Rieさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

バレリーナ(2023年製作の映画)

3.5

オープニングで、これは好きなやつだなと掴まれた感はあった。

ストーリーは至って普通。
親友の仇討ちする復讐もので、展開もシンプル。

主人公の女の子が強い。
表情やアクションがとても良くて
カメラワ
>>続きを読む

Room for Rent(原題)(2019年製作の映画)

2.8

普通にしてれば好かれるのに
息するように嘘を吐くわ薬盛るわ人殺めるわの
とんでもないバァ様。

恋に年齢は関係ないけどもはやそういう次元の話じゃない。
怖すぎる。

ああなった経緯をもう少し描いてくれ
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.1

展開早いしまぁまぁ面白かったけど、最後にあーゆー正体出しちゃうと冷めてしまう。

あと音でびっくりさせるシーンが多すぎて
怖いかと言われるとそうでもない。

ノーウェア:漂流(2023年製作の映画)

3.7

おもしろかった。
序盤、漂流するまでは退屈だったけどそこからはハラハラしっぱなし。

体力凄すぎるとか都合のいいアイテムが偶然出てくるとかも多少あるけどフィクションだし、
食料、水がほとんどないという
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

3.7

よくありそうなストーリーだけど、
この時代には心に刺さったとおもう。

夫を戦争に行かせないために夫婦で一芝居うつところや、大量の卵を使ったオムレツなど
ちょいちょい面白いシーンがある。

終戦後、知
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.3

漫画を読んだことあったので
それに比べると生々しさとグロは少なめ。

山本太郎がいい味出してて面白かった。

自殺サークル(2002年製作の映画)

2.1

見始めてから思ったけど、もう20年も前の作品なんだ。
映像がかなり古い。

新宿の中央線の集団自殺のシーンから始まる。
いつも使ってる電車なので
実際こんなことあったらかなり迷惑だなぁと思いながら鑑賞
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.5

パール先に観たけど見応え的にはこちっちの方があった?かも。

どっかで観たようなシーンが多いし、ストーリー上仕方ないけど絡みが多い。

年代の雰囲気作りはリアル。
短いし、サクッと見るには良いと思う。

ワイルドシングス(1998年製作の映画)

3.3

二転三転しまくりの、
どんでん返しのオンパレード。

数回めからはどうせお前も騙してんだろと疑って見ちゃうので、その通りになって飽きてきてしまうけど
なんか時代も感じてある意味新鮮で面白かった。

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

4.2

とてつもない純愛物語。
ピュアな2人が可愛すぎて真っ直ぐで努力家で
好感度しかないので
もうこのまま幸せにしてやってくれと思うけど、
後半は不穏な雰囲気に飲まれていく。

ラストの天井シーンは号泣。
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.2

アランドロンがカッコ良い。
それだけで2時間楽しめるけど
映像もキレイだしストーリーも面白い。

イタリアの美しい景色とサスペンスの組み合わせ。
ラストも最高。

コピーキャット(1995年製作の映画)

3.5

ストーリーはおもしろい。

けど警察が犯人に振り回されっぱなしすぎで
もう少し捕まえられそうで逃げられるみたいな攻防が欲しかった。

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

3.7

主演2人も周りの人間も、親も出来すぎなくらいほとんどがいい人ばかりで
こんな都合のいい展開はなかなか現実味は無いけど
この作品はこの気持ちいいくらいのハッピーエンドでいい。

ユマ・サーマンの大統領、
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.6

都市伝説の口裂け女を探し出して捕獲するモキュメンタリーという、斬新な設定だけでも高評価。

いろいろ面白かったw

心霊写真(2004年製作の映画)

3.0

こういう幽霊系を見てていつも思うんだけど
なんであんなに醜い顔にメイクするのか…
場面ごとにどんどん酷くなって幽霊に失礼(笑)

驚かせるシーンはやたら音がデカく、
音量下げた。
そうすると普通のシー
>>続きを読む

僕と幽霊が家族になった件(2023年製作の映画)

4.0

台湾の文化というか、風習も知れるし、
コメディだけど家族愛もきちんと描いていて
色んな要素が盛りだくさんだったけど
うまくまとまってたと思う。

面白かった!

グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告(2020年製作の映画)

3.6

ユマ・サーマンとロバデ見たさで鑑賞。

こんなおじいちゃん最高。
幼い孫と話す時も、赤ちゃん言葉じゃなく
対等な話し方をするのって好感が持てる。

ドッジボール対決のシーンは面白すぎた。

隣のヒットマン(2000年製作の映画)

3.3

殺し屋アクションではなく、
サスペンスコメディと言った感じ?

ブルース・ウィリスが渋くて良い。

ハート・オブ・ストーン(2023年製作の映画)

3.5

スケールが壮大過ぎるともう現実味無くなって入り込めないんだけど、
アクションはすごかった。
空、雪山、車にバイクにもう何でもやっちゃえのオンパレード。

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.5

世界観やカラフルなファッションはアメリカの学園ムービーって感じで良いんだけど
それだけじゃなく、ストーリーも他のティーンズモノよりドロっとしてて、ちょっとしたどんでん返しもあってけっこう面白かった。
>>続きを読む

ファイナル・デッド・ツアー(2020年製作の映画)

3.8

ゾンビではなく、人喰い怪物。
パンクバンドのメンバー3人と怪物おじさんの
ロードムービーという今まで見たことの無いジャンルで
かなり面白かった。

何がいいって、グロ描写もそこそこ頑張ってるし
バンド
>>続きを読む

Z Bull ゼット・ブル(2018年製作の映画)

3.2

ちょうどいい感じのおバカ加減と尺で結構面白かったけど、3日後には内容忘れそう(笑)

わたしの叔父さん(2019年製作の映画)

3.5

14歳で兄と父親を亡くした過去を持つ27歳の女性が、引き取って育ててくれた体の不自由な叔父の世話をしながら牧場で朝から晩まで働き切り盛りしてるんだけど
牛の診察に来る獣医さんの言葉や、青年との出会いで
>>続きを読む

サスペクト 哀しき容疑者(2013年製作の映画)

4.2

この役を演じる上でのコン・ユの相当な努力が想像出来るほど、カラダの仕上げ方とアクションが凄まじい。

追う側の大佐を演じるパク・ヒスンも文句無しにカッコイイ。主役を喰うくらいカッコいい。
パラシュート
>>続きを読む

聖女/Mad Sister(2018年製作の映画)

2.8

戦う強い女を魅せるなら、もっと大袈裟なくらいの演出がないとワクワクしない。

まず、あんな戦いにくい服と靴を着て行く謎。
まして大切な妹がくれたものなのにボロボロになっちゃうでしょーが。
強そうにも見
>>続きを読む

ひとくず 新ディレクターズカット(2019年製作の映画)

3.8

めちゃめちゃ口悪いし
人に対する礼儀もマナーもゼロだけど
マリだけはほっとけない、可愛がる金田の
不器用さが良い。

ベタなストーリーではあるけど
これは好きだった。

ただ、個人的にラストシーンは要
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.5

うつ病にかぎらず、病気は本人はもちろんだけど
支える家族も本当に大変。
愛がなけりゃ絶対無理だ。

仕事は大事だけど心を病んでまでやる必要なんてない。
そこまで我慢して頑張れる人なら、他でも絶対やって
>>続きを読む

あいあい傘(2018年製作の映画)

3.2

流石に25年はほっときすぎじゃなかろうか。
事情はあるにしても手紙のひとつくらい送れるだろ。

とはいうものの
ラストは泣いちゃった。

私はいったい、何と闘っているのか(2021年製作の映画)

3.2

ほっこりする家族ドラマ。
スーパーの話がメインかと思ってたら8割方家族のお話。

めちゃ面白いという訳では無いけど
こういう人いるよなぁって。
というかいてほしい。

この主人公のような、
自分に出来
>>続きを読む

ギリ義理ファミリー(2023年製作の映画)

3.4

エレン・バーキンは歳を重ねても美しいし
ピアース・ブロスナンは超渋いイケおじ。
この2人が夫婦で強盗役ってだけで観たくなったけど
おバカコメディで見やすかった。

モンスタートラック(2016年製作の映画)

4.5

タイトルやビジュアルからしてただのB級モンスター作品かと思いきや、
これはかなりの秀作。

モンスター×トラックというあまり見たことない設定に
CGやカメラワークもクオリティ高い。
特に後半なんて画面
>>続きを読む

プラクティカル・マジック(1998年製作の映画)

3.0

若いニコール・キッドマンとサンドラ・ブロックが綺麗すぎる。

正直ストーリーは微妙ですぐ忘れそう。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.5

エスターの執念深さ。
多才だし、サイコパスじゃなかったらかなり名声を得るんじゃないかな。

前作とは違った展開で、結構面白かったけど、
やっぱり1が面白すぎたんだよね。

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.5

「Xエックス」は観てないけど全然大丈夫だった。

ストーリーに目新しさはないし、シリアルキラーの話だけどグロ少なめ。

ただ雰囲気とミア・ゴスの怪演ぷりが凄いので
加点。
後半のワンカット長ゼリフと
>>続きを読む