こおさんのドラマレビュー・感想・評価 - 3ページ目

こお

こお

映画(455)
ドラマ(100)
アニメ(0)

妹よ(1994年製作のドラマ)

3.9

放映当時は毎週楽しみにして観ていた作品。
かなりの部分忘れちゃっていたが、やはり良作。
ハッピーエンドで終わるラストは感動の一言。
でも、お兄ちゃんがちょっと熱すぎてウザい感が否めない(笑)

0

極悪がんぼ(2014年製作のドラマ)

2.8

個性派俳優がぶつかりあって見応えがありました。
三浦友和がこんな役も演じられるなんて。
あと、闇の知識がたくさん学べました(笑)

0

東京DOGS(2009年製作のドラマ)

3.7

福田作品らしいテンポの良さが心地よい。
でも、今の作風とは少し違うのかシリアスな場面も多い。
あと、効果的に流れてくる音楽もカッコいい。

0

リッチマン、プアウーマン in ニューヨーク(2013年製作のドラマ)

3.9

やっぱバカップルなんすよ。
この終わり方が一番落ち着くんですよ。
恋がしたくなってしまったんですよ、えー。

0

リッチマン、プアウーマン(2012年製作のドラマ)

3.9

久しぶりに鑑賞。
当時は二人の恋の行方に毎週ドキドキしてたことを思い出しつつも、主人公の小栗旬のような発想を持った人が世界を変えていくんだろうなーと羨ましくもなります。

0

愛しあってるかい!(1989年製作のドラマ)

3.4

FOD加入期間中にフジの月9ドラマを一気見中。
今の時代ならアウトなシーンやセリフが随所に見られるが、そこは時代の違いということで(笑)
でも、少し時代が被っている自分としては、懐かしくもありました。
>>続きを読む

0

花の鎖(2013年製作のドラマ)

3.5

湊かなえ原作ということで期待して視聴。
序盤から登場人物や時代設定が錯綜し混乱しまくり(笑)
でも、途中からなんとか理解して、最後はひとつに繋がり、すっきりしました。

0

監察医 朝顔2(2020年製作のドラマ)

4.2

2クールだったからか、いろんな話を詰め込みすぎてるなって印象。
でも、最後には、やっぱこの家族好きだなと素直に思えた。

0

監察医朝顔(2019年製作のドラマ)

4.0

ミステリー要素もありつつ、家族愛や震災を乗り越え前向きに生きようとする父娘の姿を描くなど胸打つシーンも多くて好きな作品です。

0

探偵の探偵(2015年製作のドラマ)

3.3

松岡圭祐の原作らしい独特な世界観とストーリー・人物設定、そしてテンポの良さ。
あっという間に鑑了。

0

ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~(2021年製作のドラマ)

3.7

シーズン1からの流れで一気見。
なかなか進展のない恋の行方にもどかしさを感じながらも、一話一話しっかり見応えのある仕上がりになっており、今作も大満足。
映画も観に行きたいと思います。

0

ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~(2019年製作のドラマ)

3.8

医師ではなく、放射線技師に焦点を当てた本作。
興味深く拝見させていただきました。
このままⅡも観るぞー。

0

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(2016年製作のドラマ)

4.0

最終回を見て、不覚にも泣いてしまった😭
予想はしてたけど、こういう結末になってよかったなーと。
手嶌葵の明日への手紙もいい楽曲で、このドラマに花を添えている。

0

彼氏をローンで買いました(2018年製作のドラマ)

3.5

おすすめで出てきて、何気なく見た作品。
はちゃめちゃなストーリーだけど、普通に単純に面白い。
そして主題歌のBiSH『Life is beautiful』もいい曲、というかこれは単純に清掃員としての贔
>>続きを読む

0

イチケイのカラス(2021年製作のドラマ)

3.6

話題になっていたので観てみました。
予想以上に面白い(笑)
各キャラクターの個性、スリリングな裁判シーン、傍聴マニアの芸人たち、そしてなんと言っても正義に真っ向と立ち向かう主人公。
見どころ満載でおス
>>続きを読む

0

東京ラブストーリー(1991年製作のドラマ)

4.0

久しぶりに観ました。
当時は毎週放送を楽しみにしていました。
大ヒット作になったのも当然だと思うけど、今改めて観ると、身勝手な人間の集まりにイラっとする場面も多々ありました。
でも、やっぱ最終回は名シ
>>続きを読む

0

若者たち2014(2014年製作のドラマ)

3.6

実力派俳優の共演でいいドラマだったと思う。
お兄ちゃんは暑苦しいけど(笑)
満島ひかりは素晴らしい女優さんだと再認識しました。

0

ビーチボーイズ(1997年製作のドラマ)

3.9

変わっていくもの、変わらないもの。
今までの人生、これからの人生。
ちょっと立ち止まって、自分のことを考えてみたくなる良作でした。
リアルタイムで見ておけばよかったなとちょっと後悔。

0

愛という名のもとに(1992年製作のドラマ)

3.5

FOD加入期間中にこの時代のドラマを一気見中。
今の時代では法的に倫理的に描写が厳しいだろうなというシーンがいくつかあるけど、青春時代を共に過ごした仲間たちとの永遠の友情など普遍的なテーマもあり、今観
>>続きを読む

0

ひとつ屋根の下(1993年製作のドラマ)

4.0

ウザいくらいに熱いあんちゃん。
終盤にこれでもかってくらいに辛い事件が立て続けに起きるが、兄弟を守るために明るく熱く立ち向かっていくあんちゃん。
今観ても、感動しまくりです。

0

101回目のプロポーズ(1991年製作のドラマ)

3.6

放映から30年の時を経て、ようやくちゃんとこのドラマを観ました。
こういうコテコテの恋愛ドラマを今またやってくれないかな。
個人的には嫌いではないです。
それにしても竹内力がこんなに爽やかだったとは(
>>続きを読む

0

フリーター、家を買う。スペシャル(2011年製作のドラマ)

3.4

後日談。ハッピーがたくさん訪れて、観ていてシアワセな気分になりました。

0

フリーター、家を買う。(2010年製作のドラマ)

3.6

いろんな家族の姿があって、それぞれが何かをきっかけに前に向かって動き出す。
私も家族と向き合って、前向きに人生を生きていこうと思えた作品でした。

0

ガリレオ(第2シーズン)(2013年製作のドラマ)

3.4

安定の面白さ。テンポ良く最後まで一気見しました。

0

ガリレオΦ(2008年製作のドラマ)

3.6

エピソードゼロ。
三浦春馬の熱演が印象的。

0

ガリレオ(第1シーズン)(2007年製作のドラマ)

4.0

久しぶりに一気見したら、実に面白い。
毎回ゲストも豪華だし、トリックも巧妙だし、キャスティングもドラマのいいスパイス。

0

最愛(2021年製作のドラマ)

4.5

奥寺佐渡子さんの脚本と、この製作チームが作るドラマが大好きだったので、ワクワクしながら、めちゃめちゃ考察しながら、毎週楽しみにして観てました。
脚本、映像、キャスティング、音楽すべてが最高でした。でも
>>続きを読む

0
|<