うたさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ぎょ、魚人が卵食べてる...!シェイプオブウォーターだ... (ラスト存在が消されてたぴえん)

ヒトラーとラスプーチンは本当によく時代と次元を超えて敵役になりますね

マイヤーズに隠し能力あるのかと
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

3.0

怖い怖い
洋風お化け屋敷に入ったかのような、迫り来る怖さ
サイレントさと突然の出現、趣味の悪い(褒めてる)小道具で余計にくる

伏線とか細かい設定とかストーリー性のある映画というより、
なんか不気味、
>>続きを読む

ホテルアンバサダーへようこそ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

死体を増やすんじゃないよ〜〜〜

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.0

1時間半飽きずに見れたよ!普通に楽しんだけども!何この少女マンガ的三角関係...アメリカのティーン好きそー(偏見)
トワイライト見たことないのにトワイライトみを感じてたらトワイライトの監督😇
エンドロ
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.0

グロいっちゃグロいけど、途中ゾンビ映画見てること忘れるくらいには良い曲かけながらドライブしてた()

終盤はゲーセンのゾンビゲーム上手い人のプレイ見てるみたいで楽しいスカッとさ

ソムニア 悪夢の少年(2016年製作の映画)

3.5

綺麗なホラー映画だった🦋

しっかり怖くて人間ドラマもあって感動もするという、、、

後半のジェシーの行動がやや突発的感あったけど、ストーリーに筋が通ってて見終わった後モヤモヤしなかった

私も子供の
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.0

やっとみたーーー!
久しぶりのホラー

チャッキー誕生シーンは面食らった()
思ってた程怖くなかったけど電気ショックはグロい😇
あと死んだと思ったら生きてた流れ何回やんの笑

ドアにナイフぶっ刺すとこ
>>続きを読む

パラード(1974年製作の映画)

3.0

路上の大道芸を見てたらサーカス映画見たくなって🎪
自由すぎて楽しいショーだった

サーカスって言葉が分からなくても楽しいね、海外のも行ってみたいな💭

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.5

SF?ラブストーリー?ミステリー?サスペンス?これジャンル分けできない!

格好いいSFものとは少し違う、レトロさと近未来が混ざった将来ありそうな世界

思ってたのと違ったって感想が多すぎるから、きっ
>>続きを読む

女子ーズ(2014年製作の映画)

2.5

もっと女子女子しいの期待してた...

でも20世紀少年は最高だよなわかる
私女子だけど共感するのこれくらいだわ
架空OL日記の方が女子女子してる()

なんか今月のチョイスだめだな...

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.0

全員全部可愛い

撮影めちゃめちゃ楽しかっただろうな〜🧚‍♀️

おもちゃみたいなフィンランド語も良い...

メイド・イン・USA(1967年製作の映画)

2.5

「何故君はいつも隠喩で話すんだ」

難しい小説を読んだ時の気分、頭に入ってこないんだよ日本語()が

好きだ、(2005年製作の映画)

3.5

静かな青春

ヨースケの思考がいまいちよくわからなくて、ユウはわかりやすすぎて、お姉さんはずっと危うい

高校生〜大人になっても2人をとりまく空気感が変わっていなくて、いいなと思った
大人になっても昔
>>続きを読む

恐竜が教えてくれたこと(2019年製作の映画)

3.0

リゾートっぽくなくて地元!って感じの島での夏休み良い〜
こういう出会いが思い出を濃くしていくんだよね😌

夜ちょっと見るのにちょうど良かった〜

(恐竜は哲学的に登場する)

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エルファニングいるだけで爽やかな風が吹く😌

こういうタイプのうつ病の人、業界問わず結構いそう

終始、夏のプールで遊び疲れた後のぼーっと感がある

FLIRT/フラート(1995年製作の映画)

2.5

日本だけスケキヨ出すのやめてくんないかな笑笑笑

劇中のセリフを引用すると、
「同じ状況が異なった場所で展開する際に変化する活力の比較こそがこの映画だ」
だそうです

「我々は永遠に曖昧さの中にいるこ
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.0

桐島の影響力どんだけだよ、、、

ただの高校生でも、チャラくても静かでも運動部でも文化部でも男でも女でも、全く関係ないと思ってたところで案外繋がってたりするんだなあ(当たり前か)

ただ、橋本愛だけ遠
>>続きを読む

モンテーニュ通りのカフェ(2006年製作の映画)

3.0

流れに身を任せてみると、自然と出会いが広がり繋がっていく

夕方に見たゆったりとした群像劇
パリを散歩した気分♩♫♪♬

シカゴ(2002年製作の映画)

4.0

パソコンの画面でも迫力が凄くて感動した泣いた
え、これミュージカルで一番好き、、、!

この時代の日本で生きている限り、ストーリーに多少の胸糞感は拭えないけど
心の叫びがそのままこの力強いエンターテイ
>>続きを読む

エド・ウッド(1994年製作の映画)

3.0

ジョニーデップが演じるだけでヤバさがキャラクター化されるんだから驚きよ
価値観を認めてくれるというか半分呆れつつも付き合ってくれる仲間を惹き寄せる魅力があった

資金集めがうまくいっていたらどんな映画
>>続きを読む

5時から7時までのクレオ(1961年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

初アニエスヴァルダ

オープニングがオシャレすぎて好き...

クレオの日常17時から19時、それ以上でも以下でもない
病気かどうかわからなくて落ち着いてられないほどの不安から解放されたから、最後の結
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.0

疲れてる金曜の夜に見るもんじゃなかったー!(3時間23分)

ロードオブザリングもっとファンタジー寄りかと思ってたんだけど、アドベンチャーだね
結構大規模な戦争するしシリアスだったわ
サムの心の広さが
>>続きを読む

マチルダ(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

辛くてもそれを糧に乗り切ろうとする姿勢が切ない
養子縁組の紙をずっと持ってた子供って、、、
マチルダ健気すぎて泣けてくる、、、
本当の親にこんな扱いされてる子なかなか見ないぞ
うちの親には不評でした笑
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

何かに突き動かされているように原爆を作っていたのに、完成したらしたで「私は一体何がしたいんだ?」とは
初めのバスジャックといい意外な結末といい、凄い色んなことを示唆しているようで、考察し甲斐がありそう
>>続きを読む

スター・トレック(1979年製作の映画)

3.0

色んな映画でスタートレックの話題が出てくるから気になってた
スターウォーズと公開年そんな変わらないんだね😮

あんまり宇宙ものみたことないけど、
不思議空間と宇宙と宇宙船の美しさたるや...
宇宙船ゆ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.0

闘いのシーンが多くなってきた

仲間といっても分散してそれぞれ旅してるから色んなシーンがあって楽しい
ちょいちょい誰が誰で、誰がどこにいるのか初見では混乱するけど笑

今回も安定に自然とオーランドブル
>>続きを読む

ファンシイダンス(1989年製作の映画)

3.5

棒読みなのかふざけてるのかわからないあの話し方がクセになる...しかも顔整いすぎでしょ...

最初から最後まで修行ナメてて笑っちゃいけないところで笑わせにくる感じが面白い笑
先輩のケンタッキー盗んで
>>続きを読む

リターン・オブ・ザ・キラー・トマト(1988年製作の映画)

4.0

🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅

前回よりはまともに進んでるなと思ってたら期待を裏切らないくだらなさ健在
製作費が無くなったあたりから意味不明シーン再び👏

それにしてもトマトそんな出てこない笑笑笑
前回が5
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

4.0

🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅

絶対トマト嫌いな人が作ったよねこれ

人を襲うトマトを倒したいんだろうけど、話の殆どボケてるから謎すぎて自分が今何を見てるのかわからなくなる笑笑笑
(ていうかトマト思ってた程
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.0

ハリーポッターとナルニア国物語を先に見たもんだから、見たことあるような感じが拭えない笑

それにしても景色が!すっごい綺麗!

3時間だから週末向け

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.5

夏休み映画!

大学のSF研究会がたまたま出会ったタイムマシンを使って壊れたエアコンのリモコンを巡りはしゃぎまくるんだけど、
ノリがくそウザくて楽しすぎた笑
ムロツヨシはどこで見てもムロツヨシ

細か
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.0

繊細かつ暴力的なこの関係いいなと思いつつなんかずっと苦しかった😇共感性羞恥...

この低空飛行の雰囲気は好き
編集もオシャレだった