Aquarius30さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Aquarius30

Aquarius30

映画(296)
ドラマ(4)
アニメ(0)

裏窓(1954年製作の映画)

3.8

マイファーストヒッチコック。
小学生の頃、ヒッチコック好きの父に見せられた。
映画でこんなにもドキドキハラハラしたのは初めてで楽しかった。
良い思い出。

サイコ(1960年製作の映画)

-

授業で見た。後でレポートを出さないとならなかったので、物凄く集中して見た。
排水溝、目のシーンでアンダルシアの犬を思い出させると書き、講師にどこで観たのか?とコメントされたのを今でも覚えている。

(1963年製作の映画)

-

小学生の頃ヒッチコック好きの父に見せられた。
ただでさえ動物が苦手なのに、父は本当に私のことをよく知らないのだなあと思ったけど、父と一緒に映画を見ることは好きだったのだよなあ。
この映画を見た後に父が
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

-

職場の可愛い子に観たいと誘われて、何の情報量も無く見に行った。
鑑賞後、呑みに行く気力も無くなって別れた。
スライスはパンとハムだけでいいかな。

ソウ(2004年製作の映画)

-

今ほど情報量が少なくて話題作だったからレンタルしたんだけど、うっすらと濃厚な不快だった記憶しかないのと、続編が出た時、ああ、あれね、みたいな。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

ダンスシーン、哀しくて素晴らしかった。
私の大好きなSmileがかかって嬉しかったことを思い出してSpotifyでサントラを聴いたら一曲目から恐ろし過ぎて、音楽だけでは無理〜。更にSmileは入ってい
>>続きを読む

カリガリ博士(1920年製作の映画)

3.5

学生の頃これが見たく見たくて、中央線沿線ミニシアターで見た。
今ならアマプラで!素晴らしい時代だ!

好奇心(1971年製作の映画)

4.0

やっと観た。
オープニングのジャズ(チャーリーパーカー)をバックにフランスの街で膝小僧出した、めちゃくちゃ脚長ネイビー制服少年2人が募金してまわるシーンでもう満点。

この主演の少年、さよなら子供たち
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

-

点数はつけたくない、位
ウェスアンダーソンの短編、わたしの中で微妙な感じになってきてしまった。
H&Mのクリスマス短編が1番好きだな。と、ここで言っても仕方ないんだが。

交換ウソ日記(2023年製作の映画)

3.5

少女漫画大好き人生だったから、こんな年になっても、この手の映画はいまだに見れてしまう。
最早漫画的感覚なんだろうな。

茅島みずきちゃんの今後の活躍に期待!

映画 ひみつのアッコちゃん(2012年製作の映画)

3.5

小さい娘と見に行った。
うっかり泣いてしまった記憶が。
SK-2でもらったアッコちゃんのコンパクトは今でも大事に使ってます。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.7

やっぱりトータルにカッコよかった!
マーリン、大きい高橋幸宏みたい。
ジンジャーの髪型とメガネのバランス真似したいし、スーツに黒いリボンも可愛かった!
衣装、小物もほんとセンス良い!

キングスマン(2015年製作の映画)

-

スーツメガネのコリンファースが最高にカッコよかった!

ブルックスブラザーズがコケにされてた。

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

2.5

全部観られなかった。
ストレスしか感じられない映画なのでは?と思いリタイヤ。
セリフが文句ばかりでしんどかった。
見習パティシエの若い男の子がティモシー風イケメンだった。

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.8

お家デートでテレビ鑑賞。私は初めてのダイハード。めちゃくちゃ面白くて、見終わった後、速攻TSUTAYAで2と3をレンタルしに行って朝まで観た。
私もブルースウィリスも若かったな。

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

-

運の悪さは遺伝する
なんて嫌過ぎてドンピシャなコピー。
今で言う、親ガチャだね。
お金かかってる映画を観たい時にいい。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.5

突然見たくなって鑑賞。
元祖同様、悪魔は言葉がよろしくないのは何故なのか?
憑依されたヘンリーがゾンビになったマイケルジャクソンに似てるなあとか、ラッセルクロウがかかりつけ医に似てるなあとか、神父はベ
>>続きを読む

大恋愛(1969年製作の映画)

3.5

妻と寝室で並びながらも、ベッド走らせて夢の中へ。横にいても、相手が心の奥でどんな妄想をしているかなんてわからないものよね。
心の中って読まれないから楽しい。

カフェでビール呑みたくなる。きっとぬるい
>>続きを読む

恐るべき子供たち(1950年製作の映画)

-

18歳の時にレンタルできるコクトーはほぼ見たつもり。の中でも一番好き。エリザベート、忘れられない。

カサブランカ(1942年製作の映画)

-

見終わった後に名作ってこんな感じかーなんて若い頃思ったはずなんだが、老いた今、何も心に残っていない。見たという記憶だけ…