oncochiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

ラッキー(2017年製作の映画)

3.5

イーストウッドばかり観てたから基準がズレてしまっていたかもしれない
スタントン氏だって充分に(撮影時は)お元気なんですよね?
でもパイプレイヤー出演が多かった彼の主演作品が遺作と言うのも善い話だなぁ
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

中々に人の心をエグって来る北欧ホラー

住宅地の近所に大自然が広がるフィンランド
ならではのネイチャーホラー?
鶏の卵位の大きさから、少しずつ卵自体が
大きくなっていくし、孵化した後は種どころか類まで
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.8

魚が特に好きな訳ではないし、さかなクンのファンという訳ではないけれど、彼が宮澤君だった頃を知ってる者として鑑賞

漁師や魚の仲買人といった如何にもな強面のおっちゃん達相手に詰襟の高校生が焼いた魚の匂い
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

またまたA24作品
何も起こらないのに怖い映画

美しいアイスランドの大自然に囲まれながら、羊飼いを生業にする夫婦の元にやって来たのは、天使か?悪魔か?

いや…羊と人間のハイブリッドが産まれるのだか
>>続きを読む

ドラキュラ(1992年製作の映画)

3.2

ブラム・ストーカーの原作に忠実な正統派ドラキュラをコッポラ監督が映画化!

ドラキュラは知っていても原作知らないので差異は分かりませんが、衣装とセットはゴシックホラー感満載で満足です
しかも俳優陣とき
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

3.5

wowowのW座でおばちゃんがパリへ服を買いに行くだけの話と言ってたけど、ホントそれ

シンプル過ぎる基本ストーリーにほっこりなエピソードやがっかりアクシデントを付け足してドリーミングな話に仕上げてい
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

近未来、環境汚染によって隔離された居住地の完全に管理された住民がアイランドに憧れる話かと思いきや…

舞台は2019年←既に過去
(製作は2005年)
実はセレブ御用達のクローン工場だった!
篠田節子
>>続きを読む

アンホーリー 忌まわしき聖地(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

サブタイトルでB級臭漂うけど、そこまで悪くない

聖母マリアの奇蹟と信じさせて、実は悪魔の仕業だったと言うのはキリスト教信者にとっては残酷なんだろうな…
(日本人だって善い人だと信じてたのに裏切られる
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり大好きA24作品

とにかくイギリスの田舎の風景と音楽が美し過ぎる
トンネルのエコーを利用した♪ハーパー ハーパー ハーパー♪あれやってみたい!

そして対照的に出てくる男が気持ち悪過ぎる
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.5

ソウの監督作品と聞いて鑑賞

恐い…普通に怖過ぎる
モラハラ気質に加えて天才科学者の夫って嫌過ぎるわ

ジワジワと自分から逃げたヒロインを追い詰めるんだけど、そのやり方が陰湿
とにかく外堀を埋めていく
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

やっと観ました、正統派土方歳三
(原作も未読)
銀魂、金カム、スマホ、渚監督、京極本etc
寄り道ばかりでカッコ良い土方さんにはとんと縁の無かった人生
(正統派とは言ってもあくまでも司馬先生の書く男前
>>続きを読む

オールウェイズ(1989年製作の映画)

3.5

ゴーストの方が有名だけど私はこっちの方が好き

リチャードドレイファスはそこらへんに居そうなアメリカのおっちゃん
今回ジョングッドマンは普通に善い人
ホリーハンターは飛行機乗りとしては優秀だけど家事能
>>続きを読む

アデルの恋の物語(1975年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

恋する狂気
昔観た時も怖かったけど、やっぱり恐い
そして美しい
アジャーニ嬢当時19歳

多分この映画を初めて観た時はアデルに肩入れして観てたから、ピンソン中尉も冷たい男だなぁと思ったけれど、今改めて
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.5

優しい手描きタッチのほのぼのアニメ
…で済ませてしまっても良いものなのか?

明日には隣の家も水没するかもしれない、ちょっとディストピアでホラー
…と考えてしまう自分は、ちゃんとこの作品を楽しめてない
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.2

なんか凄い映画とは聞いていたけど、そっちかぁ〜
事故で頭にチタンを埋め込まれたヒロインが殺人事件に関わって…のサスペンス&ホラーを想像してたのですが、想像の前方左斜め52.3度上な作品でした
書いてる
>>続きを読む

エル・シド(1961年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

その昔、歴史超大作と言えばチャールトン・ヘストンと言われていた時代の作品
ベンハーは観たけど、こちらは初見

11世紀のカスティリャ王国の武将の物語
その辺りの歴史に詳しいわけじゃないけれど、作品中で
>>続きを読む

ロスト・イン・ラ・マンチャ(2001年製作の映画)

3.2

先日観たテリーギリアム監督の「ドン・キホーテ」の未完成に終わったジョニーデップ主演ヴァージョンのドキュメンタリー

撮影開始からわずか1週間で頓挫した可哀想な作品
その後9回頓挫して、30年後に完成し
>>続きを読む

夢二(1991年製作の映画)

3.0

大正浪漫3部作のこちらは初見

別に竹久夢二の伝記映画ではないので、そもそも夢二を詳しく知らないと、あちこちの台詞や映像が理解できない作品らしい

それでなくとも物語が順番に語られないのでやっぱり途中
>>続きを読む

陽炎座(1981年製作の映画)

3.0

うんと昔に見た記憶はあるんだけど、今回大正時代3部作一挙放送という事でもう一度見てみる

う~ん、やっぱり分からん
映像美は好きなんだけど、画面が切り替わるたびに、話が途中で全く分からなくなる
「ツィ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.8

1のレビューにも書いたけれども、本当に当時トムクルーズのにやけた顔が苦手だったので、一番初めに民法放映した「トップガン」の放送は最初のドッグファイトの所で既に寝落ち(まぁ当時炬燵に入って見たのがいけな>>続きを読む

狼たちの午後(1975年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アルパチーノ主演でセルピコの監督で「狼たちの午後」とタイトルにあれば、どれだけハードボイルドな物語なのかと思って観れば、何?このおマヌケな強盗団

序盤、本当にコレがコルレオーネ家の2代目(名前はなん
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.2

なんか暗そうだなぁという第一印象通り、全編を通して重苦しい映画でした。
アイリッシュマフィアのボス(ジャック・ニコルソン)に後ろ盾となって貰い、ボスに情報を流すために警察官になったサリバン(マット・デ
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.8

民放でやってた「コンスタンティン」観ましたが、面白かった
wikiによると実際はエンドロールの後に続きがあるそうなのですが、そこはカットされちゃってました今度wowowで観ないと・・・
ホラー映画大好
>>続きを読む

ヘイヴン 堕ちた楽園(2004年製作の映画)

3.0

話は、マイアミで脱税容疑でFBIに追われケイマン島に逃げる父娘と、ケイマン島で金持ちの釣り客にクルーザーを斡旋する地元の有力者の娘と有力者に雇われる貧しい白人青年との禁断の恋。
この2つの話が、ある夜
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.5

ビバ!爺さん映画
邦題の「最高の人生の見つけ方」より原題の「棺おけリスト」の方が良かったとは思うけど
でもジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが主演、監督がロブ・ライナー(「スタンドバイミー」等
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

観るまでは「プリティ・ウーマン」のような超お気楽映画を想像してたのですが、内容はかなりブラックな、田舎娘の半サクセスストーリー

大学院の誘いを断ってまでジャーナリストになりたかったアンディは、ニュー
>>続きを読む

地上5センチの恋心(2006年製作の映画)

3.5

おフランス産の大人のラブコメ

大好きな恋愛小説家の作品をこよなく愛し、いざサイン会へ出掛けるオバちゃんヒロインのオデット。
しかし緊張の余りに自分の名前さえ上手に発音出来ず、持参した大切な新刊本に「
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.2

キャメロン・ディアスとジュード・ロウ ケイト・ウィンスレットとジャック・ブラックの運命的な恋物語
L.A.で映画の宣伝をする会社の女社長のアマンダ(キャメロン)とロンドンで出版会社に勤めるライターのア
>>続きを読む

日本以外全部沈没(2006年製作の映画)

3.0

言わずと知れた「日本沈没」のパロディ映画
地球的規模のマントルの変動で、日本以外の大陸がどんどん海の底に沈み、とうとう日本は1億人の日本人に対して4億人のガイジンという超巨大移民国になってしまうという
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.2

ちょっと感受性の強い女の子が、ひょっとしたはずみでアスピリンとウォッカ一瓶を飲み干した事から、自殺未遂と決め付けられ、両親から半ば強制的に精神専門の病院に入れられてしまいました。
そこで出会った様々な
>>続きを読む

Ray/レイ(2004年製作の映画)

3.5

主役のジェイミー・フォックスが激似の演技でオスカーを獲ったことでも有名ですし、レイ御大が亡くなってすぐに公開された事もあって日本でも話題になったと記憶してます。

私にとってのレイ・チャールズは「ブル
>>続きを読む

クィーン(2006年製作の映画)

4.0

ヘレン・ミレンのそっくりメイクとオスカー受賞で話題になったので、ご存知の方も多いと思います。
あの'97のダイアナ妃の急死で、激震した英国王室の葬儀までの1週間がドキュメンタリータッチで描かれておりま
>>続きを読む

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

3.5

個人的に大好きな、美しい田舎の風景に淡々と流れる人間ドラマです。
(でもテーマは堕胎や近親相姦など結構重い。。。)
メイン州の田舎の駅に降り立って、小高い山の上を見ると一軒の孤児院が建っています。そこ
>>続きを読む

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画のかっこよさは、すなわちエリザベスのかっこよさ!
とにかく毅然として凛として、数各語を自由に操り、自ら甲冑を纏い戦場に出掛ける姿は惚れ惚れするばかりです。
でも、恋する余りに突然ヒステリックに
>>続きを読む

ウォーク・ザ・ライン/君につづく道(2005年製作の映画)

3.2

洋楽ファンを自認してますが、ジョニー・キャッシュとなると流石に殆ど知りません。

映画を観ても知ってる曲は殆どありませんでしたが、1曲だけ「ゲット・リズム」ってジョニー・キャッシュの歌だったんですね?
>>続きを読む

スウィーニー・トッド 悪魔の理髪師(2006年製作の映画)

3.8

バートン監督ありがとう!
久しぶりにヘレナ姫のコスプレを楽しめました

良かったですよ~♪アタシは突然歌いだすミュージカルが大の苦手ですが、主演の2人が歌い上げ系ではなかったので、割とスンナリ入って行
>>続きを読む