ペンギン侍さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

聖なる証(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

閉塞感ある村にいる4ヶ月間何も食べずに生き延びる少女を観察することになった看護師リブ。なぜ食べずに生き延びられるのかという謎が物語が進むにつれ明らかになっていく。

宗教批判というよりかは、クローズド
>>続きを読む

トロール(2022年製作の映画)

2.0

テンポよく話が進むが、いわゆるパニックものとして展開は読めてしまい少し退屈だった。映像技術はすごいので見応えはあるっちゃある。主人公は、彼女しか持ちえない光る何かを持って戦うのではなく、ただただガッツ>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

有名なアーサー王物語関連のお話で原作があって監督が再解釈されたんだとか。堕落した主人公ガヴェインが騎士になるために旅に出る。王道のロードムービーだけど、旅の途中に出会う人や描写が美しく、原作を知ってれ>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.5

眠くなるよ、と聞いていたのですが全然そんなことはなく!むしろ美しい映像と自然音の流れるデトックス映画。娘、母、祖母の時空を超えたコミュニケーションを描くこの作品は、とても文学的だった。アトロクの宇多丸>>続きを読む

恋人はアンバー(2020年製作の映画)

4.5

最高だった!クィア映画として最高に勇気をもらえた🥲思春期の性の悩みを丁寧に描いていたし(少々素行は悪いけど)それでいてあのラストはほんとにすごい。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

これまでの新海誠作品の中で一番好きだった。異形の椅子に巻き込まれる形で始まるロードムービー。没入のさせ方も良かったし、変な恋愛要素など無駄なものがなくてよかった。いってきますとただいまの構造もわかりや>>続きを読む

オーディナリー・ラブ ありふれた愛の物語(2019年製作の映画)

3.0

こういう歳の重ね方をしたいなと思えたし、パートナーにもしものことがあったとき自分はどんな行動をとるのかなと考えさせられた

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

嗚咽を漏らすほど号泣した。実話と聞いてさらに心が痛くなる。冤罪ってほんとに人間の心をきゅっとさせますね

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

原作の大ファン。どうやって映像化するのか気になってたけど、過去と現在を交互に描く方法でうまくエモさを保ってた。

すごくよかったのは窪田正孝のマキオで、原作以上にシイノがこれからどう生きるべきか、そば
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

4.0

シェフを目指す統合失調病の高校生の葛藤。「僕は病気だけど、病気そのものではない」というセリフが印象的だった。綺麗事で終わらせないラストもよかった

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.0

子供が見て完璧に夢中になれる映画。ソックスがかわいい。

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

2.0

私が知っている田辺聖子のジョゼのおしゃれなところ、儚さ、刹那感をぜんぶ削ぎ落とした作品でした。これを初めて観る世代の子は、これをジョゼだと認識するのか…と思うと少し心が痛い。

星の子(2020年製作の映画)

4.0

小説が好きで、この物語をどう映像化するのかが気になっていた。観たところ小説よりもさらに解像度深く描いた作品という印象。削ぎ落とす部分とセリフを付け足してより詳しく描く部分が明確で、見ていて納得できた。>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

5.0

女と仕事、女と妊娠、女と結婚…。見る側と見られる側の視点から描くシスターフッド作品。間違いなく人生ベストになりそう。

母親不在で3人で過ごした5日間の描写が、胸に深く刻まれた。ラストシーン、一生忘れ
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.8

おもしろくてありがたい映画だった…!スカッとするのも、ファッションがおしゃれなのも両方良かった。『エミリー、パリに行く』とかでもそうだけど、ファッショナブルな要素が物語をよりおもしろくさせるよなぁと。>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

1.5

団地が海を漂流するって設定は最高に面白いなと思った。ただ、登場人物のどこにも共感できず、物語の山場にも感動できず、最後まで気持ちが乗らなかった。なにが言いたいのかよくわからない。あと声優の声がギャーギ>>続きを読む

サンドラの小さな家(2020年製作の映画)

3.0

暴力シーンありで少し注意が必要。
困窮するシングルマザーは世界中どこにでもいるんだなと思った。それにクソ男も。
ラストの描き方がよかったのか悪かったのかわからないけど、サンドラのことを応援したい。

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.5

若くして妊娠した世界線と、妊娠せずキャリアに邁進した世界線。どちらを否定するわけでもなく、どちらが正解というわけではない。妊娠=自分の人生の終了、という考えがうっすらあったのだけどこの映画を観てそんな>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.5

映像美と歌声にごまかされた、ご都合主義の脚本。

よく言えば話がテンポ良く進んでいる。悪く言えば説明や動機、きっかけなしに視聴者を置いてけぼりにする。

特にラスト、どうして東京のDV男の元に右も左も
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

わたしは最悪(the worst person in the world )という瞬間が、映画の中に散りばめられているが、ラストシーンで子供が流れた瞬間に頬の肉が上がり微笑んだ主人公の顔がいちばんこの>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

5.0

大切な大切な映画がまた一つできてしまいました。心を浄化したいとき、一人きりになりまたゆっくり観たい。DVDも絶対買う。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

死霊のはらわた、観たことないんですけど見た気になりました。ゾンビストレンジが忘れられない。

アーロと少年(2015年製作の映画)

2.5

記録。強さの成長にフォーカスした脚本は少し苦手。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.5

死ぬほどよかった…調べたら、女性の制作チームが中心となって作られたとのこと。ガールズパワーサイコォ!!!!!

主人公、ある日突然レッサーパンダになっちゃった…どーする!?って話。

レッサーパンダは
>>続きを読む

ブルーアワーにぶっ飛ばす(2019年製作の映画)

3.6

女が病気で死に男が号泣するフォーマットの日本映画なんてもう観たくないんだよ、私が観たいのはこういう映画なんだよ!!!という映画☀️

都会でバリキャリだった主人公が嫌いだった地元の田舎に帰るよ、という
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

「超泣けるよ!」という評判の割には、私はそんなに泣けなかった……

私以外の家族は耳が聞こえない。それでも歌うことが好きな主人公は、大学進学を目指す…という話。

親離れ・子離れがテーマだと思うのだけ
>>続きを読む

殻を破る(2020年製作の映画)

3.0

カムアウトをテーマにしたクィア映画。レゴみたいな作画がポップで可愛いのだけども、涙出てくる展開。ディズニープラス入ってるんだったら観るべき!!!

SING/シング(2016年製作の映画)

3.0

どんなに映画が苦手な人でも最後まで楽しめる映画だと思う

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.9

THE映画!!!という映画だった。

巧みなメタファー、カメラワーク、音楽、俳優の演技、伏線のある脚本……すべてにおいてきっとアカデミー賞レベルのとんでもない作品なんだなと思いました。

最初もしかし
>>続きを読む

ハート・ショット(2022年製作の映画)

3.5

クィア映画かと思いきや……!な展開がキモの映画。短時間でドキドキしたいときに観るのがおすすめかも

グザヴィエ・ドラン バウンド・トゥ・インポッシブル(2016年製作の映画)

3.0

公開当時に観に行ったことを思い出してあわてて記録。ドランにハマっていた2010年代後半の気持ちを最近は再熱させている。

ちゃんと観てちゃんと感じたい

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.3

アニャちゃんだいすき!!!日本未公開で配信のみというこの映画。ストーリーは正直単調というか少し飽きてしまうところがあったけどアニャちゃんのお美しさ、ゴージャスな内装、カラフルな衣装だけでもみる価値あり>>続きを読む

私の親友、アンネ・フランク(2021年製作の映画)

3.5

観終わってからずっとずっとハンナとアンネのことを考えてしまった。美化された物語にせず、思春期の女の子のリアルな関わり方をありのまま描いてるところが好感持てた。

記憶は100年経つと「なかったことにな
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.0

なんと面白いんだ…「女のドロドロしたやつ」なんて一言では片付けられん、面白さだ。たしかに日本の大奥みたいな感じではあるが、“お気に入り”という滑稽さ、空虚さをたくみに皮肉ってる演出に、観ているこっちが>>続きを読む

トールガール(2019年製作の映画)

3.1

背の高い思春期の女の子が直面する悩みなどを丁寧にポップに描いた作品。途中までふうん〜〜と思って見ていたけど、まさかのラストに心躍った!続編も決定しているみたい!

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.5

中盤からよりおもしろくなる!!メリル・ストリープとニコール・キッドマンが歌い踊るだけでもう最高の映画なんじゃないでしょうか…

主演の女の子、クィアの子なんだね

海外のプロムという文化、陰キャだった
>>続きを読む