雨雲模様さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

雨雲模様

雨雲模様

映画(129)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マッド・ハイジ(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

幼少期にアルプスの少女ハイジの再放送を見ていた私からしたらハイジじゃない〜🤣

でも、痛快な復讐劇になっていて面白かった。

仕打ちにまさかのマイリズチーズを使ったチーズフォンデュで顔面大火傷させてか
>>続きを読む

デストイレ(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

トイレで用を足していたら、急に現れたトイレの悪魔によりお尻を攻撃され亡くなってしまう弟。

所々、ベトナム戦争から帰還したという設定のためか、戦時中のショックから生じる心の病かと思いきや、弟の死を未だ
>>続きを読む

イド・シャーク 心霊調査ビッグサマー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何だかんだ、お探しのかなちゃんが見つかって良かったね~という内容でエンド。

怖さよりずーっとネタしかないw

夏目さんが正気に戻って良かった、良かった。

ザ・シャークというプロレスラーに何故拘り、
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤はクリスティーナという息子の相手として家に招き入れた女性とS⭕Xをするところから始まると、やがてクリスティーナが持ち込んだ外界のアイテムたるものが有害と見なされると、やがてクリスティーナは家の出入>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

正直に観た感想としては「…」となった。

恐らくこの映画の狙いとしては、夫婦喧嘩のいざこざの末に夫ジェームズが衝動的にハーパーに対して自殺してやると脅すことにより自分に対して心配してもらいたい、気にか
>>続きを読む

インシディアス 赤い扉(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

インシディアスシリーズを全作品見てきたからわかることがあるんです。

最初のインシディアスから振り返りましょう。ダルトンが屋根裏部屋にある梯子から落下し意識不明の状態になります。その際にエリーズという
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前作品となるエスターを何度も見てから当作品の鑑賞をしたのですが、前作品のエスターでは火災が生じた家や、暗くすると蛍光ペイントを使用したことにより光る絵が出てくるのだが、当作品ではエスターがこれらの技術>>続きを読む

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

炎上系並びに迷惑系の配信を続けるアニーの当たり前といや当たり前だが、こんなことをする輩には当然ながら罰が待ち受けるわけで、アニーはかつての音楽仲間のストレッチからスマホと車を奪った、いや普通に犯罪じゃ>>続きを読む

EO イーオー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

サーカス団の一員としてカサンドラと共にサーカスを盛り上げていたが、動物愛護の精神が強くなると共にやがてサーカスの演し物としてのロバが許されなくなり、EOとカサンドラは離れ離れになってしまう。

そこか
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

この映画を語る上で純粋に凄いなあと思ったのが主演のミア・ゴス。マキシーンを演じる時は高めのトーンで喋り、老女パールを演じる際にはトーンダウンしてわざと声を低くして喋る等のトーンの使い分けですが、パール>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

正直に思ったこと、話します。

何が怖いんですか🤣

もー、映画見ていてゲラゲラゲラゲラ笑ってしまいそうでしたよ(笑)

新たなカルト教団との戦いですか?

主人公は母親が今当に死を迎えようとしている
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

隠し味は、復讐

この宣伝文句が意味するものとは…?

序盤はブラックフライデーで盛り上がりを見せる中、🧇を作る機械のために狂うように人々が暴徒化していく中で、従業員の関係者だけが特別に買い物できるっ
>>続きを読む

NOCEBO/ノセボ(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

序盤は主人公がショーの途中にも関わらずかかってきた電話に対し伝えられた内容に呆然としていたところをノミだらけのドーベルマンが入ってきて主人公に近づいたことにより、ドーベルマンに寄生するノミに噛まれてし>>続きを読む

マイマザーズアイズ(2023年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

私は近視で視力が悪いために普段コンタクトレンズを使用しているのだが、そもそも涙をながしたらショートを起こす時点で眼球は大丈夫なのかと心配してしまうのだが💦

事故で視力を失った仁美は視力を回復したいが
>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

まあ、とりあえず最初の躯が見つかったという時点でどう展開するかと思いきやまさかの西部開拓時代にまで遡り金稼ぎの為にビーバー以外のビジネスはないかと模索する中で、ある牛を見つけたことによりこれはチャンス>>続きを読む

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画はあまりにも衝撃過ぎて4回鑑賞しましたね😅

双極性障害を患うケネス・チェンバレンの悲劇がストーリーで、何故ケネスは警察官に殺され、そして何故警察官は罪に問われないか?

序盤にあった、医療機
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

近未来のAIが脅かす世界に焦点をあてた作品になるのだが、アルフィーが何と言っても可愛い!

無垢なロボットだからこその、質問する内容も至ってシンプルでアルフィーがジョシュアに対してどうしたら天国に行け
>>続きを読む

エリザベート 1878(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画を観たあと、それまでエリザベートとは?というのをあまり調べていなかったので、映画の補足説明として話すと彼女は望んで夫のフランツ・ヨーゼフ一世と結婚したわけではない。

お妃候補の姉の付き添いで行っ
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

強烈なインパクトをのこしたという点でシック・オブ・マイセルフを推したい。

ここまで闇堕ちする主人公を予想通りの顛末ではあったが、それをいかにして自らの注目を浴びたいがために違法薬物に手を染めるわけだ
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.5

主人公がミッションをやり遂げるまでの尺が長いこと💦

そしてミスを犯し、本来のターゲットに辿り着くまでの尺もまた長い💦

蛇足だと思う箇所を取り除けば内容としてスッキリするが、そこは人を殺すという葛藤
>>続きを読む

悪い子バビー/アブノーマル(1994年製作の映画)

4.1

個人的には漫画リクドウの第一話を彷彿させてしまう内容で、戸籍がない故に教育も受けられず、良くも悪くも親の影響を受けすぎたがために、母親からの呪縛からは逃れなかったという印象。

カンダハル 突破せよ(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

イラン国内に潜伏中のCIAの工作員として暗躍するトム・ハリスが核開発施設の爆発に成功内部告発により身元がバレてしまうと、身の安全の為に即刻ミッションを中止し、30時間後に離陸する英国SAS連隊の飛行機>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

4.3

ヒプノティックという催眠効果を使った犯人を追う主人公が辿り着く答えとは?最後の最後まで見ているこちらも催眠効果にかけられている?と感じてしまうほど、圧倒的な世界観がとても良かった。

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

たまたまTOHO二条に足を運んだ際に、うん?と思って観たくなったから観たのがSISU不死身の男だった。分かりやすく言うなら漫画ゴールデンカムイの主人公が死んでいたはずがまさか生き延びていたという設定の>>続きを読む

リゾートバイト(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これはあまり知られてないジャンルになりますが、"島怪談"というものです。怪談が好きな方ならわかるかもしれません。

島って離島であればあるほど独自の島文化があり当然ながら神様の考え方も違うわけで、劇中
>>続きを読む

ドラキュラ/デメテル号最期の航海(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

救いようがない恐怖がメインだろうか。

積荷の中に紛れ込んだドラキュラにより、ドラキュラに襲われ辛うじて生き残った女性もドラキュラ化するのを避けるために積荷の中に入れられ後に発覚するのだが、乗組員もそ
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

4.2

ホラー?とも思えるがホラー要素はなし。水都ベネチアを舞台に繰り広げられる推理劇が良かった。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ヴァチカンがひた隠しにしてきた壮大な闇により…というのが最大のテーマだった。

序盤のエクソシズムの生贄の動物をみたときにどんなリアクションをするのか、悪魔に憑依されているのか、はたまた精神病なのかを
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.3

子供達の秘密の遊びが暴走してしまうという内容。サイキック・スリラーであるが、恐怖演出もあるためホラーでもある。意外な救世主には驚いた。

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

ジェネレーションズの恐怖演出つきPV?

さなが抱える異常さは勿論、母親も異質といえば異質。しかし、さなが抱える闇の伏線は回収できても、何で母親が出てくるのかさっぱり。

母親はさなに対する懺悔から生
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.3

私が小さかった時、よくバービー人形を買って貰っていてついついイタズラ心でバービーの髪を切ったりしていたなあ、なんてことを映画を見ながらふと思い出しました(笑)

バービーで遊んでいた方にはオススメした
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

4.3

前作となるMEGも動画配信サービスで鑑賞しましたが、MEG2でははじめて映画館で鑑賞。メガロドン並びに恐竜が出てきて新たなる脅威との戦いになるのですが、迫力満点のシーンばかりで最高でした👏

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

母親の死を機に、交霊会を通し母親の霊とコミュニケーションをとりたかったが…という設定はありがちで、だいたいこのシチュエーションでくるホラーの大方は、母親と見せかけて悪意ある霊が悪い導きをしようと企むケ>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

当映画はラブ・ストーリーですが、個人的には"生き神様"の言葉の意味を改めて知りました。

映画関係ありません。読みたい方どうぞ。

中学生時代に通っていた塾の先生でかれこれ20年以上前になりますが、お
>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

2.8

都市伝説が題材の村から島へ。
バーチャルの世界で体感できるホラーでの恐怖体験が命懸けとなる。

恐怖演出においてはさすが。

まさかここで来るとは、予想だにしない場面でのホラー演出は素晴らしいと思う、
>>続きを読む

国葬の日(2023年製作の映画)

3.5

国葬が賛成か反対かは
明言は避けたい、今迄黙っていたこと
襲われたとき、あのときテレビを
見ていた多くの方は助かってほしいと
祈りながら橿原市の病院へ運ばれる様子を
見ていたに違いない、しかしあのとき
>>続きを読む