まるまるさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987年製作の映画)

3.5

1987年制作。
音楽監督 坂本龍一
企画 岡田斗司夫
作画監督・エフェクトアーティスト 庵野英明
作画監督・キャラクターデザイン 貞本義行
だそうで、スタッフロール見てたら、見た名前がチラホラ。
>>続きを読む

Death Note/デスノート(2017年製作の映画)

3.5

5!4!3!2!1!→キック→ギャアアアアアアアアアアア!日本おめでとおおおおおおおおお!
から一夜。
なんもする気がおきないw
すごい映画を観た後もこんななりますが、
ラグビーワールドカップ2019
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.3

台風の轟音を聞きながら観るにふさわしい映画はなんだろう?
ということで、この映画観てみた。

僕の頭が悪いのかなぁ。
話がよくわかりましぇーん(^_-)-☆
追及する気もおきましぇーん(^_-)-☆
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.0

遂に来ました「犬ヶ島」
ホントはもっと早く観るつもりでしたが、
その前に「酔いどれ天使」だ「赤ひげ」だ「どですかでん」だ小津安二郎作品だ見てから観ようと思ってたのですが、その遠い道のりに耐えられなくな
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

ラグビーワールドカップ。
サモア戦すげー。
後半絶対追いつかれるとか思ってたw
日本代表「ヤベー」って顔してなかった?
ボーナスポイント獲得おめでとうございます!日本!!
後半最高かよとw
田中かっこ
>>続きを読む

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

2.8

毎年、秋から冬にかけて、
なんだか知らないけど
気が付けばyoutubeで
繰り返し見てるコンテンツが、
シルヴィ・ギエムのボレロと
京都橘高校吹奏楽部、通称「オレンジの悪魔」。
昨日もふと思い出した
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.3

昨日、スコットランド対サモア戦見て、
次の日本戦で、サモアは背水の陣かー。
体でかいし、感情がプレイにそのまんま出る人達っぽいから
ヤバくないか日本とか思ってたら、
BSでやってたので鑑賞。
和んだw
>>続きを読む

傭兵のハカ(2016年製作の映画)

3.3

今日のウェールズ対ジョージア戦、面白かったですねー(^^)/
43対14でジョージアが負けましたが、
ジョージアの意地が光った一戦。
ウェールズのような超美技とか、そんなのとは無縁の
いかにも土性骨一
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.8

「ノーサイドゲーム」最終回からラグビー熱が止まらないw
それからというもの、ラグビーの動画ばっか見てました。
ワールドカップ、ロシア戦勝利おめでとう!!!!
その流れで昨日ネトフリでこれ見たら、
今、
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

たまげたw

極度のビビりを自認する僕が、
ド迫力、大音量な映画館において、
うら若き女が惨殺されるシーンで
ゲハゲハ笑う日が来ようとは
夢にも思わなかったw

この映画、まだ観てない人は
シャロン・
>>続きを読む

アメリカン・ファクトリー(2019年製作の映画)

3.5

オハイオ州で閉鎖されていた工場(GM)が中国企業(フーヤオ・ガラス・インダストリー)により再開され、地域の期待が高まったのもつかの間。米中文化の衝突により、再びアメリカンドリームが打ち砕かれる。
以上
>>続きを読む

花戦さ(2017年製作の映画)

2.8

脚本家、森下佳子のファンなので観てみたが
二度ほどあえなく討ち死に(寝落ち)
ちと僕には敷居が高かったorz

負け犬にも遠吠えの権利を認めていただけるのなら
どうしても言っときたいのが、
佐藤浩市。
>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

3.8

暑くて映画どころじゃなかったのですが、
ふとひらめいた。
こういう時は、暑い国の映画見ればいいんじゃない?
そんなわけで観てみました、インド映画。
マッチョ通り越して横綱みたいになってたアーミル・カー
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.8

私はジョン・カーニー監督のファンである。
これまで観た監督の映画は「はじまりのうた」一本でしかないが、
それでも私はジョン・カーニー監督のファンである。
「はじまりのうた」があまりにも完璧だったので、
>>続きを読む

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

3.8

しかし、なんだってカトリックとプロテスタントって、こんな仲悪いのかなぁとか思って、これ↓

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘンリー8世_(イングランド王)#離婚問題とカト
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

あ~
バカみたいに忙しかったし、バカみたいにあちーorz
癒し、プリーズ。

なわけで、何度目かのこの映画、鑑賞。

ついでにこんなの拾った↓
https://www.youtube.com/watc
>>続きを読む

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

3.2

あれあれー?
全然あったまってないよアメリカ国民?
「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」では今にもニクソン政権が転覆しそうだったのに、
「ニクソンが(大統領選挙)勝つに決まってるのに何故盗聴を?
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.8

古き良きアメリカに終わりを告げた事件の映画。
暴かれたベトナムという血塗れの泥沼を突き進む衝撃の理由。
時代が動く時の空気を、時代を動かすというのはどういう事なのかを、まさに感じられる一本。
激動の時
>>続きを読む

梟の城(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

個人的に、ずっと記憶に残ってる映画です。
もう十何年も前にレンタルで観たきりですが、
今「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」観てたら、
何やらものすごく、この映画が浮かんできたので記録してみる。
>>続きを読む

ダーククリスタル(1982年製作の映画)

3.7

「ラビリンス」のジム・ヘンソンと、ヨーダのマペット操者であり声を当ててたフランク・オズのダブル監督映画。
共にセサミストリートやってました。

CGとかない時代の究極のファンタジー映画。
これ以上は作
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱ、映画館で観るミュージカルはイイ!!

なにしろ、何も構えず観るので、最初のウィル・スミスがそんなことだったとは、最後の最後まで気が付かなかったw
なんだか得した気分(^^)/

I can s
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

3.6

レディオヘッドのトム・ヨーク主演(?)のコンテンポラリーダンス。
タイトルが「ANIMA」


アニマ(anima)は、ラテン語で、生命や魂を指す語である。
古代ギリシア語の文献類(アリストテレスの書
>>続きを読む

死刑台のエレベーター(1958年製作の映画)

3.4

「新聞に出るわ。"悲劇の恋人たち"って」って、おいw
どうなってるんだろう?1957年フランスw

なんだかとってもデカダンス。
そして底抜けにロマンチック。
一言で言って、どうかしてますw
揃いもそ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.6

アスカ
「ふん! あれじゃあ
 バカじゃなくガキね」
とのことでしたが、それジョーカー(シンジ)を手にしながら、
感情でわやにしちゃった君らヴィレの面々も相当だと思うんですが;^^)/
今回はシンジ君
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.6

神のしもべたる我々が、神の仕打ちにはまるで無力なように、我々一観客は神たる監督の前には只その霊威に跪くのみ。
いったい如何なる気まぐれが神をそうさせたのか、僕ごとき卑小な者にその意志は測りようもないが
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

2.7

ネットフリックスでエヴァンゲリオン押しが始まったので
テレビシリーズ観なおしてみた。
画面縦横比が4:3。
緑色の公衆電話。
そんな古い作品なんだっけかw

やっぱすごいなぁ、エヴァ。
当時エライ評判
>>続きを読む

怪獣大戦争(1965年製作の映画)

3.5

お世話になってるフォローさんから、この映画が「マーズアタック」の元ネタと聞いたので鑑賞。
そう言えば、マーズアタックのどこかでゴジラが映ってたような気がするw

なるほどマーズアタックでした。
トム・
>>続きを読む

どですかでん(1970年製作の映画)

3.8

「応接間」
こいつぶっころしてやりたい。

パケ写から、ほんわかした人情ものかなぁなんて油断してたら、ガッツリ黒澤映画でした。
おっかないなぁこの監督。
猛毒仕込んでましたですよ。
殺意が湧いたのが二
>>続きを読む

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.3

なごむわー(^^)/
「水戸黄門」なみに安心して観てられますねー。

とにかくコングが秀逸でして。
まるで緊張感のないマスクといい、
なにやら憎めない仕草といい、
コングはなんにも言わないけれど
コン
>>続きを読む

三大怪獣 地球最大の決戦(1964年製作の映画)

3.5

怪獣たちの意外すぎる悩みと
まとめ役やってるモスラと
通訳する小美人w

笑ったw
ゴジラとラドンが戦ってるとことか、
じゃれてるようにしか見えないw
これもゴジラですよねーw

人間パートが噛み合っ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.0

ふおおおおおお、お!お!おおおおおお!
ほほほほほほw
ふはははははははははははw
ははははHAHAHAHAHAHA×無限
な映画でしたw
ニヤニヤが止まらない。
ハリウッドさん、ありがとう!

ウル
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.6

カゼひいたったorz
おかげでゴジラKOM行けなかったorz
ので
スーパーサイズ白ゴリラと人類ゴリラ代表ドウェイン・ジョンソン話を観てみた。

ジョークが通じるモンスターっていいなぁ(^^)/
ゴリ
>>続きを読む

さらば、わが愛 覇王別姫(1993年製作の映画)

3.6

四面共産党歌。
あーやだやだ。
これは現代版「阿Q正伝」かな?


1993年、香港映画。
第46回カンヌ国際映画祭パルム・ドール
第51回ゴールデングローブ賞外国語映画賞 他受賞。
監督のチェン・カ
>>続きを読む

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

3.9

中学生の女の子二人の話。

夜のひと気の無い街と、
何もなかったかのように明ける街って
やっぱりいいなぁw

この年代で、
友達ができるって
こういう事だったなーとか
色々蘇ってくるワルツな映画。
>>続きを読む

タイヨウのうた(2006年製作の映画)

3.2

映画「リトルフォレスト」でYUIを知って、
その歌声に魂がふるえたので鑑賞。

難病を患う主人公のたった一度の恋の映画。

優れた歌い手でも、やはり演技はちがうのかー。
前半の、まだ関係の薄いあたりは
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.3

ブラボー!
面白かったー(^^)/
まだちょっとザワザワしてるw
マイヒロイン史において5本の指に入る女傑登場。
その名は孤高の凄腕ロビイスト、エリザベス・スローン!
ロビイストって、ロビーでくっちゃ
>>続きを読む