NNSさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

NNS

NNS

映画(264)
ドラマ(64)
アニメ(0)

クイーン+アダム・ランバート・ストーリー: ショウ・マスト・ゴー・オン(2019年製作の映画)

5.0

クイーン側のファンとして、夢の続きを見せてくれるアダムはいい子だなぁとうすぼんやり思っていた。

このドキュメンタリーで、やっぱり謙虚で実力があって、でもフレディのものまねじゃない自分のスタイルをきち
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.1

柳楽さんの演技すごい
ビートたけしのチック症?みたいな独特の身体の動きとか、非常に癖のある喋り方とかそっくり…
美しいものじゃなくてちょっと歪んだものを補正なしに演じるの、邦画であんまりみたことがなく
>>続きを読む

フィンチ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アイザック・アシモフのC/Fe作品的な、人間とロボットがまったく違う存在として理解を深め合う物語なのかと思いきや、
AIロボットのジェフは未熟なだけでほとんど人間と同じように思考できる存在だったので、
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

スペクターから引き続き、あんまり好きになれなかったのは、ひとえにヒロインのマドレーヌが苦手だからである…
ボンドがマドレーヌを愛した理由、「若い金髪美人であること」意外にあるように思えなくて(父娘に見
>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

静かに熱いブロマンスの物語だった。
しみじみ泣いたな……


主人公はあくまで凡庸な中年サラリーマン。
たまたまスパイに選ばれ、強い正義感も何もないけれど、家族や社会のためと言われしぶしぶ、恐る恐る役
>>続きを読む

Steadfast Stanley(原題)(2014年製作の映画)

5.0

ゾンビが蔓延する世界で一緒にいたいパートナー、間違いなく犬。

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

4.0

エンジェルハートはあくまでパラレルワールドだったとしても、香が香のままウエディングドレスを着て笑ってる姿が見れるのいいよね…

来る(2018年製作の映画)

3.7

面白かったのに、なにが面白かったのか具体的なシーンが全然言えなくて不思議…

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.5

犬のかわいさ5点、人間ドラマの陳腐さ2点、平均3.5点って感じ。

前作と比べて、今作のスタッフって犬のこと興味ないんじゃない?って思ってしまった。

前作にも色々不満あったけど、その不満は自分と製作
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.5

※可愛いワンちゃんが殴られる場面がありますが、ワンちゃんがより強大な力で人間をボコボコにするのでオッケーです(ᵔᴥᵔ)b

もっと陰惨な話かと思いきや、暴力描写がカラッとしてて面白かった。
レオとブラ
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.8

ルーベンほんと可哀想……
でも彼女の実家の太さ、ずるすぎんか?
失ったものは戻らないし、どんな不幸が訪れるか否かわからないし、生まれ持ったものの格差は確実に存在している…

それでも受け入れてありのま
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.6

怖すぎる…けどめっちゃ面白い。

客を守ったホテル従業員も、泣き声で危機に晒されながらも我が子ではない赤ちゃんを守った乳母のサリーも、ロシア人実業家とザーラの夫も皆気高い。

武士の献立(2013年製作の映画)

3.7

テレビで何気なく観てた上戸彩ってこんなに可愛いんだ〜!と気付かされた。
上戸彩演じる春さんのきっぷのよい性格が好き。
上戸彩萌えムービーとしてよかった。

それはいいとして、言うほど『献立』の話題がな
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.6

ドリームガールズのパフォーマンス可愛すぎ。みんな歌って踊れて可愛いし、こら売れるわ!
アイドル的な魅力もあってステージも派手で楽しくて、悔しいけどカーティスの音楽センスの方が好きかもしれない。クレオパ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

完結編として物語をきちんと収束させただけじゃなく、それぞれの登場人物たちに作中で救いを与えてくれたことが嬉しかった。
ちょっとハッピーエンドにするための強引さ(破Qのミサトさんの迷走をなんとかフォロー
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

※重要※ 犬は死なない!


Q.ギテクにとってのパク社長のような、
ギウにとってのミニョクのような、自分と属性が似ていながらも圧倒的に格上でめちゃくちゃ意識してしまう相手がいた時、小市民である我々は
>>続きを読む

はりぼて(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

富山市の映画館で視聴。館内は満席、上映後には拍手が起こっていました。


観てよかったのは間違いないけど、個人的にしんどい部分も多かったな。

自分が『他人が目の前で叱られていると我がことじゃなくても
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

面白かった、んだけど。
2019年にはまだ貧富の差とか社会福祉を真剣に考えられる余地があったんだろうけど、
2020年の10月に視聴したときには『などと言いつつ貧富の差に関係なく感染症は平等に人の命を
>>続きを読む

エジソンズ・ゲーム(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

エジソンに汚い手を使わせ、たくさんの訴訟を起こし、多額の赤字を生み出して結局敗北を招いた「直流への執着」の原因はなんだったのか。
その答えが「自分の発明品に誇りを持って愛しているから」、ただそれだけな
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

デイジー…………🌼
お姉ちゃん世代も含めて子供達みんな可愛いけど、ミランダ役の子の顔が飛び抜けて可愛い

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

画面の美しさや音楽など、映画として完成度が高くて楽しかった。
それはそれとして、ホルガ村人たちの「共感」がめちゃくちゃ不愉快に感じてしまう自分がいて、己がとても疑い深く個人主義の人間なんだと自覚するこ
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.8

ボブが可愛い〜
イギリスの薬物更生プログラムって家貸してくれるのかい

ピリオド -羽ばたく女性たち-(2018年製作の映画)

3.8

パッドマンを観たのでついでに視聴。
逆境を跳ね除けて生き方を変えようとする女性たちがかっこいい。

そういえば地元富山県の立山には江戸時代まで女人禁制のしきたりがあって、地元の昔話にはそれを破った女性
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラクシュミはめちゃいい男だし、パリーもめちゃいい女だな〜〜
でもガヤトリは田舎で生きる女として普通すぎるってだけであの反応も仕方ないかな。ハッピーエンドでよかった。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.5

最近のCGアニメが途轍もなくすごい。どう見ても実写としか思えなくて感動しました。もふもふ可愛い。
ただリアルすぎるCGも良し悪しで、本物のライオンのように表情筋が一切動かない動物たちと、擬人化されて豊
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.7

もっとボーイミーツガールでハートフルな話だと想像してたんだけど、
誰からも信頼される強靭な戦士が、知性と声を失って赤子のように無力でバブバブな存在になってしまう…というストーリーラインにめちゃめちゃ倒
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.1

映像が美しく、モモアマンが魅力的。 両親のストーリーが良い。そのくらい。
こんなに評判がいい作品にこれほどハマれないんだから、自分はアクション映画苦手なんだな…と実感した。

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

【注意】
ウサギが痛い思いをするシーンがあります。ウサギ好きは注意。





めっちゃ面白かった。女性3人の美しくないドロドロ愛憎劇。
ちょっと足りない人なのかと思っていたアン王女の人物像が徐々に浮
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後はアギレラとシェールのデュエットで終わりだな!と確信してたのに無くて勝手にガッカリしちゃった。
ストーリーはめちゃめちゃ普通なのでは。

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

母性と、子供の純粋さと、犬の愛おしさ、それらをひっくるめた家庭に対する礼賛を強く感じた。

逆に男性に対してはそこまで露悪的に書くかね?ってくらい、(一部のモブ男性を除いた)全員が暴力的に他者を支配す
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

黒人差別の時代と戦った人の話ではなく、そのなかでほんわかと友情を育む2人の話だった。
ステレオタイプな白人と黒人の映画というより、白人になりきれないイタリア白人と、黒人になりきれない黒人の2人の物語と
>>続きを読む