茶柱さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.2

ダンスのシーンにしびれた!
仲間を増やしていく段階のところの盛り上がりが良かった。
サーカスに対して反対してる住民とか見た目からの差別など時代背景について調べてみようと思った。
ミュージカル映画はやっ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

トニーの自分の方が黒人だ!(生活水準がドクの方が豊かだという皮肉)という言葉に対して、自分ははぐれ黒人で居場所がない!というドクの悲痛な叫びに考えさせられた。
努力と才能を持ってしても差別の目は常に自
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

2.3

2、3鑑賞済み。
トゥースにまだ野生みがあってカッコいい。
2の印象(かわいいペット)とのギャップがあったものの、デレていく過程がかわいかった。
ドラゴンたちはバイキング達が向かって来なければ大人しい
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.5

カメラワークが横スライドを多用していたり平面的だが独特でアートな感じが良い。
淡々と進みつつも話してる内容がエゲツないというか、テンポが独特だった。
途中、キャンプのメンバーが2人のために立ち上がって
>>続きを読む

マダムのおかしな晩餐会(2016年製作の映画)

3.2

見てくれにばかり気を使い本当は自信のかいアンとありのままの自分でも愛されると愛を受け入れるマリアとの対比がなんとも言えない気持ちになる。
結末は匂わせる雰囲気ではっきりとさせないものの、デビットのセリ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

2.3

トゥースにお嫁さんができたよの回。
2でお亡くなりになったお父さんとの回想にうるっときた。
グリメルが面長すぎるのちょっと面白い。
捕まってそれについてもイジるラフちゃんはうざかわいいなぁと思った。
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

3.0

1は未鑑賞。アマプラで2以降観れたので鑑賞。
死んでると思ってた母ちゃんとの再会。
以前は長もバーク島もドラゴンとの共生に反対しておりその考えが変わるはずがない…と絶望してたことに驚き(2から観たため
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

4.5

初っ端の導入からディズニー好きにはたまらない設定で最高だった…!
お話としてはディズニーらしいハッピーエンドだったけど、ミュージカルがとにかく良い。
キャラもヴィランズの子達はみんな良い子で、むしろ正
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.0

女装してモデルしたことをきっかけに、心の奥にしまっていたリリーが解放されどんどん女性らしくなる俳優さんの演技力は圧巻だった。当時のトランスジェンダーに対する目が本当に病人扱いだったんだとショックを受け>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.2

オチに笑ったwww前作の伏線をしっかり回収しつつ、タイムリープ物としてのワクワク感を更にあげての続編。今回の死に戻りを淡々とこなすところはなんとも言えない気持ちになる。前作の人間模様の変化にも注目!>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.2

パッケージでB級ホラーだと敬遠してたけど、実はヒューマンドラマで最高に面白かった!ビッチで小悪魔な主人公が性格最悪なんだけどチャーミングで憎めないんだよなー。
そしてどんどん好きになる、かわいい。でも
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

4.5

先日見たヘルプを思い出した。
幼少期に大好きだったロボットを同調圧力からロボットだからと差別する…。
人間と同じ役割を与えるのなら、ロボットにも人権が必要では?と考えさせられる。

テックスとまさきの
>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

2.7

情緒不安定で周りを振り回すのに、構わずにはいられない魅力…まさにセックスシンボルだなぁと。客観視するとやめときゃいいのにと思うがコリン目線で見ると夢中になっちゃうのもわかるなぁと。自分にだけ懐く猫のよ>>続きを読む

男と女の不都合な真実(2009年製作の映画)

2.6

チャラ男が自分の恋愛には奥手ってのは女にとっての理想の王子像よね。そしてコリンの当て馬感ー!!!
王道恋愛映画といった感じで頭空っぽで観れるなぁと思った。

29歳問題(2017年製作の映画)

2.9

仕事を取るかプライベートを取るか…人生の選択を強いられる年齢だし振り返った時の後悔とかもろもろ、見ててちょっと苦しくなった。社長の『肝心なのは選択後、選んだものに100%打ち込むこと』という言葉にハッ>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

2.7

矯正施設のやり方がThe人格否定で見てて胸糞だった。後半、母親が息子のことを助けてくれたところ(男達の言いなりになってることに疑問を感じながらも従っていた。でももう違う!という独白もよかった)と、父親>>続きを読む

ダーティー30/爆発! 三十路トリオ(2016年製作の映画)

2.5

30歳の誕生日パーティに大騒ぎして奮起する話。前日に高校時代に書いた『30歳の自分』宛の手紙が届き、思い描いてた未来とのギャップに絶望しつつもパーティで奮起し、理想の自分とかねぇよ!今が楽しいんだよ!>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

2.6

優秀なプログラマーが人間そっくりのAI(女性)と実験のために話していくが、どんどん愛情が芽生えてしまい…と、内容的にはありきたり。AIの顔と手だけ人間そっくりにしているデザインは不気味だけど美しく秀逸>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

3.4

黒人に対する人種差別を扱った作品。
メイドとして自分の子供ではなく白人の子を育てる…この育てられた世代の子達が主人公のように偏見に対して懐疑的になり、違うことが当たり前という世界が来ることを祈る。
>>続きを読む

八甲田山(1977年製作の映画)

2.5

DVDをレンタルしたのだが、日本語字幕がなかったのは残念だった。上司が無能だとこんなにも犠牲が出るのかとぞっとした。神田さん無念すぎる…。

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

2.7

陽キャのキラキララブストーリーで感情移入はしないまでも幸せな2人にほっこり。からの彼氏の死…でも思い出の歌を歌うと水の中に彼がいる!?と急なファンタジー。
主人公にしか彼氏の姿が見えないのがキツかった
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.0

はじめの20分ぐらいは助長すぎて一時断念。再起して続きを見始めて実はバーニングは差別対象で人体実験もされている…?と主人公が葛藤する王道展開で、やっと物語が動きはじめたことでなんとか完走。正直、内容が>>続きを読む

顔のない天使(1993年製作の映画)

2.7

落ちこぼれの少年と顔の火傷のせいで周囲に恐れられている元教師がお互いの欠けてる部分を補いつつ友情を深めていく話。
年の差を感じさせない友情にほっこりした。

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.7

営業のスキル=人たらしな感じでアナログステータス高いおじちゃんと、デジタルステータス高い若者と絶対交わらないであろうグループが一致団結していく過程に心が熱くなった。あとライバルキャラのあからさまに嫌味>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年製作の映画)

2.5

キッドさんの格好がもろフワちゃんでふふってなった。たけしのブレなさかわいい。
ルカリオとアーロンの男の友情アツい…!
ミュウが無邪気でかわいかった!

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

3.2

ヒロイン?のギャルが可愛くて前から観たいと思ってたポケモン映画!
ウソッキーとおじちゃんのコンビに泣いた。
それぞれの魅力あるキャラが抱えてる葛藤をポケモンパワーで解いていくのにとても感動した!

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

2.3

わんこが喋り出すとこに笑った。
ドタバタコメディで良き!

光をくれた人(2016年製作の映画)

3.1

どの立場の気持ちもなんとなくわかるのが辛い。本当の父親の赦すことで幸せに日々を過ごす考え方がまるで仏のよう…。娘がルーシー・グレースという名前ならいいよ!と言ったシーンに胸がグッとなった。

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.0

昭和の少女漫画なノリで先の展開が予想できるがそれが良かった。
ファッション、雰囲気がレトロでとても可愛かった。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.2

観るの後回しにしてたのを後悔。すごい感動した!
ダンの偏屈だけど実は家族想いなところ、グレタのとびぬけた音楽センス。最高のコンビだなぁ。
ちやほやされて本当に大事なものを失ってしまったデイブは残念だっ
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.3

中盤までのテンポは星4!
子供が子供を育てられるか!?と悪態をつきつつも、しっかり娘に愛情注ぐパパに成長してるのが本当に尊い。
このまま2人の日々を見ていたかった。
母親が出てきてからの理不尽な流れに
>>続きを読む