まおっぺさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.0

74年のギャツビーの方が面白い。時代と音楽が合ってなくて違和感、でも74年の方は意味わからないまま進んでだんだん分かるけど、こっちはいちいち説明してくれる感じで親切だと思った。

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

2.0

想像以上に面白くない。誰も目立たず誰も印象に残らない、最後の人生早送りダイジェスト半端だからやめてくれと思った。何に焦点を当てているのか、服のこともそこまで触れず、ここから面白くなるのか?と思ってたら>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

勢いで始まり勢いで終わっていく、結構好き。シィちゃんの部屋いい感じだった。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

長すぎだけど意外と面白かった。共演者同士でデキまくってて私は一緒に働きたくはないな、とは思う。演劇の人たちってこんな感じなの…?とやや違う目線で見てしまう。高槻が最悪で笑う。車の照りがいいね、運転した>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.3

nick caveがカッコいい。なるほどなー、となる始まり方で面白いけどそこからあまり広がらなかったように思う。都合良いよなって感じ。意外と主人公にドラマのない映画、エキストラの人生の方が面白そう。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ヘアメイクとスタイリングが妙にリアル。どんどん紹介されて男に沢山会えるの羨ましい〜。ハナコは意外と行動力あるよなあ。

We Margiela マルジェラと私たち(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何の気なしに見始めたらすごい面白かった。まるでマルジェラの知識なしで恐縮です。初期の頃の盛り上がりとマルタンとジェニーが去る辺りの哀しさというか虚しさというか、ブランドとは何だろうと思った。ギャングが>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

試合のシーンだけで良い気がした。泣かせようとしなくても山王戦は泣けます。あとからリョーちんの読切があったことを知った。

キャタピラー(2010年製作の映画)

3.0

寺島しのぶだから最後まで集中して観れたような気がする。複雑な感情が次から次へと生まれる。ひとつ気になったのは田植えの時のエプロン?が明らかに平成っぽいデザインの人がいて巻き戻して3回観た。衣装って馴染>>続きを読む

めし(1951年製作の映画)

3.5

最初の方は家庭の空気が重くて嫌だったけど後半から面白くなった。少し距離を取るのはどんな人間関係でも大切だね。

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.5

アニメーション凄くて頭の情報処理能力限界だった。話自体は2話目がほとんどギャグなんだけどさすがに主人公があまりにも鈍感でイラついた。ラストの卓球の曲入るところ120点です、映像と音楽のシンクロはいいよ>>続きを読む

女が階段を上る時(1960年製作の映画)

3.5

いろんなタイプのクズがいる。ママの話をバーで聞いてるように感じる。でもあんなにいっぱい家に客来ないだろ。ママの家でのガールズトークが最高。

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.5

最初ずっとトムクルーズがニヤついててそれがなんだか気色悪い感じしたけどそういう役だった。

ペギー・スーの結婚(1986年製作の映画)

3.0

タイムトラベルなのか夢なのかモニャモニャしてる。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.5

刀シャーってとこカッコいい。私もこれからは足で車のドア開けようと思います。