まりぽっささんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

まりぽっさ

まりぽっさ

エイティーン/A-TEEN シーズン2(2019年製作のドラマ)

3.6

シーズン1では高校2年生だった登場人物たちが3年生に進学し、キヒョンの妹や転校生の新メンバーを登場させて新しい楽しみを創り出した。

いよいよ進路について本気で悩む一年、勉強に恋に友情に、皆んなそれぞ
>>続きを読む

0

当確師(2020年製作のドラマ)

3.7

※原作未読

「当選確実」をウリにする選挙コンサルタント聖達摩が挑む高天市長選挙の全貌。

<現職市長vs現職市長の妻(財閥令嬢)の親友>
選挙は「対抗馬を立てること」から始まっていた!
選挙戦の過程
>>続きを読む

0

共演NG(2020年製作のドラマ)

2.7

【基本的に茶番。それは良いけど】

テレ東や日本のドラマに関する自虐ネタなども多分に盛り込み面白味を引き出したと思うけれど、色々ちょっと中途半端な印象。
そういう意味では話数がもう少しあっても良かった
>>続きを読む

0

もっとしたい19(2018年製作のドラマ)

2.9

WEBドラマのなかでも短めの方。
なので、ほんの少し物足りない気もするかな〜。ほぼ主役のエピソード中心に絞った感じ。
胸キュンはちょっと足りないけど、いつもながら高校生らしい爽やかな恋愛がカワイイ☺️
>>続きを読む

0

シカゴタイプライター(2017年製作のドラマ)

3.7

人気作家ハン・セジュ、彼のファンであるチョン・ソル、そして突如現れた謎の人物ユ・ジノと、彼らを繋ぐ不思議な縁の物語。
前世と現世が交錯しながら登場人物たちの因縁と「幸せ探し」を描き出す。

気持ち展開
>>続きを読む

0

ドリームハイ 2(2012年製作のドラマ)

1.8

【続編に非らず】

コレは、やっちゃったねぇ。「続編はオリジナルを超えられない」どころか、オリジナルの良ささえ感じさせない残念な仕上がり。
ベースとなる舞台が「キリン芸術高校」という事以外には基本的に
>>続きを読む

0

エイティーン/A-TEEN シーズン1(2018年製作のドラマ)

3.5

WEBドラマらしいテンポ感良い展開がまずイイ。

高校2年生、青春真っ只中の悩める少年少女たちをリアルに描いたところがイイ。

それぞれのキャラクターが皆んな違った魅力を持っていて、それぞれのストーリ
>>続きを読む

0

逃亡者(2020年製作のドラマ)

3.0

冒頭から日本ぽくない展開なのは原作ゆえ、ってことかな。
とは言え、見応えはあったかなと。全ては流石の渡辺謙。
一方、時々妙に棒読みな豊川悦司が気になって…。この人こんな感じだったっけ!?!?

0

刑務所のルールブック/賢い監房生活(原題)(2017年製作のドラマ)

4.2

【最強コンビ再来】

イ・ウジョン作家とシン・ウォンホ演出家のコンビ、私は多分好物なのだろう。応答せよシリーズにハマった時から、きっと運命は決まっていたに違いない。笑
シリアスななかでもユーモアを忘れ
>>続きを読む

0

花郎(ファラン)(2016年製作のドラマ)

3.3

【目の保養にどうぞ】

『花郎世記』に伝わる新羅の花郎および郎頭をモチーフに、男たちの青春を描いたフュージョン史劇。

フュージョン史劇とは言え、一応あれだけ歴史上の人物を登場させておきながら土台の設
>>続きを読む

0

花たちの戦い ~宮廷残酷史~(2013年製作のドラマ)

3.0

終始、このドラマにある違和感は何かとモヤモヤしていたのだけれど、同作家の前作が『仁粹大妃』だと知って妙に納得してしまった。
「何故そこわざわざ史実と異なる展開や描写にしたのだろう?」とか、時系列を無視
>>続きを読む

0

インス大妃(2011年製作のドラマ)

2.5

朝鮮王朝第5代国王文宗から、端宗、世祖、睿宗、成宗、燕山君、第11代中宗に至るまでの時代を、仁粹大妃の視点から描いたドラマ。

*****

決してアトラクティブな作風ではなく、ちょっと視聴には体力が
>>続きを読む

0

10TEN/特殊事件専門担当班TEN シーズン 2(2013年製作のドラマ)

2.7

ぃゃぃゃ、ちょっと待てよ。
各エピソードを1〜2話でまとめ、都度事件解決させているので一見キレイにまとめているような印象を与えるが…
シーズン1放映中の人気を受けて1話短縮しエンディングを変えた結果が
>>続きを読む

0

ずる賢いバツイチの恋(2014年製作のドラマ)

4.4

公務員試験受験生の御用達クッパ店の看板娘だったエラ、そこに通っていたジョンウ。見事一発合格で公務員になったジョンウと結婚し夢の専業主婦となり幸せを送っていたエラだったが、ジョンウの突然の起業で生活が一>>続きを読む

0

SUITS/スーツ Season2(2020年製作のドラマ)

3.0

※原作ドラマ未視聴

シーズン1同様、1つのトピックを1〜2話でまとめている点やリズム感ある展開は良いと思う。
そしてやはり、妙にアッサリ急転直下の結末。そろそろちょっと飽きちゃうかな、軽いと言うか。
>>続きを読む

0

SUITS/スーツ(2018年製作のドラマ)

3.5

※原作ドラマ未視聴

1つのトピックを1〜2話でまとめている点は観やすくて良い。
アメリカ作品らしいセリフ回しがリズム感を生んでいて良いテンポを作り出していると思う。
一方で、やはり短さがネックの日本
>>続きを読む

0

六龍が飛ぶ Roots of the Throne(2015年製作のドラマ)

4.8

【『根の深い木』の前日譚】

『根の深い木』製作陣再集計、というだけでも期待値大きかったけれど、まるで『根の深い木』のアンサードラマのようで二倍楽しい。
設定の繋がりも興味好奇心をそそられる。『根の深
>>続きを読む

0

根の深い木~世宗大王の誓い~(2011年製作のドラマ)

4.3

【ハングル創製の過程と世宗王の葛藤】
※原作小説未読

フィクションを多分に盛り込みながらも、文字の創製という大業の過程を、ミステリー交え緩急ある展開で描いた。
現代韓国人が選ぶ偉人・不動の首位を守る
>>続きを読む

0

10TEN/特殊事件専門担当班TEN シーズン1(2011年製作のドラマ)

3.0

1つの事件につき、1〜2話でまとめているので、その点は観やすくて良い。
最終回に向けて、どのように展開していくのかと思いきや、シーズン2ありきのエンディングというのはいただけないなぁ…。
「観る人の解
>>続きを読む

0

眠れる森の魔女(2013年製作のドラマ)

3.1

約70分弱の短編ドラマ。

この短いなかで、どれだけのことを盛り込み描写出来るのか疑問だったけれど、思ってたよりは遥かにきちんと仕上げた印象。
少ない描写ながら、人間関係や事件の真相を紐解く過程を過不
>>続きを読む

0

白夜行(2006年製作のドラマ)

4.5

※原作小説既読

原作では描かれない亮司と雪穂の視点や心理を、原作の持つ雰囲気を壊さずに描いたのではなかろうか。
主題歌や挿入歌も非常にマッチしていて、タイトルから感じる「薄暗い中の世界」を際立たせた
>>続きを読む

0

マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~(2018年製作のドラマ)

4.8

【ジワる】

おぉ… またもtvN。
『未生』や『シグナル』に通ずる作風だなと思っていたら、同じ演出家だった。納得。

冒頭軽犯罪の連続だし、終始ローテンションだし、初めの頃は観る度ザワザワした気持ち
>>続きを読む

0

ピノキオ(2016年製作のドラマ)

4.2

「嘘をつくとしゃっくりが出る」というピノキオ症候群(架空)を患いながら記者を夢見るイナや、記者たちの無責任な攻撃で家族を失った報道被害者ハミョンが、自身の運命を克服していく過程と、彼らを取り巻く事件や>>続きを読む

0

宮〜LOVE IN PALACE(2006年製作のドラマ)

4.2

※原作漫画は未読

「もしも韓国皇室が存続していたら…」というIFを前提に、皇太子シンと、ある日突然皇太子妃になるチェギョン、二人の恋の行方、彼らを取り巻く大人たちの思惑やそこに巻き込まれながらも自分
>>続きを読む

0

私の名前はキムサムスン(2005年製作のドラマ)

3.2

キム・ソナ!?役作りでわざと太ったみたいだけど、イメージ違い過ぎてしばらく気付かなかった…!
別人に見えるほどの増量とは、かなり苦労したのでは…。

どんなに傷付いてもめげずに恋をし我が道を行く三十路
>>続きを読む

0

君を憶えてる(2015年製作のドラマ)

3.2

何だこのピンクのジャケットは〜。想像と全く様子が違って、シリアスだった…。笑

幼い頃に父から「怪物」と言われて育ったヒョン。
ヒョンから父と弟を奪ったイ・ジュニョン。
ヒョン同様にイ・ジュニョンによ
>>続きを読む

0

さとうきび畑の唄(2003年製作のドラマ)

4.0

多分、明石家さんまが演技するのを初めて観たドラマ。普段の芸人とのギャップもあり、その分勝手にシビアな現実や悲しさが際立つのを感じながら鑑賞。
主題歌がまた何とも切ない。

0

天国の階段(2003年製作のドラマ)

2.9

かつての韓ドラの王道に沿った作風。全ての要素がテンコ盛り。「またかぁ〜」なんて思いながら観てたしだんだん辛くなってきちゃったりもして… 何とか最後まで観たけども。

0

オールイン(2003年製作のドラマ)

3.8

今になってみて思うと、視聴時20代前半の私には若干早かったような気がする。
割と全編通してテンション低めに進行するし、共感みたいなものは感じるまで至らなかったのだけど、何だろう、観終えて妙に余韻の残る
>>続きを読む

0

冬のソナタ(2002年製作のドラマ)

3.4

【四季シリーズ第2弾】

第一次韓流ブームが起きるキッカケとなったドラマ。
今観たら感じ方違うと思うけど、日本のドラマではあまり無さそうな展開含めて当時は新鮮に感じたのではなかろうか。ツッコミどころは
>>続きを読む

0