さわさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

-

もしローマ出身だったらなんでうちだけこんな、やめてくれ〜と思いそうだけど笑って許してくれる人が多いからばかげた話にしてたりして。全然知らん。

ヘルシンキの3人組はいいな。つらいことも騒ぎながら乗り越
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.7

こわすぎて森田剛の動画を挟みながらみてたけど素の森田剛もまあまあこわくて意味なかった。

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.6

綿矢りさ作品は主人公になりきるくらいの気持ちでみるのが楽しいだろうな、と思いながらついには最後までできなかった。でも第三者目線でも話としてすごく面白かった。

作ったごはん玄関でもらって帰りますと言わ
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.6

めっっちゃ面白かった!! 映画の中で1番面白かったかも、声出して笑った。

もっともっと話題になっていいのにな〜
現実もこんなふうになったらいいのにな〜

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

One more time, One more chance強すぎてMVみたいになってた。

カブで登校いいな〜。

子猫をお願い(2001年製作の映画)

3.4

友人関係において学校の成績なんて何でもないけど仕事の影響は大きい。働くと余裕もなくなるから余計に。

ヘジュとジヨンの関係は自然なことだと思う。お互い楽しいが勝つなら遊べばいいし、そうでないなら会わな
>>続きを読む

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結構進むまで入り込めなかった。綺麗な青年とかBLっぽさで人気だとしたら3時間もつかなと不安だったが最後怒涛の追いあげ。京劇の華やかさと周りで起こっている現実の出来事の勢い、残虐さがどんどん増していった>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.4

日記に出てくる景色が良かった。昔風にぼかしてずるいなとも思ったけど。

作り物めいた台詞がなくて好き。

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

水族館で踊ったり、プロポーズの予定を伝えたり、幸せであればあるだけ憂うつになった。

そのまま結ばれて幸せ、よりずっと好きだけど、憂うつな気分は皆 実生活で味わえるはずなのに何で人の分まで憂うつになり
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.9

あ〜〜こわかった…
みんなが見てるものだけ見たいと思った

怪物(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

物事は本来、1つの方面からしか見られない、複数見られても時間がかかるところをいっときに色んな面を見せられて混乱した。早く原因とか、わかりやすく良い人か悪い人を見つけて落ち着きたいと思った。ずっとソワソ>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

-

オシャレに進化したプリキュア。
どんどんデカくなるクレイが面白い。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

ゲームで遊んだ記憶がブワ〜と呼び起こされて楽しかった。忘れてただけでかなりプレイしてたことに驚き。それくらい自然に子どもの生活に寄り添ってるのかもと思った。

ドンキーコングの音楽やっぱりかっこいい。
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

上映最終日に観た。大きいもの、人間の力が及ばないものへの怖さがよりリアルに感じられ、映画館で観られて良かったと思った。

ダイジンがかわいそうで全然ハッピーエンドではないな…と引きずった。ソウタさんは
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

静かな音楽でほろ…となることはあったけど力強い真っ直ぐな演奏で号泣するなんて初めてで、理由があんまり分からないままボロボロ泣いて、本当に良いってこういうことなのかもと思った。
ジャズはやっぱり入りにく
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

トニーがシャーリーの演奏を褒めるところが好きだった。大勢に賞賛されてきてもあんなまっすぐな言葉やっぱりうれしいと思う。だからこそ手紙を直したのは野暮、自分の言葉でみたまま感じたままを書いてくれるのが良>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.3

調子が出るまでが思ったより長く、焦らされた分うまくいき始めた時の気持ちの盛り上がりが大きい。こういう有意義で楽しい時間は思考力、気力、忍耐力等々ある人の特権だと思っているので良いな~と羨ましくなってい>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.0

「ナンカイッテヨ」「フアンニナルヨ」でめっちゃ笑った

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.1

新幹線内だけで2時間…?!と思ったがかなり面白かった〜、乗る前のとこもっとちゃんとみて頭に入れておけば良かったなと思った。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

言葉で説明できない”良い”が詰まってる。序盤だけ軽くみるかと思ったら全部みてしまった。

ピザ!(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

結局何も解決しない、現実的で好きな終わり方だった。
でも自分たちで稼いだお金で、工夫を凝らして手に入れた新しい服で思いっきりピザにかぶりついていたらどう感じただろう、好物にはなっていたかもしれないなと
>>続きを読む

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

-

映画館に観に行ったけど1時間で脱走。これからどれだけ面白くなってもこの1時間の退屈、苦痛は取り返せないと思った。1つの場面が始まったらその長いこと長いこと。お風呂で体を洗う、料理をする、食べる。わざわ>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.6

東京の養分なので悲しいけどすごく面白くて複雑だった。何でこんなに何もかもが自然なんだろう。ただ人の生活が流れていくのをみて色んな感情が引き出されて、理想的な映画。

MISS ミス・フランスになりたい!(2020年製作の映画)

3.3

この作品全体にこそ拍手とブーイングを同時に送りたいような気持ちになった。登場する人たち、衣装や家の内装、みんな華やかで素敵。音楽もかっこいい。でもずっと何してる?そうはならんやろとうっすら思っていた。>>続きを読む