光彦さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

呪術召喚/カンディシャ(2020年製作の映画)

3.8

怖くはない。とても面白いってわけでもない。でもグロ表現は無駄に気合い入ってて流石!ってテンション上がったし、弟が可愛いし、なんといってもラストが大好き。
ただ脚はもうちょいがんばってほしかった。あれは
>>続きを読む

男のゲーム(1988年製作の映画)

2.4

なんなんwwww
まあ「男のゲーム」は正解だな。戦争も男のゲームだもんな。

フード(1993年製作の映画)

3.1

ダイエットに良さそう。
食事の何とも言えない不浄っぽさ、口に含む時の醜悪さ、満腹になる罪悪感はなんかわかる。美味しいものは好きだけど、食事大好き!って言えない、そんな気持ちを突き詰めるとこうなるかも。
>>続きを読む

地下室の怪(1966年製作の映画)

4.2

これはすごい好き。
幼い頃のやなこと妄想を具現化したような。
やなこと妄想しません?「こうなったら最悪」ってことを妄想するの。私は物心ついた頃からしてる。今もする。

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

3.9

死ぬまでに観たい映画なんて他に沢山あるのに、今日もまたこういう映画を観てしまう不思議。
でも結構面白かった。好き笑
とにかくジーンズがかわいいし、従業員がマイペースすぎるし、ツッコミどころも満載で全体
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.8

いやー気持ち悪い!(夫婦が)
いやー怖い!(夫婦が)
この夫婦に子供、特に女の子が産まれたらとか想像すると正直ゾッとする…。
てか「どうしても子供の親になりたい!」って人自己肯定感高くてすごいなってい
>>続きを読む

ナボンガ(1945年製作の映画)

2.5

当時の白人男性の悪いところ全部出てる!!笑
動物の顔ぶれがジャングルなんだかサバンナなんだか混乱してくるし。水中でワニとタイマン(ノーBGM)するのはシュールすぎてくそ笑った。
最後国債買って!って言
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.8

懐かしい。昔テレビでよく観たなあ。
実はトリックでした~とかでなくオカルトがオカルトとして実在するのが面白い。
いやあ、王道アドベンチャーですねえ。
エブエブでキー・ホイ・クァンのヒロインっぷりにキュ
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

3.5

げんこつから爪が出る能力だと思ってました。

レイダース 失われたアーク《聖櫃》4DX(1981年製作の映画)

3.9

新作を観るために復習をば。
死に方けっこうエグくて笑ってしまった。でも作り物感すごいからグロくはない。
影の表現とか草原の撮し方とかラストとか、スピルバーグ~て感じ。
お酒強い女性憧れる!(頭痛持ちな
>>続きを読む

変態小説家(2012年製作の映画)

3.5

舞台劇を観てるみたい。最初ちょっと退屈かなあと思ったけど最終的には面白かったです。EDがおしゃれ。

バンビ(1942年製作の映画)

2.9

初見。音楽はなんかあんま印象に残んなかった。
ぼくがかんがえたりそうのおかあさん、って感じがすごい。雌はあんなふしだらに描くのに笑

メメント(2000年製作の映画)

4.0

ずっと観ようと思ってほったらかしになってたやつ、やっと観ました。
この出来事の前、の前、の前…って話が進んでいくから、記憶力が試されているのは自分だということに途中で気付く(別に試してない)。
ただの
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.9

いいよいいよ、こういうのが観たかったんだよ。
アジア圏ならではの怖さっていうか、やっぱ悪魔より悪霊だよね~。
POV形式も撮し方うまかったと思う。ドキュメントってテイだから悪ノリせず淡々と、って感じで
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.8

色んな問題が詰まってる。そんでリリーが滅茶苦茶プリティ。
こうあるべき、って思想がなければ話はもっとシンプルだったかもしれないのにね。
犬かわいい。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.1

金ロー。相当久々に観たけど、こんなどたばたしてましたっけww
フィクナーさん地味に好きなので沢山出てて嬉しい(一番好きなダークナイトのワンシーンはあっという間だし…)。
パリかわいそうじゃん。

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.7

なんか攻めてきたぞー!って時に地球人すぐ戦いたがるけど、戦ってくれるとは限らんよね。

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

4.5

友人らと鑑賞会。グレムリンのフィギュア並べて笑。
レンタルショップのコメディの棚にあったらしく、「ホラーだよね?」「ホラーだよ」ってわやわや言いながらみた。
1も2も大好きで何回も観てるけど、今回は2
>>続きを読む

PORNOSTAR ポルノスター(1998年製作の映画)

3.5

陰キャの息子には絶対観せたくないやつ。息子いないけど。いたら私の息子なんだから陰キャにちがいない。
ジュニアさんの目がほんとにいいよね。これまで彼に何があったのかとか、過去の話は一切いらない。目だけで
>>続きを読む

ヤコペッティのさらばアフリカ(1966年製作の映画)

3.6

ヤコペッティ視聴3本目。
人間の男はなんぼ殺されてもそんなに心動かないんだけど(何故なら殺すのも人間の男だから)、動物の殺戮を見るのは内臓がぎゅうって苦しくなる。悲しい。

チャップリンの黄金狂時代(1925年製作の映画)

3.8

名シーンしかない。
犬みんなかわいい。ラーセンの犬途中からどこ行ったんだ??

食人族(1981年製作の映画)

3.6

まあチンパンジーだって共食いするんだから人間だって喰うだろうさ。
テーマがしっかりしてるのでただのグロで終わらないとこが良いですね。
動物はアカン。こういう犠牲が映画界の普通にならなくてよかった。

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

3.9

アニキ~~!!
「またヒゲ観てる…」って言われたけど(ヒゲいうな)面白いんだもん。元気でる。
悪役が潔い程に悪役。
やっぱさあ出来不出来はたしかに大切だけど、人を楽しませるためのCGってなんかいいよね
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

3.4

私もそう思うよ変わり者は進化の過程だって。
トラウマムービーとして有名なダンボだけど思ったよりもすごかった。ディズニーは本気でこれを子供に見せようと作ったの…?笑
まずもうコウノトリからしてヤバい。こ
>>続きを読む

戦艦ポチョムキン(1925年製作の映画)

4.3

やっと観たよ。紙一枚、あるいは言伝てですごい感情移入してるな市民…て思った。

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.8

すごくよかった。シャラメじゃなきゃこんな感情にはならない。すごい俳優をリアルタイムで観ていることに感激。
シャラメならおいちゃんの肉喰ってもええんやで。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

面白いところと面白くないところの波がめっちゃ激しい。面白かったところは瞬間スコア5付けたいくらい好き🍑くだらないのツボです。

シーナ(1984年製作の映画)

2.1

シマウマどっからどう見てもウマwwww
むかーしテレビでやってたかビデオ借りてたかして父親が観てたんだけど、水浴びのシーンで「これが女性本来の美しさだ」「これがいやらしく見えたら最低だ」云々、子供の前
>>続きを読む

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

2.3

なんか表面上の怖さだけで肌で感じる狂気みたいのが感じられないんだよね。上澄みだけ掬ったみたいな。2作品しか観てないけど自分はこの監督とは合わないんだと思う。

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

3.9

もうハエ殺せないじゃーん笑(ハエは殺さず逃がすタイプだけど)
往年のコントみたいで面白かった。
インターバルやさしいよね。遠慮なく飲み物を取りに立ちました。

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

2.6

「え…全然面白くない…ザック・スナイダー、えらいひとに嫌々明るい映画作らされたん…?」って観終わって思ったんだけど、そういうことか…!スナイダーカット観るわ!ネタバレ恐れすぎて前もって調べないからこう>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

4.1

病院行け…ってずっと思ってた。スリラーハウス怖すぎ。作ってほしい。入りたくはない。
鬱々としていて見直すのキツいんだけど、見直すと「あ!(あの場所!)あ~!(小道具ぅ~!!)」ってなるからきっと見直し
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.1

やっと!モフモフ(ウーキー)が!!毛むくじゃら不足が補えました。
なんかやっとエピソードが繋がったんだけど、他にも色々あんだね…。先はなげーや。
🌇🌇🌇

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.6

好きなジャンルの有名な映画なので昔絶対観てるよな…と思いつつ、定かではなかったので観ました。…やっぱ観てるわ。ラストおぼえてるってこの映画では致命的よな。それか観終わったすぐ後にもっかい観ちゃうやつ。>>続きを読む

スーパーマン リターンズ(2006年製作の映画)

4.0

姉御が映画館で3回観たって言うから観てみた。か、顔良~~!でもやることはストーカー気味笑。
やっぱこっちの、落ちこぼれで見下されてるのでエリートには身バレしないっていうクラークさんの設定の方が私はすき
>>続きを読む

ゆきゆきて、神軍(1987年製作の映画)

4.0

まじ狂人。前の職場の上司に似てる。人の話遮るとこ(そのわりにアワアワ喋る)、自分の考えが100%正しいと信じて押し付けるとこ、興奮して唾飛ばすとこ。そんな職場で私が狂う一歩手前だったわ。
そうやって“
>>続きを読む