どちべそさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

どちべそ

どちべそ

映画(488)
ドラマ(5)
アニメ(0)

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.1

テレビ版の吹き替えでサタンの声を野沢那智があててるんだよぉ!!

また放映してほしいんだよぉ!!

という感想がほぼ全てです。
好きな洋ドラにスーパーナチュルがあるんだけど、カスティエルはコンスタンテ
>>続きを読む

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(2018年製作の映画)

3.0

わかりやすいアメリカのホラー映画

ヘレンミレン目当で視聴

アメリカのホラーって分かりやすくていいですねって個人的に思ってて、壁から血がでべーっと垂れてきたり、怖い顔した顔色の悪い人がいきなりドドン
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


いやお前ビジュアル変わらんのかい!!

劇中に「ビッグ」が出てきたのでうっかり「まあ、これが…私!」「お客様素敵です!」的な展開を期待してたんだけど、実際変わったのはレネーの頭の中でだけだったという
>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

3.0

明日の天気は雨のちサメ。

なんとなくシリーズが続く気持ちもわかるような笑

まずハリケーンで巻き込まれたサメが空から降ってくるという発想をどう生きてきたら得られるのだろうかと聞きたいと思って見始めた
>>続きを読む

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

3.8

サブタイトル「海は豆」

この映画があんまり楽しかったので大学時代は演劇部の音響係をやってたんだけど、たしかにSEは戦いだった笑

初代のダンベルみたいなゲームボーイに時代をかんじました。

初代のダ
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.7

においフェチ@正気is何

高校時代に友達からガチド変態映画と紹介されたのがきっかけで視聴したんだけど、たしかにその通りだった。

においにハマりすぎた故の殺人。

人間を使って香りを抽出しようとする
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

4.3

若い時のターニャとロージーが現在のターニャとロージーにめちゃくちゃ似ててびっくりした。

リリージェームズはさすが可愛いリリージェームズ可愛い。歌もお上手。

前作も結構最近の作品だと思ってたんだけど
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.5

楽しかった!

吹替字幕どっちも見てるんだけど、字幕のヴァネロペが思ったよりダミ声で最初結構びっくりした。どっちにもよさはあるけど。

この作品が二作目に続くと思うとワクワクしてしまう。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.3

全然ディスの意図はないんだけど、渡辺謙を渡辺謙がアテレコすると違和感すんげ〜のなんでなんだろう。不思議…。

公開当時劇場で見たんだけど映像もきれいでストーリー等も良かったので大変楽しく見られましたと
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

2.6

そこまでして無理矢理実写化する必要ある??

と言うのが素直な感想だった。
街中等の雰囲気はレディプレイヤーワンなのに音楽は菅野洋子で出てくるロボットの雰囲気はゲイシャっぽい。

アニメ版の世界観は漂
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

リアルタイムでハリーポッターを読んでいたので、自分の思い描いたそのままのハリーやホグワーツ城に映画化された当時は大変興奮した。

小説やアニメの映画化は思ったよりもセットが狭苦しくなりがちで、そこでな
>>続きを読む

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

2.8

鑑賞記録。
別に面白いとは思わなかったけど、まあアメリカちっくなコメディだった。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.0

見えぬものこそ

金曜ロードショーで見てたときはふーんて感じだったんだけど、後々になってテレビの特集で「音楽と背ビレだけでサメの襲来を表現している」と解説されて驚いた覚えがある。

この、見えないけれ
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.0

レオナルドディカプリオがとにかく綺麗。
舞台としては現代だけど、雰囲気はいわゆる古典の「ロミオとジュリエット」から激しく逸脱してはいないはずなので、入門編としてはいいと思う。

この手の作品は古い映画
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

3.8

懐かしいなあ

世代ど真ん中なので映画館で見た。
どうせあからさまなお涙頂戴ものだろとバカにしていた自分は映画館で不覚にも泣いた。

そのあとポケモンの映画も色々見てるけどやっぱり第一作目が一番好きだ
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.9

大好きなコメディ映画

アニメ版など何作かアダムスファミリーという作品はあるけど、最初に見たのがこの作品だったせいか自分の中ではアンジェリカヒューストンとラウルジュリアで完全にイメージが固まっている。
>>続きを読む

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

3.2

絵のタッチや音楽などはものすごく好みで、雰囲気もノスタルジックで良かったんだけど。

ストーリーがとにかくつらい。
もうとにかくストーリーがつらい。
老紳士と少女という組み合わせは個人的に大変刺さるの
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.5

ずっと見てみたかったんだけど、アマプラで見つけたので視聴。

ジュリアロバーツがこういう役どころやってるのめっちゃ好きだな。

金持ちの男の子はめちゃくちゃ性格悪いし、目立ちたがりやの女の子は笑顔があ
>>続きを読む

UDON(2006年製作の映画)

3.3

新宿駅のわりと近くに麺通団というお店があるんだけど、そこの釜玉を初めて食べた時の衝撃は忘れられないです。めちゃくちゃうまい。
近くに住んでる人は行ってみてほしい。うまい。マジで、うまい。

という麺通
>>続きを読む

ドクター・ドリトル2(2001年製作の映画)

3.0

鑑賞記録

たまに見たくなる。

ロバートダウニーJr.版が公開になるそうなので。
エディマーフィー版のドクタードリトルは動物とお話しできる獣医さんの愉快なドタバタコメディでザ・アメリカのコメディ。
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.6

日本人デザイナーが衣装デザインと知らずに見てたんだけど、なんとなく劇中の衣装(特にラストシーンでスノーホワイトが来てるドレス。青いドレスの腰にオレンジのリボンが帯みたいだった)が日本ぽかったのと、ラス>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.2

同じような設定の邦画が近年公開されたような。あっちの方がコメディよりっぽかったけど。なんだっけ。

それはそうと、シリアスな雰囲気のテレビ作ってる人たちの戦いみたいな感じで概ね楽しく見られた。

エン
>>続きを読む

BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント(2016年製作の映画)

4.0

自分が幼女とジジイに滅法弱いことを忘れてうっかり鑑賞。一時期CMかなんかで見て気になってはいたけど結局劇場に観に行かず思い出してレンタルした。

友情物語であり結末は単純に2人はいつまでも仲良く暮らし
>>続きを読む

カンフー・ヨガ(2017年製作の映画)

3.0

昔と同じような動きをしているのになんとなくキレがなくなり、そうかジャッキーチェンも年を取るのかとよくわからないが感心した。

ストーリーとしてはさして面白くは感じなかったが、体を張ったアクションシーン
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

3.0

吹き替え声優のせいかそこまで期待はしていなかったがこのそこそこ楽しめた。

キャリー(1976年製作の映画)

3.4

ぎゃああこわいぃいという怖さはなく、ジワジワとした人の業を見せられた感じ。

豚の血がドバッシャアアするシーンは圧巻。
子供には宗教選択の自由を持たせよう。子供いないけど。

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

ゾンビ映画あんまりなのでゔぇえと唸りつつも見てしまった。

いやめちゃくちゃ面白い。
とくにドントストップミーナウがかかったところは爽快だった。

これをきっかけにまた他のゾンビ映画にも手を出そうかな
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.5

ディズニーピクサーの作品だっけ!?

グルメなネズミと冴えないシェフ見習いのご飯の美味しい話。
野暮なのであえて言いませんが、人的な操作によってネズミが厨房に大量発生したらそりゃ保健所案件ですわ。
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.5

お決まりのNG集が好き!!!!

吹き替えの爆笑問題の小さい方(名前出てこない)が思ったよりずっとお上手でよかった。

子供の悲鳴をエネルギー源にしている、扉を介して子供の部屋に侵入し驚かして悲鳴を上
>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.5

ディズニーピクサーのわりと初期の作品。

ストーリー等も安心して見られるが、お約束のエンドロールのNG集が大変楽しい。
作品後のこれが楽しみなんだよね。

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.8

ディズニーピクサーの中で好きな作品を3つ選べと言われたら、トイストーリー3、リメンバーミー、それからこのかーるじいさんと空飛ぶ家を選びたい。

ピクサーの中でも好きな作品

たくさんの風船で空を飛ぶ家
>>続きを読む

ありがとう、トニ・エルドマン(2016年製作の映画)

3.0

素直になれない娘と空回りする父親

父親の愛情溢れる空回りを見ていると絶叫して後ろを向きたくなってしまった。

ストーリー等良いのだろうと思うけど、個人的にはなぜか居た堪れない気持ちになってしまいあま
>>続きを読む

座頭市(2003年製作の映画)

3.3

ラストシーンのタップダンスは圧巻

それ以外はビートたけしがかっこいい。

以上です。

おろち(2008年製作の映画)

3.0

ホラーというかホラーテイストの雰囲気映画といった感じ
木村佳乃が美人だなあというのと久世星佳さんが大好きなので出てくるとわーい!と歓喜したくらい…?

おろちがなんなのかも今ひとつわかんないし…。
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.5

前は水曜日〜金曜日は夜の9時になると洋画やら邦画やってたんだけど、何かっていうとこれが放送されてて、内容よりも見過ぎて飽きた!!!というのが正直な感想。

ただ、毎回思うんだけど、俺は空賊にはならない
>>続きを読む