ふぇんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

-

セリフは少なくとにかく映像が美しかった。
スカヨハまじでどんな役でもこなしちゃうのスコスコ....
脳天シトシトになる作品でした

フェルメールが描いた作品で1番好きなんよなぁ

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

これを観てから38度あった熱が37.5度まで下がりました。
解熱作用があるってコト??

ダンスシーンに魅了された

余命10年(2022年製作の映画)

-

去年、原作読んでてどハマりしてたなぁ....
表現の仕方が本当に好きだった

あと5年。それは、何かを始めるにはとても短くて、何かを終わらせてしまうにはとても長い、そんな残り時間だった。

↑これ1番
>>続きを読む

ストレイヤーズ・クロニクル(2015年製作の映画)

-

昔見たな
面白かった気がするけど評価低いな
後半わりと適当だった記憶あるな

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

久しぶりの邦画鑑賞

スンゲェ良かった

赤信号みんなで渡れば怖くないって言葉知ってたけど、まさか北野武の台詞だったとは...

きみに読む物語(2004年製作の映画)

-

めちゃめちゃ綺麗な物語に感服...
ノアの一途な気持ちと行動がほんとにカッコよかった
アリーのの母親がいい塩梅だった

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

何歳になっても諦めずに夢を追い続けれる人はかっこいいなぁ

ミュージカル映画で1番好きかも

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

実写版スパイダーマンしか観たことなく、アニメ版は食わず嫌いしていだが想像を超える面白さだった....😨
言葉選びを逡巡させるほど圧巻な内容だった!
ただ、スパイダーマンとしての成長過程や大いなる力には
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ああああああ!!!
喜怒哀楽を一気に感じたいならこの映画。

恋空(2007年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

・ヒロが携帯を拾った後→ミカの携帯に登録されているメアドを全て消去 
⇒せめて家族とかのは残しといてほしかった

・ヒロは典型的な頭の悪い男だと分かるのにミカはなぜか惹かれて初めてを献上する
不純異性
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.5

子役の子の無垢な演技に終始涙腺を緩めさせられた😭
今年、初映画で初涙あざぁああす😭😭

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.0

"愛"と"死"がテーマの作品を観ると必ず涙してしまう。
今を頑張って生きようって思える作品だった!

なんか愛は大きさよりも密度なんかなって考えさせられたな

メメント(2000年製作の映画)

-

ひぇ〜
よそごとしたり、飲酒しながら観るのおすすめしましぇーん!

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

コメディで楽しんでみれると思ったらグロテスクなシーンも相まってドキドキしながらみてた

映像美というかカラフルだった

ブルース・オールマイティ(2003年製作の映画)

-

ハッピーになりたい人はこの映画みよーぜ!ブラらららあああ!!

脳天ゴキゴキ、あらスッコーン、レレレのれ~(笑)

バカにしてる方、まあ観てみろ‼️脳天やられるから(笑)(笑)(笑)

キング(2019年製作の映画)

-

シェイクスピアの作品を未履修の自分でも最後まで楽しめた

ティモシー・シャラメとトーマシン・マッケンジーが同じ画面で会話してる姿は圧巻だった

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

良心の呵責に苛まれる作品
ドキュメンタリー調のカメラワークに加え、ミュージカルシーン以外で音楽が一切流れない演出によって、ある種の違和感と異質な空間を作り上げていた

GANTZ(2010年製作の映画)

-

小学生の頃、田中星人の真似しながら鬼ごっこしてたなぁ😂