりが評判悪いが、災厄から逃れて走る大人たちの群れを小さな子どもたちが逆走するさまが不気味で、それが良かった。子どもだけが無意識下で共有している神話みたいなものがあるとい>>続きを読む

真・仮面ライダー 序章(1991年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

・一番良かったのは変身シークエンス。足の筋肉がボコボコっと膨らむのがバッタへの変身って感じがして良かった。頭部がバッタに変わる途中に、人でもバッタでもないツルッとしたクリーチャーになるのが気味悪い。逆>>続きを読む

仮面ライダーJ(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・一番良かったのは変身シークエンス。足の筋肉がボコボコっと膨らむのがバッタへの変身って感じがして良かった。頭部がバッタに変わる途中に、人でもバッタでもないツルッとしたクリーチャーになるのが気味悪い。逆>>続きを読む

ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・ネッシー捜索の冒頭部でガッチリ掴まれる。またこのくだりで、この作品のリアリティライン、特に主人公のフィジカルに関するリアリティライン(泳ぎでネッシーと渡り合う)をしっかり説明している。これがないとク>>続きを読む

アヴリルと奇妙な世界(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・科学史から科学者が一人消えたところで、彼の科学的発見は他の科学者によってなされるので、おそらく歴史はあまり変わらない。しかし、著名な科学者が片っ端から誘拐されたら、科学は遅滞し、スチームパンクが成立>>続きを読む

1408号室(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・元のキングの短編は、アレヨアレヨという間に主人公が「終わってしまう」、まさに短編の短さを活かした作品だった。それを1時間半の映画にしたら原作の良さが死んでしまうのではないかと予想していた。確かにスピ>>続きを読む