motokazzさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.3

最後のほうまで、どんな観方すれば良いのか戸惑った。
結構、苦笑いポイントが多くて困った・・・
昭和の「対」シリーズのノリで観るべきだと思った頃には終わっていた。
でも、ゴジラもコングもデカくて良かった
>>続きを読む

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)

3.1

これは全く肌に合わない映画のようだ。
最後まで観れなかった。

途中でやめた。

しかし、頑張って最後まで観た!

後半は結構面白かった。

ゼロの未来(2013年製作の映画)

3.6

全然理解できないけど、「それでいいや」と思える。
70歳超えたあたりでもう一回観てみよう。

ブレインストーム(1983年製作の映画)

3.4

現代の我々の目に映る、コンピュータの進化は止まったまま、ペリフェラルが異常に発達した・・・そんなパラレルワールド。

80年代に、これだけVR技術の普及に対する考察が出来ているというのは凄い。
特に「
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

魔夜峰央だったのね。
序盤はバンコランとマライヒが頭の中チラついてた。
通行手形の話が出た辺りは凄い面白かったんだけど、最後まで引っ張るのはちょっとくどい。
でも、非常にくだらなくて、とっても面白かっ
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

4.0

これは面白い!

ガンカタの説明とか、妙に納得。
ヤマトの初ワープ前のブリーフィング思い出した。

くだらなさと高尚さの絶妙なバランス。
こういうのが良いんだな。

結構ちゃんとした文化最強系SF設定
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

ジェームズ・ワン得意の物理的超常現象表現が光る。
電気使えるとか、どうでもよくなる直球がビュンビュン飛んでる。
ちょっとした思いつきから始まった感が凄いんだけど、見事に得意技でねじ伏せている。

きっ
>>続きを読む

ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間(1992年製作の映画)

3.5

公開当時、ドラマ未視聴でこの映画を観た。
「面白く観れたけど、やっぱ本編知らないとダメか~」と思った。
そして今、30年の時を経て、ついにドラマを網羅。
再度、本作品を目にする時が来た!

なんと・・
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.9

戦後の銀座、逃げ惑う人々、暴れるゴジラ・・・ヤバい!

ゴジラ初登場のシーン、割とそっけなく出てきたので、思った通りダメだな・・・とか、上から目線で観てたら、ゴジラが暴れる画にどんどん引き込まれていく
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

2.8

テレビゲームみたいな映画だ。。。
残虐QTEがない海のゴッド・オブ・ウォー。。。

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.6

前作より面白いかも。
ホント 絵作り良い。
アストラル界の描写、そんなに特別じゃないのに印象に残る。
イカロス星人の話思い出した。

アルタード・ステーツ/未知への挑戦(1979年製作の映画)

3.8

ビデオドラッグ的なカットが超強烈!

全体的に絵作りが凄い。
ちょっとしたーシーンに必ず色をちりばめてるのとか、かなり気を使った緻密な作りだなー・・・などと感心していたら、延々と超グレイッシュなシーン
>>続きを読む

トワイライトゾーン/超次元の体験(1983年製作の映画)

3.3

3話目が面白かった。
ヌルヌルToonキャラがイカス!
冒頭で少年がやってるゲームはATARIのTEMPESTなのだが、シーンの中で1カット、一瞬だけ映る筐体はPIRANHAになっている。
PACMA
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

3.3

役者さんたち、一クセある人多くて、若干クラクラした。
出るのに覚悟いる内容だと思う。
順風満帆な役者人生を歩んでいる人が気楽に出れる映画ではないと思う。
柄本明なんかは、ホント良く出たなと思う。
あと
>>続きを読む

地球の静止する日(1951年製作の映画)

3.3

地球人が愚かすぎる。
この映画が偉大なる先駆者であることは間違いないが、後発により良質な物が多く、それらを観た後ではどうしてもストレスを感じる部分が多い。
人間の愚かしさを描く必要があるので、ドラマパ
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

3.6

80年代の「ムー」のネタが満載で、「あ!それしってるぅ~」感が心地よい。
登場人物も好き。
スペシャリストたちが、らしくない人っていうハズシ方が絶妙。
何それ系のヘンテコガジェットもハイ・インプレッシ
>>続きを読む

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

3.3

SF感ごく薄味の近未来刑事もの。

2022年の設定だが、画面内に出てくる全てのものが、撮影された当時の市販されているものだったり、ロケーションだったりする。

金持ちの家のインテリア、丸い椅子とか、
>>続きを読む

エクソシスト2(1977年製作の映画)

3.5

イナゴのシーン、ずっとオーメン2だと記憶違いしてたけど、エクソシスト2だったか~。
絵面はしっかりと記憶されててびっくり。
お話とか脚本とかちょっとした演出とか、イケてないとこいっぱいある。
さすがに
>>続きを読む

2300年未来への旅(1976年製作の映画)

4.0

この映画、全然知らなかったし、サブスクのサムネイルでは見る気も起きなかったけど、なぜか観た。

いやいや・・・もう・・・凄く良い!

セットがなんだかスタイリッシュで、いちいち色気がある。

光学合成
>>続きを読む

禁断の惑星(1956年製作の映画)

5.0

驚き!
こんなにしっかりした映画だったとは思わなかった。
マットペイントの背景、凄くしっかりと、雰囲気良く描かれている。
メカやセットも凄く好きな質感。

地球の科学で作られた空飛ぶ円盤、滅び去った文
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.3

とにかく設定は最高!
物語はどう考えても変。。。メッセージ性みたいなものは感じるけど。。。
この設定で、プロレスのシーンも無双銃撃戦も要らないと思うが、何かしら必要な理由があったのだろう。

他の人の
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

感じすぎず、感じなすぎずの違和感の演出が見事。
催眠療法の辺り、かなり好き。

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

3.5

フィンランドの田舎って本当にこんな感じなのだろうか?
内容は既視感バリバリだが、登場人物が全員純朴な感じで、結構珍しいタイプの映画だと思った。
景色も良いし、演奏シーンもカッコイイし、色々楽しい。
>>続きを読む

バトルランナー(1987年製作の映画)

4.2

大好き!
昔観た時は、ファイアーボールの野暮ったさが超高速で100週くらい回って「一番カッコイイ!」になった。
サブゼロ、バズソー、ダイナモ、現役ストーカー達はもちろん全員サイコーだ!
キャプテンフリ
>>続きを読む

デモンズ2(1986年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

凄く複雑に感じる構成で、とんでもなく説明不足で、アート感覚の様なものを感じるが、非常に俗っぽい。
俗っぽさの原因はビデオドローム的なアレとか、とにかく強烈なデモンズどものビジュアルとか、無駄に女の尻と
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

2.7

モデリングのセンス良いよな・・・
でも、実写で良いのでは・・・

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.6

余りにも技術感強すぎて、そこが気になって集中できなかったけど、後半、エンバーのシェイプが凄くかっこ良く感じるシーンがいくつかあって、技術に勝る熱量を感じた。
一緒に行った娘が大満足していたようで、とて
>>続きを読む

宇宙怪獣ガメラ(1980年製作の映画)

2.8

昭和ガメラ総集編
気になるところ山盛りではあるが、今観ると昭和の記録として価値を感じる。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.5

とっても面白いドラマでした。
マクドナルドは、飢え死にしそうな時にしか行きません。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.8

面白いんだけど、なんか90年代の焼き直し感あって、それらと比べてしまうのである。
そうすると、それっぽいセリフがちょっと嫌味に感じてきて残念。
「ぶっ飛んでるでしょ?」って言われると「そうでもねーし」
>>続きを読む

デモンズ(1985年製作の映画)

3.9

刺激的。
ピュークスプラッシュとか、時代を先取り感あり。
ゴブリンのサウンドも適度にぶっ壊れてて嬉しい。
「デモンズ・デモンズ・・・」か頭の中でリピート、なかなか消えない。
BGMにヘヴィメタル、この
>>続きを読む

戦慄の絆(1988年製作の映画)

3.0

違和感なく双子に見えてるのは凄い。
急展開に全然追いつけない。
ふと思いが持ち上がる・・・
必ずしも「解」がある必要は無いのだ。

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.3

かつて、この映画で私的低評価監督となったクローネンバーグであったが、このところ私的評価爆上がり状態。
なので、経年による感性の変化に期待しつつ鑑賞。
そして・・・昔感じた通り・・・
だけど、嫌悪感みた
>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

3.0

バーホーベン作品という事は知りつつ、食指が動かなかった作品。
ようやく視聴。
やっぱりそんなにピンと来ない感じだった。
ベスのほうが好み。

バタリアン(1985年製作の映画)

3.8

初めてみた時あまり面白くないと思ったのだけれど、今観るととても面白い。
「感性って結構変わるものだな」としみじみ・・・
「オバンバ」とか言われるとシラケるけど、あの辺のくだりはかなり面白かった。
クリ
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.6

これ、本当か?
少数といえど、これだけハイレベルなイノセント邪悪人間のみが集まって、傷害事件だけで済んでるというのがとても信じられん。。。
このような環境の中でオリンピックに出るような能力者が育ったと
>>続きを読む