カーズWSAさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

カーズWSA

カーズWSA

映画(500)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ノック・ノック(2015年製作の映画)

3.5

アナデアルマス目当てで観たらロレンツァイッツォに出会いました。

とにかく女子ふたりの魅力がいっぱいでその点は大満足、またちょっとヌボーっとしたキアヌの真骨頂が発揮され、そこも楽しめました。
こういう
>>続きを読む

アイ・アム・キューブリック!(2005年製作の映画)

3.0

のっけから泥棒かささぎ、ツァラトゥストラ、美しき青きドナウ、とキューブリックファンに馴染みのある音楽が流れます。
ランドリーでツァラトゥストラって笑

マルコビッチが強すぎてどんな場面でもマルコビッチ
>>続きを読む

ボス・オブ・イット・オール(2006年製作の映画)

4.0

ふざけてます。イジワルです。おもしろかった。
前のめりで観ちゃいました。

メチャクチャくだらなくてバカばっか。
他のラースの映画でチョイチョイ出てくる思わずニヤリとするような場面が連続してる感じ。
>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

3.5

ロジャームーア初登場。

軽い感じがまた新たな魅力のボンドになってます。
これもあんまり覚えてなかったけど、ブードゥー教のあの踊ってる人は覚えてました。

今回のボンドガールですがビジュアルとしては全
>>続きを読む

ロープ(1948年製作の映画)

4.5

初めては高校生の頃、夏休みか冬休みに母親の実家へ行ったときにじいちゃんが観てたのを一緒に観ました。

ヒッチコックにハマるきっかけです。

まず、場面が変わらないことに驚いた。こういう映画あるんだ!
>>続きを読む

アンダーテイカー 葬る男と4つの事件(2009年製作の映画)

3.5

見どころはジェシカビール。
今回、この映画を観た目的はジェシカビールのみ。
邦題のタイトルが変で思ってたのと違う!と他の方々がレビューでおっしゃってたので、余計なこと(ストーリーは余計なことかよ)は一
>>続きを読む

エリックを探して(2009年製作の映画)

5.0

カントナで満点。
冴えないおじさんのファンタジー。

エリックという名前のおじさんが自己と向き合い人生を取り戻していくお話。

その指南役としてカントナが登場。他者には見えてないようなのでおじさんの妄
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

3.5

観たあと何を見せられたんだ感でいっぱいに。

映画って映像と音楽だけでもいいんだよ、って思いました。ストーリーを追うことに一生懸命になるのではなく体験できればそれでオーケー。

インタビューでみんない
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.0

朝倉あきがかわいい。

大人になってから好きになった人はすぐに忘れちゃうんですが、これ観て朝倉あきが好きなのを思い出せて良かったです。

2分間の時間のズレ。
イマイチ想像しにくかったけど観てるとすぐ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

ダンケルク。
説明は以上です。

セリフが少なく出てくる人の名前もわからない。会話の上で必要なときに名前を呼ぶだけなので。

観る前に何でもいいのでこういう戦いがあった、ということだけ確認しとくといい
>>続きを読む

ヒットマンズ・レクイエム(2008年製作の映画)

4.0

イニシェリン島が良かったので観てみました。
マーティンマクドナーは劇作家でもあるようで。

おもしろかったです。
コリンファレルのお困り顔が終始笑いを誘い、ブレンダングリーソンとの掛け合いが微笑ましい
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.5

動機が不純すぎてあんまりついてけませんでした。すいません。

ニコールキッドマンとシャーリーズセロンとマーゴットロビーがメインで揃って出てるから、という理由だけで観る映画じゃなかったです。すいません。
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

5.0

そこまでは読めなかった〜。
内容は書けません。これは絶対に観た方が良い。

映画観てると物語に入りきってても勝手にアタマをよぎっちゃう、この展開だとこんな結末かな、っていう感覚。

驚き、という視点の
>>続きを読む

シューテム・アップ(2007年製作の映画)

4.0

痛快アクション、という謳い文句はまさにこの映画のためにあるんじゃあないか、と思いました。

とにかく撃ちまくり。また狙いが良くバシバシ当たります。

産まれたばかりの赤ちゃん小脇に抱え、飛んだり跳ねた
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

脱帽。やっと観た。
ノーランさんすいません。メチャクチャおもしろかったです。

まずはターズ、ケース、キップの変なカタチのC3POみたいな奴ら。キップはかわいそうに。

人工知能なんだけどジョークも言
>>続きを読む

007/ダイヤモンドは永遠に(1971年製作の映画)

3.5

おかえりコネリーボンド。
大学生の頃一度観たはずなのに全く覚えてませんでした。
基本的にボンドガール基準で観てるので当時もあんまり魅力を感じなかったのかな。

ネズミを散歩させてたら道に迷ってしまった
>>続きを読む

ルクス・エテルナ 永遠の光(2019年製作の映画)

3.0

50分だから観てみました。

二分割の画面は見づらい。アタマの中がザワザワして落ち着かずフラストレーションたまります。たまにひとつになるときがあってホッとします。
撮影現場の混沌ぶりとそこにいる人達の
>>続きを読む

ウェールズの山(1995年製作の映画)

4.5

大好き映画のひとつです。

ウェールズ🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿に入って最初の山がある村、これが住人達みんなのアイデンティティ。

そこにイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿から測量士がやってきて、これは山ではない丘です、
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.5

シュールなロードムービー。
まずツッコまずにはいられないあの髪型を作中では誰もツッコまない。
犬も赤ちゃんもみんな同じ謎のリーゼント。

ナイトオンザプラネットのタクシー運転手がリーダー的存在(袋叩き
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

4.5

用心棒に引き続き。

こっちの方がエンタメ要素強し。戦うシーンも多いし。

既に用心棒でおもしろいの知ってたのですっごい楽しみに観たのを覚えてます。

ラストは圧巻。

用心棒同様これも次の日学校で、
>>続きを読む

用心棒(1961年製作の映画)

5.0

小学生のときに父親から、おもしろいから一緒に観よう、と言われ、イヤだシロクロでしょ?観ない、と言ったもののとりあえずそこに座ったことが始まりです。

桑畑三十郎のくだりで鷲掴みにされました。
この俳優
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

5.0

文句なし。

仲間を集めてくのとか途中途中問題が起きたり農民(力のないものたち)を指揮して力を合わせて戦ったり。安易なハッピーエンドでもなく。勝利に犠牲がつきものだ、ということをしっかり伝えてくれます
>>続きを読む

パラレル 愛はすべてを乗り越える―。(2008年製作の映画)

3.0

イニシェリン島から帰ってきて少し疲れたので、アタマを休ませるために観ました。

島谷ひとみが見たくて何年も前にdvd買っておいたんです。初めて観ました。

とにかく島谷ひとみが見れたので満足です。
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.5

バリーコーガン良いです。

コリンファレルとのやりとりでどうしても鹿殺しを思い出しちゃいます。

元々の顔もそうなんだけど表情が今どんな感情なのか読み取りづらい。こいつバカなのかマジで言ってんのか迷わ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.5

20年ぶりくらい二度目。
話の流れとか結果とかは覚えてたけど、冒頭のマドンナの会話を完全に忘れてました。
観たときの年齢や環境、自分の心身の状態などで印象に残る記憶に残ることが違ったりするから。

>>続きを読む

チャーハン(2019年製作の映画)

4.0

二回観ました。
知ってるとトオルとシンタロウが対面するときのビミョウな感じが良かったです。
トオル、つったらヒロシじゃないか。

なんとなくフワッとした不安感があるんですが、ほっとんど見えないようにし
>>続きを読む

おるすばんの味。(2017年製作の映画)

4.5

涙出そうになりました。

感動系はあんまり好きじゃないんです。透けて見えるようで。
これは、10分で終わるから、という動機で観たんです。

ホント親子ものダメ。弱すぎる。全ての親子ものに反応しちゃう。
>>続きを読む

Zolaゾラ(2021年製作の映画)

3.5

この映画はジャンフランコゾラの話ではありません。

依然としてライリーキーオ熱が冷めず観ました。

ゾラという人のツイートを元に作られたそうで。
場面がポンポン小気味よく進んでくのでsnsをそのまま見
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

4.0

ノクターナルアニマルズでエイミーアダムスがかわいかったので観ました。

クリスチャンベイルは何にでもなれます。冒頭のシーンのせいで常にアタマ見ちゃいます。

79年に起きた事件を元にしたとのこと。僕の
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まず最初。
なんじゃこりゃ。クリビツのオープニングでした。

観終わった直後の感想としては、エドワードめんどくさ、でした。

なんかいろいろあったしあるんだろうけど、まあとりあえずやり方が気持ち悪い、
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

4.0

何なんw

ぜんっぜん意味わからない。藤井風はこの映画観て何なんwってタイトルの曲作ったんじゃないか。

ライリーキーオ目当てなんですが、この映画のことは前からかなり気になってたんだ‥🦄
ジャケ写のプ
>>続きを読む

ローガン・ラッキー(2017年製作の映画)

3.5

ソダーバーグ。

ハウスジャックビルドでライリーキーオが好きになり、ライリーキーオの出てるライトなやつを観てみました。

アダムドライバーのヌッとしてる感じからカイロレンを思い出しました。
チャニング
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

5.0

まず勘違いしてました。

家を自分で建てながらそこに殺した人を組み込んでいく、って勝手に想像してました。言い方変かもだけど、もっと実務的な話だと思ってた。


ラースフォントリアーは期待を裏切らなかっ
>>続きを読む

白衣に秘められた幻想(1975年製作の映画)

3.0

ドクターノオとサンダーボールが共演してるってこととエロ目的で観てみました。

ウルスラアンドレスは脱ぎっぷりが良いです。良すぎてあんまエロくない。むしろルチアナパルッツィのがエロかったです。

この手
>>続きを読む

女王陛下の007(1969年製作の映画)

5.0

僕は007の中でこれが一番好きです。

ダイアナリグが美しい。ロシアより愛をこめてのダニエラビアンキとツートップです。

ダニエラビアンキが安定の美しさでボールを収め、ダイアナリグがその周りを積極的に
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.5

かっこよすぎて参った。

シナトラファミリーの邦題、オーシャンと十一人の仲間、を多分中学生か高校生の頃に観て、なんてイカした奴らなんだ、とお気に入りのひとつになってたんです。

それのリメイクでブラピ
>>続きを読む