ノンノンさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.3

優しい映画

トランスジェンダーなりんこさんと
ネグレクトされたこどもトモ
気丈に生きながらも傷だらけのふたりが
心の傷を癒しながら成長していく。

煩悩の数だけみんなで編むいちもつや
性に対する疑問
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

大好きな和山やまさん原作
綾野剛くんが狂児役とのことでとても楽しみにしていた。小5娘も原作大好きなので2人で鑑賞。大人の映画を娘と観られることがとても感慨深い。

映画はすごく面白かった。
原作の世界
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.1

怖くて、ドキドキして面白かった。
ベネチアの運河に囲まれた閉塞感
お屋敷のジメジメした暗さ
お化けを信じない人でも怖くなる

ちょっとしか出なくても印象に残るミシェルヨーはすごい。

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

3.9

ドラマseason2で神野くんが出てきたとき本当に声出て、卒業というタイトルから感慨深すぎたんだが、ラストシーンで泣いた。

よすぎるな。

思いやる気持、よすぎる。

エモい映画や

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

3.6

ドラマseason1.2イッキミからの
これ
1と2の間に見るべきだったな

ドラマが爆面白すぎて
市原隼人が苦手で観てなかったけど
なんなら市原隼人が好きになるくらい

「おいしい給食」シリーズ全部
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.0

ティムバートン好きなのにちゃんと観られてなかったので再視聴。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.8

息子が観たいとのことで再鑑賞

トナカイ達が歌うところ、息子が大好きで歌詞を覚えているのが可愛い。

オラフが終始可愛い。
オラフの声優さん、代打で本当に素晴らしい働き。イケメンだし好き。


アナが
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.0

面白かった。
オペラ座の怪人味

ナタリーポートマン好き。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

帰省の車の中で初鑑賞

否よりの賛否両論があるのを知っていたので、期待せずに観た。多くの人がやんややんや言うのがわかる気がした。

色々なオマージュ(?)の連続で、話も唐突。それはどうなってどう?とか
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

帰省の車の中で
3度目くらいの久しぶり鑑賞

いつも子供達が観るついでのながら見だったのか腰を据えて観たのは初?

そしてとても良かった。
私の中のディズニー映画ランキングかなり上位に浮上。ベイマック
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.5

ウィッシュと同時上映。
大きな画面で観られて最高。

フィックス・イット・フェリックスJr.
サイコーだよ!!

帰ってきてからディズニープラスでもう一度観てしまった。

不思議の国の数学者(2022年製作の映画)

3.0

数学はさっぱりできないんだけど、数学がテーマの映画は好き。
黒板を裏側から撮るとことかいいな。

歳の離れた友情にほろりとした。
チェミンシク、味わい深くていい。

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

2.9

シャラメウォンカの前日譚で
内容はチャーリーとチョコレート工場。

ウンパルンパのフォルムがシャラメウォンカと同一。
歌の感じもシャラメウォンカとも通づる。
同じ曲?いつか再視聴したときに聴き比べてみ
>>続きを読む

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

2.7

バカだね〜😂

そしてクリヘムよ。
ダリルも出てきて声出た。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.4

家族みんなで鑑賞
よかった。
子供達もとても面白かったとの感想。

これまでのディズニー映画のオマージュの連続でディズニー好きがとても楽しめる一本。観終わってから娘と「あれ分かった?」と話すのが楽しか
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

お気に入り映画
シャラメのウォンカ前におさらい視聴

色が好き
ウンパルンパもすき

ウォンカの生い立ちが辛くて
人の心を解らないところも辛い

若い頃サイコーに好きだったけど、
歳をとった今、普通く
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ジャパンプレミアにて鑑賞

今までに行ったことがないくらい豪華なレッドカーペット。ファンサが半端なくて、ファンじゃなくてもファンになってしまう。ペドゥナさんとお写真撮れてほくほく。

試写会場は予想し
>>続きを読む

ある日どこかで(1980年製作の映画)

2.4

2023年秋クールドラマ
時をかけるな恋人たち
上田誠脚本

のサブタイトルが時間にまつわる映画のタイトルになっていて、元ネタのこの映画を観たことがなかったので鑑賞。

3話「ある日浅草のどこかで」
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.0

しんどい
ぐろい

戦場のリアルさなんてわからないけれど
リアルすぎてこわい

みんなすごい

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

シャラメの魅力で素敵な魔法にかけられるとてもハートフルなミュージカル映画だった。あんなにチャーミングに歌って踊られたらメロメロ。

色も可愛いし、いじわるなシーンもコミカルなオブラートにくるまれて大人
>>続きを読む

ハチ公物語(1987年製作の映画)

3.0

ハチ〜
泣くやつやん

どんだけ待つねん、ハチ〜
今度渋谷行ったらお参りしよう

仲代達矢と八千草薫いい
八千草薫がハチに丁寧な言葉遣いなのとてもいい
ハチを可愛がりすぎて仲代達矢にジェラシーなのもい
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.0

ディストピアもの。
想像してたのと違った(良い意味でも悪い意味でもなく)。

羊羹みたいなやつ、昆虫食なんだね。
水槽の列車はさ、天井高過ぎない?

あんな限られた空間で、最後の方の車両にいる馬鹿騒ぎ
>>続きを読む

人生は、美しい(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

私史上、一番ダサいミュージカルだったのに、今日一日人に顔を晒せないくらい爆泣きした。

途中でも5回くらい泣いた。
最後はもう映画館なのに嗚咽。

ジンボンの愛し方が不器用過ぎて泣ける

セヨンは天真
>>続きを読む

ザ・シークレットマン(2017年製作の映画)

3.2

ペンタゴンペーパーズからの
大統領の陰謀からの
ザ・シークレットマン

この流れでこの3作を観ると繋がりと分かりみが凄すぎて思わず声がでる。

違う立場の視点で進むウォーターゲート事件の裏側。こんな風
>>続きを読む

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ペンタゴンペーパーズからの試聴
流れで観ると繋がっていてとても面白い

両サイドが赤いワシントンポスト社専用の紙なのかな?をどちらの映画も使ってるところか、リンクする部分も観ていて楽しかった。

ダス
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.0

豪華キャスト

活版印刷のシーン好き
機械萌え

ジェシープレモンス
ベタコのソウル

次は大統領の陰謀を見る

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

贅沢キャスト!
キャスティングだけでもドキドキしちゃう。
エマワトソン、フローレンスピュー❤︎
シャラメ

思いがけずよかったな。
衣装とかインテリアも見応えあり。
4姉妹の立ち居振る舞いがいちいち素
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アーミーハマーから辿りついた。

とても聡明な女性
フェシリティジョーンズよき。

アーミーハマーも妻を支える理解ある夫、
優しかったな。

最後のおばあちゃんになって出てきたのは
ご本人なのだろうか
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

フォレストウィテカーが観たくなり視聴

忍耐ってこういうこと

我々には想像だにしない程の恐怖と忍耐の日々を繰り返して生きてきたんだろうなと思う。オバマ大統領になった時の彼らの気持ちはどんなだったんだ
>>続きを読む

テンプル・グランディン~自閉症とともに(2010年製作の映画)

4.0

泣いた
女優さん、クレアデインズすごい

我が子にハンディがあるので
これは身につまされる

でもね、障害児にもいろいろあって
やっぱりgiftedなのは羨ましいとも思ってしまう

それはさておいても
>>続きを読む

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

3.3

画商という仕事のギャンブル感
目利きであることも才能である

おじいと孫の交流がいいね

イリヤ・レーピンを知る

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.3

かわいい映画でした
色がいい
インテリアとお洋服もいい

デボラフランソワ
すごーーくチャーミング

ラブシーン、意外にもドキドキ

あのゴルフボール式のタイプライターを考えるくだりは実話?なの?

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

2.7

強めのポアロ。
おじいっぽいのに機敏。

アーミーハマーが見てみたくて視聴。
嫌なアメリカ人の役、ピッタリなのね。

わたしの中でポアロといえば
デヴィッド・スーシェ