のっちゃーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.3

衣装も映像も映画の流れからオチまで綺麗な映画だった。グスタブの表面上では紳士で裏では少し口悪かったり、そんな人間らしいキャラが好き。

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.9

旅の魅力が詰まった一作。自分の全く知らない地に旅にでると自分も何か変われるかな。と思った。兄弟のキャラのバランスがよく、掛け合いが面白かった。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.8

ミュージカル×コメディこの映画。コメディ要素強すぎてミュージカルが薄れるけど出演してるアーティスト豪華すぎる。ボーーっとみてても楽しめる映画でした。

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.5

自由な映画だなと思った。何が面白いかはよくわかんないんだけど、パンクをテーマにしたこの映画はやっぱりところどころのシーンもいかれいてた。パンクカルチャーを学んだら面白いのかもしれない。

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.0

なんだこの映画笑。でした。ナポレオンだけの独特な世界観が良かった。シュール。
でもこの映画は人に堂々勧められる映画ではないなあ

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.8

クリストフ・ヴァルツの存在感えぐい。登場しただけでそのシーンが緊張に包まれた。中でもショシャナとランダの再会のシーン(ランダは気づいていない)。えぐい、、、。セリフのワードセンスも高く、目の前に立って>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.8

この映画を観て、自分は小さい頃何を思って過ごしていたのかを考えた。でも思い出せなかった。子供の頃にあった心の豊かさはもうないのかもしれないけど、どんなことでも楽しめたあの頃みたいに好奇心を持って生きて>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.3

黒人奴隷に対しての酷い仕打ちの描写を多くすることによって終盤はほんとに気分が爽快だった。銃撃戦のシーンはbgmと共に心が躍った。
レオナルド・ディカプリオのあのオーラ。登場したときまじぞわぞわした。腕
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.5

主人公の記憶のように、最近の話から物語が逆に展開されていく。だからどんどん謎が解けていく感じがして面白かった。途中わけわからんくなって巻き戻して見たりしてたので真剣にずっとみてないといけないかも。なん>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.5

長年愛される作品なだけあり、わかりやすく、みやすい映画だったと思う。オードリー・ヘップバーンがアン女王の役にハマりまくっていた。物語は切なく、とてもロマンチックでした。休日楽しもう。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.3

全体的にBGMが痺れた。
お気に入りのシーンはクラブからのそれぞれ仲間の夜のシーン。サッカーの試合と重ねてるのが良かった。あと、レントンの禁断症状が出ているシーンは自分まで気持ち悪くなった。インフルの
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.8

両親にこれ観ないで映画語んなと言われたので観た。なぜこれほど素晴らしい映画を今まで観てこなかったのだろう。それまでの自分を殴ってやりたい。
アンディーは無実なのにも関わらず、刑務所に入れられた。刑務所
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

このシニーはコメディ要素もあって、クラシックの曲と内容とでうまく中和できてたから最後までスルージーしてビディーることができた。
最初、アレックスは最高にぶっ飛んでて最低最悪なやろうだったから痛い目に合
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.6

完全に自分にハマった。なんの意味も持たない無駄話(ほんとはあるのか??)渋くて最高にかっこいいオープニング。シーンとギャップを見せつけるかのようなポップな音楽。終盤のあっさりとした終わり方。何もかもが>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

逃げれそう!あ、ダメだ。逃げれそう!あ、ダメだ。逃げれそう!、、、どうせダメやろな。あ、ダメだった。でした。

ハラハラしたいならぜひ。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

この映画を観た感想は「なるようになる」でした。二人が出会ったからこそ別れ、そして自分の夢や目標を成し遂げられた。もし出会わなかったら。もし別れてしまってなかったら。別れはマイナスなイメージだが、前向き>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

こういう妄想ができる映画はすごく自分ならどうするかとかをすごく考えてみてしまう。ビートルズは世界中の多くの人々に大きな影響を与えた。人生を変えてもらったという人も少なくはないはず。そんなビートルズの曲>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.5

頭に残るお気に入りになったシーンが多かったからすごく見応えはあった。特にオープニングが好きです。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

難しい映画だった。この映画が公開されたころベトナム戦争の背景や、この映画がアメリカンニューシネマであることを知った上でこの映画を見ないと、この映画の伝えたい意味がまったくわからない。それらのことを知っ>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

ミュージカル×カーアクションという混ざると最高な組み合わせの映画だった。クイーンのBrighton Rockは大好きな曲だったので流れた瞬間テンションが上がった。この映画の見どころは誰がどうみたってや>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.8

映像内容共に最高の映画だった。グレーを基調とした映像、思わず写真に収めたくなるようなおしゃれなシーン。終盤のスコットの店に入った時のBGM。雰囲気が全体的にもう最高だった。主人公はしょうもないやつだっ>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

まず、服装、おしゃれ。あのジャケットにボロい赤いキャップは最高にイカしてる。終盤のマジックミラー越しに会話するシーン。会話も電話越し。実際に話せてはいても見つめ合い、触れることのできない切ない再会がま>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.0

超最高。これ流しっぱにして大好きな部屋でコーヒーと煙草を吸う。これはもう世界で一番幸せな時間なのではないか。そう錯覚できる。よくある他人の会話だからこそ流し見がちょうどいい。この時間に隕石落ちて死んで>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.8

恋愛は好きになった方が負けって言うけどその通りだなって思わされた作品。好きになった方、もしくはパートナーより好きと言う気持ちが強い人というのはその分相手に尽くす。尽くせば尽くすほど尽くした相手にハマっ>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.0

映画はおもんないわ。大友は優しくてまっすぐ。こうくんはミステリアスで魅力的。誰がどうみたって大友を選んだほうがいいとはわかっていても世の若い女性たちはこうくんのような人に惹かれて忘れられない人になる。>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

3.5

アジカンのソラニンが好きでこの作品を観ました。

ゆるい幸せがだらっと続いたとしてもいつか悪い種が芽を出して終わる。すごく刺さる歌詞。ソラニンはじゃがいもが成長するためには必要不可欠らしいよね。そうや
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

娘ができたら絶対にMA-1を着せようと心に誓った作品でした。作品は殺し屋と12歳の少女の愛の話?なのか。視覚的な過激なシーンはないものの、マチルダの誘惑が自分を犯罪者にするのではないかという錯覚になる>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.3

序盤若干退屈。でもこんなお父さんは心から尊敬する。俺なら息子抱いてクソ泣いて駄々こねる。
心に残る映画でした

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.7

小松菜奈に俺まで恋する映画。可愛い。可愛いがすぎる。ストーリーは面白かった。こういう心のもどかしい感じが残る終わり方をする映画は好き。

マスク(1994年製作の映画)

3.5

ヒロインのキスがエロい。そればかり頭にのこる。コメディって感じでよき。

余命10年(2022年製作の映画)

3.5

BGMがよかった。
泣かせにきてるんだろうなぁって思いながら見てしまった。まぁ泣いたけど。

|<