MayuShimadaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

MayuShimada

MayuShimada

映画(697)
ドラマ(2)
アニメ(0)

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

3.5

シャーリーズ・セロンのモーティシア、最高でした…!

実写版の昔のアダムスファミリーは、モーティシアとゴメズはすでに結婚し子供たちもいる状態からのスタートでしたが、こちらは所謂”オリジン”的な部分を少
>>続きを読む

ダーク・スクール(2018年製作の映画)

3.4

最近のユマ・サーマンが見たくなって鑑賞。
ベストセラー小説が元だと聞いていたんだが、映画化する上でものすごい改変された?ってぐらいベストにセルされた気配が無い…。

途中まではけっこう楽しいんですよ。
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.6

この大泥棒たちは期待通りに裏切ってくれるよ!
「期待通り」に「裏切る」ってどういうことやねんって思うと思いますが、見たらわかります。一捻りほしいところでちゃんとひねってくれるから、みなさん安心して詐欺
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.7

もうしょっぱなの戦闘シーンからめちゃくちゃかっこいいのよ。
あの最初のシーンは劇場で見れて本当に得したなと家で配信で見直してから改めて思いましたよ。

アジア人ヒーローってことで見る前からかなりテンシ
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.7

人間の社会ってこんなころからあんまり変わっていないんだなぁ…となんだか虚しいような気持ちになってしまった映画でした。

史実が元になっているみたいですけど、「史実」だって誰かの目線で見た出来事を記録に
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.5

一番最初の伏線が満を持して回収される瞬間、心地いい衝撃がある。
ヒューマンドラマだと思って見てたらしっかりサスペンスなのよ。これはなかなか味わい深いよ。

タイトルにもなっている「The power
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.5

子供と一緒に楽しむムービーナイトにぴったりなエンタメ映画。
ではあるが、映画見すぎなスレた大人たちには少し物足りないストーリーラインかもしれない。

あとものすご~く気になったところが1ヶ所あって。最
>>続きを読む

死ぬほどあなたを愛してる(2019年製作の映画)

3.7

実際にアメリカで起きた事件をもとにした映画。
過剰に同情させたり悪人に仕立てたりする演出もなく、丁度よい力加減なのではと思う。細かい所を変えているけどほぼ元の事件のままって印象でした。
でも一応フィク
>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.6

私はゲームのことを少しも微塵も知らなかったが、ちゃんと基本的な情報は映画を見ながら理解できるようにつくられていたので親切だな~と思ったゲーム原作映画。

あのね、ゲームだった。アクションの演出が、私今
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

この夏至祭にはぜんぜん参加したくないものの、「命は循環する」みたいな考え方はわりと好き、と思ったサイコホラー。

ちょっと調べてみたら、北欧のほうの夏至祭ではハーブを摘んだり男女の縁結びをしたりする文
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

配信始まったのでもう一回じっくり楽しんだのちレビューを書く!よし!

もうね、一回見てるから、何が起こるか知ってて見ると最初のシーンからすでに涙腺にくるんだよな…。
私には兄弟がいますが兄しかいないの
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.6

第2弾は前作よりももう少し大人な内容で、完全に20代以上の大人の皆さま対象でした(笑)

二人とも不器用なところがあるブリジット&マーク、いい組み合わせですよねぇ。可愛いんだよな、やることは大人だけど
>>続きを読む

キラードール(2018年製作の映画)

3.5

ところどころに、ここにCMが入ってたの?と思うようなカットの切り替わりがあって気になりました。テレビ放映用に作られた映画だったんでしょうか?
でもストーリーはけっこう好きです(笑)

海外のホラー系ポ
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.1

長い。最近の映画の平均的な尺と比べるととにかく長い。しかし!途中で休憩挟んでもいいからこれを劇場で見てみたかったと思うほどめちゃくちゃ楽しかった!

まず素晴らしいなと思ったのは、そのキャラクターを初
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.8

スペクターまできてやっとボンドかっこいい…!って思えた。
マドレーヌだよ。彼女の存在がボンドを輝かせている気がする。恋をすると女性は綺麗になるって言うけど、男性も守りたい人ができると輝くのかもしれない
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.6

ダニエルみたいに調子良いことばっか言ってるやついるよな。そういうやつって、「俺のこの顔でこれ言っときゃ後はカンタン」って思ってそうでむかつく。(あくまで個人の見解です)

もう私は最初っからチームマー
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.7

ジェームズ・ボンドの過去が垣間見え、トラウマとの対峙的なものも描かれ、前より一層口数が少なくなり表情に深みが増したような気がするボンド君。この作品好きな人が多いのもうなずける。

でも、キャラクターを
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.7

カジノロワイヤルよりすこし相関図が入り組んだものの、私的に一番の懸念事項だったボンド君の情報源すぐ殺しちゃう癖に改善が見られて一安心でした。

最初の方まじでずっとМに共感してた。そうなんすよ、あいつ
>>続きを読む

死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実(2010年製作の映画)

4.0

もうかなり前のことだが、QuizKnockの伊沢さんが邦画「ドクターデスの遺産」の宣伝映像でジャック・ケヴォーキアンの名前を出したのをきっかけに見つけたこの作品(ちなみにドクターデスの遺産のほうもばっ>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.7

NO TIME TO DIEにラミ・マレックが出るって言うんならもう抗えないよね。

実はちゃんと見たことなくて、過去作から全部見るのはさすがに新作公開に間に合わないので、ダニエル・クレイグがボンドを
>>続きを読む

クワイエットルームにようこそ(2007年製作の映画)

3.9

自分もみんなと同じなのに、どこか第三者目線な主人公。問題を抱えたことがない人ほど後半のあすかの心情の変化に共感しづらいと思うが、リアルなところ描いてるなぁと思って私は高評価です。

前半~中盤にかけて
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

3.7

予備知識が無くても人間ドラマとして見られるようにはなっているが、何がモチーフなのか知っているとやっぱり一味違う。

とは言え、私も「実在の新興宗教団体がモチーフ」ってだけしか知らなかったので見た後で超
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

4.0

いやぁ…もう始終男たちに対して「なぜそんなことを」と戸惑いが消えないドキュメンタリーでした。

この映画は子供達に対するネット上での性的虐待がテーマでしたが、SNSや、セキュリティがしっかりしているは
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.8

シンプルに良い話見たいときはディズニー見とけば失敗しないね!笑

ストーリーにひねりは無いし、大人向けの冗談もないけど、単純なものの影にちゃんといつも主張が隠れていてやっぱり良い作品作るなぁっていつも
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.6

良い感じで先の展開の推測が捗る映画ではあったんだが、そんなにやられた!感のある結末でもなく。

なんだろう、途中でピースが全部綺麗にはまってしまうからかな。
やっぱりこういうミステリアスな展開の映画っ
>>続きを読む

サンダーフォース ~正義のスーパーヒロインズ~(2021年製作の映画)

3.5

スーパーヒーローものだと思うと肩透かしだが、スーパーヒーローものパロディだと思うと満足度高め。

この映画にはピザとビールとディップつきコーンチップスが合いますね。ピザはシーフード系は避けましょう。あ
>>続きを読む

地下に潜む怪人(2014年製作の映画)

3.8

これは、ダンテの神曲を読んだことがないと何をしたいのかがおおらくよくわからない映画ですね。
ですが、私はかなり好きです。なんなら好き要素しかない勢い。

ジャンルはホラーになるのかな?でも少し謎解き要
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

小学生のころ学級文庫にあって読んだような気がするが、内容はすっかり忘れてしまった若草物語を映画で見る。

たぶん原作そのままじゃないよね?
現代にも通ずる部分をあえてピックアップして強調して描いたのか
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.6

そんなに怖くはない。なにか教訓めいたものがあるわけでもない。
でも、怖い話ってこういうのだよね、っていう定番展開が盛りだくさん。

簡単に言うと「学校の怪談」とか、「世にも奇妙な物語」的な雰囲気。
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.7

とにかくすずちゃんが良い…!言えない気持ちを1人でずっと抱えている表情が良い!
愛されていることはわかっていても、自分が産まれてきたことに後ろめたさも感じてるってすごく辛いよね。

姉妹の距離が季節の
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.6

設定とか展開とかめちゃくちゃ少女漫画だったけど、登場人物の「恋愛のお悩み」にはけっこう共感できたお上品ラブストーリーでした。

何がお上品ってもう舞台がイギリスだからさぁ、私の大好きなイギリス英語がず
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

3.9

万人にウケないので見ることはおすすめしないが、出会って良かったと個人的には思う映画。

主人公の少年の目から光がどんどん消えていく…。
最初はいたち(?)を埋葬してあげたり、仲間外れにされた鳥に涙を流
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

4.0

良いですね!これよ、私が子供の頃大好きだった世界観!

アン・ハサウェイがずっと訛ってて全力で邪悪な(ちょっと可笑しい)魔女だったのが最高でした。
ロアルド・ダールの原作の方だと他の魔女達のことも描写
>>続きを読む

ビハインド・ザ・カーブ -地球平面説-(2018年製作の映画)

3.8

なるほど。興味深いですねぇ、地球は平だと信じる人々。

最後のシーンでやってた実験が印象的だったので、このコミュニティは現在も活発に活動しているのだろうか?と思い探してみたところ、主要な登場人物である
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.2

かっこいいぞ一子!!一発入れてやれ!!!
って気づいたら言ってた。

こういう話に私は弱いんだなぁと改めて。 笑
駄目な奴がボコボコにされながら這い上がる話って良い。
「ボコボコにされる」ってのがポイ
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

4.0

これは相当しっかり魔女伝説ですよ!!
みんなのスコアは低めですが、私は気に入りました。

魔女と聞いて思い浮かぶ不吉なことを全て詰め込んだアンハッピーセットですね。
魔女の呪いと見せかけたサイコホラー
>>続きを読む