なにぬさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

LOU(2017年製作の映画)

3.2

忘れ物がある時だけ実体化できてて、持ち主のところに帰るとなくなってしまうのが何とも切ないなー

感謝されたときに人は変わるってどっかで聞いたことがあって、このボーイもそれかなって、、涙


アニメーシ
>>続きを読む

無垢の瞳(2022年製作の映画)

2.3

観るのに体力いる

なんかずっと不穏な空気流れてるし、不気味

結局これは何を伝えたかったんだ?「この映画の教訓はなに?」って監督も諦めてるし。分からん。宗教もよう分からん。

どこまで考えてたか分か
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.3

前作をリスペクトしつつ、綺麗に現代版に昇華されててお見事でした

まるっきり物語一緒で、今の撮影編集技術を駆使しただけかなと思ってたけど、前作から数十年経った話だったのね。

ディックが出てたことにび
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

2.5

カートゥンネットワークの実写版

ストーリーはよく分からんかった

CGとか合成とかのノウハウがないこの時代にこれだけの映像を作り上げたことがシンプルに凄い。

どの衣装も素敵

この作品の主人公は父
>>続きを読む

Cam Closer(原題)(2013年製作の映画)

2.0

ホラー苦手なんでめっっっっっっつちゃ遠目で観た


捻りはないが王道がいっちゃん怖い、無理

怖い時間が長い、無理

怖い

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.4

女のドロドロドロした戦い

最後の長回しカット凄すぎ。見てる方向が違う演出が良い。演技も相まって。

長い廊下や広い部屋の見せ方として広角レンズ多様してたのが斬新だなと思った。

自分の都合のいいこと
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.6

タップダンスはどのシーンも圧巻。

カット割もめっちゃ凝られてて凄く楽しかった。

殴り合いが始まるか?って思うシーンで、「ダンスで勝負だ」になるのがめっちゃオモロい。それは無茶だろってところ全てダン
>>続きを読む

ニュージーズ(1992年製作の映画)

3.5

新聞の売り子たちが卸の値上げにストライキを始め、そこから規模が大きくなり子供からの労働搾取が暴露され、街全体でストライキが起こる話。史実らしい。

ミュージカル映画ってよりはミュージカル舞台。綺麗な歌
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.2

愛って感じ

愛とか恋とか、そんな繊細なストーリー進行はあまり響かなかったけど、両親共に息子がゲイなことに気づいてても変に干渉せず見守って、終わったら心のケアして、個として認めて尊重して、そんな親が素
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.0

好きじゃなくても悪くないって思えること大事だし、やり切った後楽しかったって思えることも大事だなって思いました。

「ボーイズラブって可愛い響きね」ってセリフまじで笑った。そんなこと思ったことないww
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

2.9

自分で主演しながら監督してるのか!すご

言い争いのシーンがクドすぎて、その時点で犯人分かってしまってつまらんかった。

前半1時間は丁寧な容疑者紹介で、後半からやっと本編始まるって感じであんまり面白
>>続きを読む

アルベルトの手紙(2021年製作の映画)

3.4

なんでアルベルトはルカと一緒に行かずに残る選択肢を選んだのかなって思ってたけど、パパと重ねてたのね。


塔に1人でいた理由も父を待つためだったし、父に置いてかれた寂しさがアルベルトの中にずっとあった
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.6

最高に夏を感じられる映画

海泳いでる姿見るだけでなんか涼しく感じた。陸ではしゃいでる姿も涼しく感じた。さっぱりした爽快感のある画と色彩で凄く夏。めっちゃ夏。

自分もこんな島で過ごしてみたい。

>>続きを読む

ハイタッチ(2019年製作の映画)

3.0

こーゆーの大好物

ハイタッチしたいがために動力線を切ったけど、そのあとの列車の上での戦いとか、戦った後の二体の感じとか、いい。

心をつむいで(2018年製作の映画)

3.1

初めのおんなじような人たちがいるよりも、最後のいろんな人たちがいる方がいいなって思えた。

何より明るい。カラフル。

染められそうになった毛糸と自分らしくいれた毛糸。

なるほど、多様性


いろん
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.5

涙が止まらない

すずさんのほんわかな雰囲気とは裏腹に戦時中のリアルが描かれてる作品。

今まで戦場の映画であったり、激戦区の映画しか見てこなかったから、戦場でなくとも戦っていた人たちをしっかり知るこ
>>続きを読む

風に乗る(2019年製作の映画)

2.8

風に乗るって題名とは裏腹に結構ダークだ

屍を超えてゆけ

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.2

めっちゃ哲学

何もしないことが最高の何かを生んだり、何もしないことがとても忙しかったり、何もしないことをしてるだったり、深い

本質的には生産性のないことをすることが、自分にとってリフレッシュになっ
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.2

全酒呑みに捧ぐ映画。

酒呑みは一旦これ観て学べ。



アルコールの良い面と悪い面が結構リアルに描かれてると思う。適量なら味方になってくれるけど、呑みすぎると毒。

酒は呑んでも呑まれるな。アルコー
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

-

悪魔の時代

この映画を作ってくれたスピルバーグに感謝。


めっちゃ泣いたし、悲しいし、可哀想だし、惨いし、酷いし、、、

実際に体験してなくて、映画でしか観てない自分がそんな感情を持っていいのかさ
>>続きを読む

ループ(2020年製作の映画)

3.0

最後に贈り言葉が出てきたから監督が亡くなった友に向けた作品なのかな?

マーカスが何とか理解しようとしてくれる優しい男の子でよかった。

最後またカヌーに誘ってくれててほっこりした。




自分は自
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.0

インフルの時に見る夢

実験映画。アート。美術。

音の使い方は上手。

ストーリーも怖いし、絵も怖い。ホラー映画。

ただ、哲学的な部分もある。

ドラーク族、人族の関係性や生き方、知能の持ち方、発
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.5

やっぱ主人公ロケットやん

ロケット・ラクーン


1,2で「うっすい話やな、なんでロケットが主人公じゃないんだ」って思ってたけど、エンドゲームから3に繋げるための伏線かと思えば納得するわ。めっちゃ重
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

2.5

アベンジャーズの方を深めるためだけに鑑賞。

初っ端のオープニング演出は好き。

ロケットとグルートが可愛すぎる。

この映画さ、クイルが主人公じゃなくてロケット主人公にした方が良かった気がするの自分
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.7

釣り針があってもなくてもマウイだし、海に選ばれたのはモアナだから選ばれたんだよな。

自分が何者でも、何者でなくても関係なくて、自分が自分であることが大事。

出来ない理由を探す暇があるなら、真っ直ぐ
>>続きを読む

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

3.2

かわいい生き物達

他人を見ると自分の夢なんてちっぽけに見えるかも知れないけど、ひとりで失敗するより勇気をもって話して協力してもらえば、成功するぜ!

って感じかな

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

2.3

某SF映画の下位互換。なんのワクワクも面白味も感じなかった。



アベンジャーズのエンドゲームまでにサノスと無限石をスムーズに登場させるための中継ぎかと思ってしまったわ。

各登場人物の行動動機にあ
>>続きを読む

ライリーの初デート?(2015年製作の映画)

3.4

まじで脳内おもろいwww

キッスしたあとのパパの脳内で爆笑して、ママの脳との落差でまた爆笑ww

頭の中達好きやわ🎸🎸🎸

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0


生あるものには其々役割があって
生きる死ぬがあって
魂が輪廻していって
いろんな世界線を回りながら
自由に選ぶことが出来る世を生きてる
お前らはどう生きるか?ってこと?

説教かよ、泣いた


結論
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.7

赤ちゃんの頃が殆ど喜びの記憶でなんか涙出てきた。

最後はいろんな感情が複雑になった記憶が大切ゾーンにいっぱい入っててなんか涙出てきた。成長やん、、、。

そーだよな、どんな感情でも人生においては大切
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.7

プリンセス系のディズニーで新鮮味のある物語でした。


他のプリンセス系は民のため、愛する人のため、誰かのためみたいな大義があったけど、ラプンツェルはずっと塔の中で暮らしてたから、行動理由が"あの光を
>>続きを読む

誕生日シンドローム(2021年製作の映画)

3.0

ディズニープラスでは11分作品って書いてるけど実際は6分ぐらいのショートショートであとの5分は全部クレジット。



小さい頃は誕生日近づいてきたらワクワクしてたのに、大人になるにつれて憂鬱なるやつの
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.8

シュガーラッシュってなんでこんなメッセージ性強いの?また泣かされてんけど。号泣🏅🫶


可愛い絵柄から考えられへんほど大人にブッ刺さりすると思う。1もそうやけど、2のラルフとヴァネロペの悩みって結構な
>>続きを読む