dabbl3rさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ROCK YOU! [ロック・ユー!](2001年製作の映画)

4.3

ありがちな成り上がりストーリーなんだけど、ジョストをメインにした映画も珍しく、迫力や緊迫感もある描写は中々の見応えがある。中世モノの音楽にQUEENを選曲したセンスも良い!

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

感動させる感じなのかな〜と思いきや、ほっこりと笑わせてもらった。観ると気分が穏やかになる良作。う〜ん、お休みを取ろう!

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.8

ダークナイトと比べると見劣りしてしまうけど、現代のバットマンらしさが出ているというか、うまく3部作をまとめているという気はする。が、そこまでサプライズ感はないなぁ…というのが本音。

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

4.0

ゆるやかに、色んな登場人物の紹介を含めた人間関係がストーリーを絡めながら進められ、じわじわと現金の強奪作戦が進んでいくリズム感が良い。展開はクレイジーながらわかりやすいが、一体どの言葉が本当なのか、一>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

4.0

これはスポーツ映画ではない。合理的な手法ながらも、お金のない球団がいかにして勝てるチームになるかを、古い体制と戦いながら孤軍奮闘する戦略家の物語。計算づくめかと思いきや人間臭いところもあり、人間ドラマ>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

1.0

あ、ジャスティスリーグシリーズ、全部つまらないんだろうなって思わせるほどのクソっぷり。バットマンを汚された感じがして胸糞悪くなった。っていうか全然VSじゃないし。タイトル詐欺でしょ。
スーサイドスクワ
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.2

伝説的なスナイパーの極限状態の生き様がビシビシと伝わってくる。
SEALs隊員になろうと決意するシーンがあっさりとしすぎだが、恐らく限られた映画の時間の枠内に納まりきらないので省いたのだろう。逆に戦闘
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

最初っから最後まで走りっぱなし!映画の7割から8割は車で走りながら闘ってるんじゃなかろうか。しかもスピーカー積んで吊るされながら火を吐くギター弾いてる車とかもうやりたい放題!ここまで振り切ってるとホン>>続きを読む

パール・ハーバー(2001年製作の映画)

1.0

東京ドームでやった巨大スクリーンのギネス記録の試写会で観たけど、つまらんし長いし椅子硬いし最悪の思い出に。
いくらなんでも日本の軍議、本陣はって外でやらないでしょw 日本のこと何にも調べずに真珠湾攻撃
>>続きを読む

ウインドトーカーズ(2002年製作の映画)

2.3

話のネタは興味深いのに、銃が腰だめ撃ちだったり戦闘シーンの演出がイマイチで、なんかガッカリ。ストーリーも過剰な脚色があるんじゃないかと思えてきてしまう…

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

基地で暴れるロボット兵のシーンの描写がとてつもなく凄い!動き始めるところからシータに迫り、最後ゴリアテに撃たれるまで、こんなに見応えのあるシーンは中々ない。

タイムリセット 運命からの逃走(1997年製作の映画)

2.8

仏教国タイらしい設定やストーリー。前世だとか行いといった所に教訓めいたメッセージが込められている。ちょっと作りやラストシーンが安っぽかったりするが、話自体は引き込まれるものがある。
ジャケットデザイン
>>続きを読む

恍惚の人(1973年製作の映画)

3.0

この時代から介護問題に焦点を当ててたのは凄い先見の明。ただ、映画としては観るに耐えないほど辛い内容ではあり、楽しむというよりも考えさせられる映画である。

ゲーム(1997年製作の映画)

3.5

私の、2大騙された映画のうちの1つ。映画の冒頭でバッドエンドもハッピーエンドも想像できる伏線が張られるし、最後までほんとにどっちに転ぶか判らない!

茶の味(2003年製作の映画)

3.6

ほのぼのコメディー。石井克人流家族映画。シュールでクスクス笑えてちょっぴり泣ける。監督こんな映画も作れるのねーと、石井作品が益々好きになった。

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.8

タイムマシンがあったら過去は、現在は変えられるのか?!壮大な謎を実にくだらない動機で解明してくれる。そうだよね、タイムマシーンがあったとしても、そうだよね。

PARTY7(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

石井監督お得意の形。様々なストーリーが最後に意外な形で交錯するが、そのオチの付け方がメッチャクチャw
最後の最後でタイトルの意味が解る。

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ペンギンが1作目のジョーカーに負けず劣らずの狂人っぷりで楽しい。
ラストでウェインが市長に「なんて格好してるんだ」と言われるシーンで観ている側もハッとするのだが、バットマンに出てくるキャラって主人公含
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.8

コミカルなのに人々には害しかない悪魔、ジョーカーをジャック・ニコルソンが体当たりで演じきっている名作。
マイケル・キートンも感情の起伏の少ないクールで渋いバットマンでカッコいい。
ティム・バートンらし
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.5

なんかパッとしないなと思うのはヒールキャラが曖昧だから?でもラストシーンでニヤッとします。ああ、続編のための映画なのねと。
ダークナイトで語られるバットマンの苦悩を知る上でも先に観ておいた方がよい作品
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.9

まるで星野之宣の漫画を読んでいるような、こんな本格的過ぎて一般ウケしないような王道SFをまさかクリストファー・ノーランが作り、こんなに予算をかけた全世界ロードショー展開作品として観られるとは正直思って>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.3

成長していくチャッピーのAIを通して見るクソったれな社会のクソったれだけど愛すべき家族の物語。しかしストーリーの焦点は最終的に思わぬ方向へスピード感を持って展開していくあたり、さすがブロンカンプといっ>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の方まで「これはかなり楽しい!」と思って観ていてがラストの戦闘シーンで平凡な作品に。なんで最強の殺し屋と組織のボスの実力が拮抗してるのか?おかしいでしょ。ラストさえキレイに締めてくれれば気持ちよく>>続きを読む

トロン:レガシー(2010年製作の映画)

3.8

ストーリーは無茶苦茶だけど、こんな世界に入り込めたら楽しそうだな〜って思ってしまう。
CGによって作られた舞台の世界観や映像美、衣装や建物や乗り物などの造形美、それに合わさるDAFT PUNKの音楽、
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.2

私の2大騙された映画のうちの1つ。圧巻のラストは本当に鳥肌もの!シャマラン天才か!

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.2

エイリアンシリーズの中では最も見応えのある作品。エイリアンの恐怖感をビシビシと伝えるストーリー展開、戦闘シーン、車両や船や武器の無骨な造形美。どれをとっても一級品。