もさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

嘘喰い(2022年製作の映画)

3.0

原作知らないから全然違和感感じなかったけど、ライアーゲームとかカイジみたいなハラハラドキドキ感はなかった

海辺の映画館―キネマの玉手箱(2019年製作の映画)

3.6

中原中也と、映画を通して過去と今が混ざり合う出来事のコラージュ

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.7

ブラック企業でのシーンは本当に見てられなかった…
仕事やめて何もかも解放された時はめちゃくちゃ清々しかった

福士蒼汰の関西弁意外と上手い

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

寝落ちして全部見れてないけど、自由最高!って感じがめちゃ良い

最後まで観れた時はもう1度ちゃんとレビュー書く…

パプリカ(2006年製作の映画)

3.7

インセプションは夢の中でも奥行きがあるような感じやったけど、パプリカは夢が連続してて並行しているような感じがした

何回も観ることでいろんな発見があるんやろな〜すでにもう1回観たい

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.2

なんかずっと気味悪かった
宗教系とかかな思ってたけど違うかった、ただただサイコ

途中までハラハラする場面ちょっとあって良かったけど、最後らへんツッコミどころ満載すぎて笑ってしまった

4席ぐらいあい
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

正反対な2人だからこそ、お互い違う魅力に惹かれるんやろうな
徐々に心を許していく様子が微笑ましくて愛おしい…

差別問題が今でもこんなに複雑で厳しいものやと思わんかった、生きづらい世の中に敢えて立ち向
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

真理子があの後どうなったのか、なんで葵が自分もフォルトゥナの瞳を持っていることを最後まで言わなかったのか、色んな謎を残して終わったからあまり後味良くない

それでもちゃんと泣いたけど

舟を編む(2013年製作の映画)

3.9

辞書の見方が変わる映画

舟を編むという言葉がとにかく美しいし、真の意味を知ると更に引き込まれる(序盤で出してくるのずるい…)

観る前に期待しすぎたこともあると思うけど、話が大きく動くこともなく、展
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

殺し屋と復讐心に駆られた少女との愛の形をまざまざと見せつけられた

話の展開は大体分かってしまうけど、でもそれ以上に不器用な2人が徐々に心を通わしていく過程がほんとに微笑ましい

2人が布団で一緒に寝
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.8

おもしろいのは相変わらずやけど、前作はこえられないな〜

今作品は主要な登場人物が現実世界でもゲームの中でも増えたけど、話の中盤から終盤あたりまであの4人の中身がシャッフルされた状態やって上手く気持ち
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

周りにグロいグロい言われすぎてずっと観るの躊躇ってたけど、思い切って観てみたら全然いけた
普通に考えたらめちゃめちゃ怖いけど、音楽にのせて殺害していくからむしろ清々しい

途中回想シーン入ったり、銃が
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

なんか主人公がカメラに向けてこっちに語りかける場面多くて体験型ホラーみたいやな思った

謎を多く残して映画終わったり、雨降ってたのもあるかもやけどずっとジメジメしてたりでずっと気持ち悪さ残ってる
ほん
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

ずっと観たかったやつ、予想通りの号泣

タイトル通り、大きくて熱い愛に終始包まれてた
血の繋がりとか関係なくて、強い絆があれば皆家族のような存在になれるんだなと思った

最後のシーンは衝撃すぎて涙引っ
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.8

だべってるだけやのにここまで面白くなるの凄い

ニワトリ★スター(2018年製作の映画)

-

ご飯中に観たからってのもあるけど、開始10分ぐらいで観るのやめた
多分ある程度観続けたら面白くなっていくんやろうけど、今の私では無理やった…

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

卒業式前後の話なのに色んな事ありすぎて時間感覚バグってまう
2人がニコイチすぎて微笑ましかった

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.5

女の子が次第に悪魔に貪られていく姿がリアルで怖かった
ユニバのホラーナイトで水吹きかけられたの思い出して思わず笑ってしまった

オールド(2021年製作の映画)

3.4

こういう感じの映画ってオチが微妙なもの多いけど、最後綺麗にまとめられてて良かった

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

観終わった後に色んな考察見て鳥肌立った映画、今のところNo.1

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

無理矢理時間作ってアマプラの見放題終わる前に鑑賞

ストーリーが進むごとに回想シーンが逆再生されていき、最後で現実と未来が繋がるようになる
若干TENETみたいな感じがしたけど、SFを全面に押し出して
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.2

ずっと観たいと思ってた映画!

若い頃から老後までずっと一途なノアがとにかくすごかった、色んな障壁があっても長い時間同じ人を想い続けられる人って中々いない

だいぶ前にアバウトタイム観てからレイチェル
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

母親ほんとに強いし偉大だなと思える映画
脱出後ジャックが色んな世界を知って成長していく姿に感動…

監禁されてる時より普通の生活に戻った時の方が親子ともにつらく苦しそうなのが凄く異常だった

セッション(2014年製作の映画)

4.0

ずっと1人でえぇ?って呟きながら前のめりになって観てた

結局フレッチャーは善人なのか悪人なのか…目的は分かるけど、それ以上に暴言や態度が度を超えすぎてるなと思ったし、飴と鞭の使い分けが異常すぎた
>>続きを読む

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

3.3

事故物件の映画で癒されることってそうそう無い
アヒルかわいい

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

5.0

最高以外の言葉が見当たらない
こんな素晴らしい映画を作ってくれて本当に感謝しかない
色んな映画を観ているけど、結局ハリポタシリーズが自分の中で永遠に1番なんだなと改めて思った

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.2

やっと観れた…!
名作すぎるのに、映画でもミュージカルでも観たことなかったから凄く楽しみにして観に行ったけど、ほんと最高だった

歌とダンスが良すぎて映画館で踊り出しそうなったし、終盤あたりボロ泣きだ
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

色味と世界観が完全にアートワーク
演劇やアニメーションなど多次元で表現されていく絵、怒涛に流れてくる文字や言葉で構成された情報過多な映像と音で頭と目がずっとグルグルしてたけど、それと同時に絵本や雑誌を
>>続きを読む

逆光(2021年製作の映画)

3.5

予告やあらすじを全くみないで鑑賞
少し前にcall me by your nameみたから、何かそれっぽいお話なのかなと思ったけど、ちょっと違った
映像が綺麗だったから、余計に人の醜さや愚かさが強調さ
>>続きを読む