ヨコさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

呪怨(1999年製作の映画)

-

ビデオ版の方が怖い。というか気持ち悪い。

劇場霊(2015年製作の映画)

1.0

主人公の不器用さに終始イライラ。
むやみやたらに金切り声で叫ぶのにもイライラ。
そして肝心の人形の造形も演出も全く怖くないのはどうしたことだ。
中田秀夫は当たり外れが大きすぎる。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.3

大好きな映画。
不器用だけど純粋な愛。
エンディング、スティングの憂いを含んだ歌声が沁みる。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

-

頭がカタイので、TENETほどではないけどこれも混乱しました。
みなさんの柔軟さが羨ましい‥‥。

自殺サークル(2002年製作の映画)

-

ビデオ化してすぐの頃見た作品。思えばこれが初・園子温監督の映画だった。
衝撃的で気持ち悪くて、最後の方は笑えてしまう作品。
話がとっ散らかって収拾できてないし、後半コメディかと思うほどリアリティが無く
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

-

昔見てもう2度と見たくないと思った映画。実話ベースっていうのが胸糞に拍車をかける。
しばらくはでんでんが怖かった。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.6

何回観ても面白いしジーンとくる。
こないだ珍しくこの映画を一度も観たことのない人と一緒に観たが、オチを知らずにまっさらな気持ちで観ているのが羨ましい気持ちになった。
「定番中の定番だけど、もしも観たこ
>>続きを読む

ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(2020年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

日本の呪怨より胸糞ではない。
が、ジメッとした呪怨の空気感はわりと出ていた。
主人公が家を燃やせばなんとかなると思ったのは何故なのかを問いたい。
自分たちが対峙しているのは行動範囲がワールドワイドすぎ
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

-

ストーリー展開もキャラ設定も、いろいろと気持ち悪さを感じてしまう。
肝心のポニョも可愛いと思えないし‥‥。
何故か自分には生理的に合わない。

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

いやどういうことやねん。
たぶん半分も理解できてないのでレビューも出来ない。みんな頭いいんだね‥‥。

CUBE(1997年製作の映画)

3.4

なるほどね。
低予算らしいけど、なかなかの出来。
キャラのブレとか行動の矛盾とか、いくつか気になるところはあったけど、最後までハラハラしながら見ることができた。
見たようなシーンがいくつかあったけど、
>>続きを読む

第8日の夜(2021年製作の映画)

2.9

顔は似てるけど、やっぱり日韓では同じ仏教でも宗教観がかなり異なるのが興味深い。
それなりに面白くて退屈はしないが、あまり怖くなかったし、ホラー映画としては微妙な出来栄え。

太陽は動かない(2020年製作の映画)

4.0

コロナで公開が遅れ、急遽ドラマが先に放送されたわけだけど、これが怪我の功名。絶対ドラマを見てからの方がいい。
とにかくアクションが派手でスケールが大きく、スクリーンで見るべき作品。
藤原竜也と竹内涼真
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

2.5

結核患者の横でタバコを吸いまくるのが気になって仕方ない。
どの人物にも感情移入できなかった。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

何回見ただろう。何回見ても素晴らしい。見入ってしまう。
宮崎作品の中で一番好き。

任侠学園(2019年製作の映画)

3.2

期待せずになんとなく見始めたら、なかなか面白かった。
キャストがとても豪華。それぞれキャラが立っていて、見ていてとても楽しかった。
西田敏行はやっぱりうまいなあ。
西島秀俊のとぼけた演技は珍しいね。で
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.7

原作は知らないけど、肝心のミュージカルシーンが退屈で‥‥。
これ別にミュージカルじゃなくて良くない?普通の演出で見たかった。
高畑充希のオタク演技は楽しいしやっぱり上手い。
山﨑賢人は斉木楠雄と同じよ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.1

まあ面白いけど、コナンとかと同様、あくまでテレビアニメの映画版て感じ。
一本の映画としてそんなに完成度高かったかな?
いや、娯楽作品としては素晴らしいんだよ。だけど、映画なら芸術性も欲しい。
「千と千
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

えー、ここでの評価あんまり高くないんだ。めっちゃ面白かったんだが。
正統派のJホラーだし、久々に清水崇のヒットだと思う。
三吉彩花ちゃん、かわいいしスタイル抜群だし、意外と演技もちゃんとできるじゃん。
>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

2.8

うーん。
原作を読んだことはないけど、これ、そもそも映画化する必要あったかな?
どんでん返しなんかなかった。
既視感のあるストーリーで、意外性は皆無だったかも。
キャストはみなさん良かった。
北川景子
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.1

面白かった。
だけど、あそこまで高いところに登らなきゃ助からないなら、ほぼこの街全滅してないか?
でもそのわりに結構助かってる人いるし。主人公たちと一緒にヘリに乗った人たちは、どういう経緯で助かったん
>>続きを読む

殺人鬼を飼う女(2019年製作の映画)

1.0

WOWOWで観賞。
ホラーではなくただのAVです。
こんなのをR15で放送するなんて、WOWOW解約したろうかと思うぐらいずーっと濡れ場。台本が薄そう。
中田秀夫も角川もこんなの撮るんだとある意味驚き
>>続きを読む

うちの執事が言うことには(2019年製作の映画)

-

WOWOWにて。
最後まで、何を見させられてるんだろう感。
これはよほどキャストのファンじゃないとキツい。
終始ゆるいというよりもテンポが悪く感じた。
清原翔はこの役じゃない。
復帰したらもっとやさぐ
>>続きを読む

レフト・ビハインド(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

どうやらキリスト教徒と無垢な子どもしか助からないシステムらしい。いやしかし、いきなり天国へ強制連行されてるみたいで、これはこれで助かってるのかどうか。キリスト教の知識がないといまいちピンとこない。
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

-

いやーなんと言っていいのか。
前情報なし、原作未読。
なんとなく普通のミステリーのつもりで見始めたものだから、え?そっち系の話だったの?とびっくり。
最後まで退屈はしないし、出演者は豪華だし、そこそこ
>>続きを読む

クワイエット・フレンド 見えない、ともだち/ゼット 見えない友達(2019年製作の映画)

-

最近見た「ライト/オフ」と感じが似てたなぁ。
子どもが洗脳されすぎててちょっと不気味だし、妹がお気の毒。

シライサン(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

尻切れトンボで、話を途中で放り投げちゃった感じ。
1度目は助かった旅館の青年がなぜ2度目は助からなかったのか。
そもそもシライサンは一体何がしたいのか。
その他もろもろ、いろんな謎が放置されたまま終わ
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「この人形、なかなか心霊的な展開にならないぞ?」と焦れつつ、ワクワクしながら最後まで見た。
あ、そっちなん?というオチにびっくり。
美人出現で、男性ホルモンが大暴走。
ローレン・コーハンがとっても魅力
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

リングみたいなジャパニーズホラーのテイストもありつつ、やっぱり全然違うのが面白かった。
ダイアナは怨霊っていうよりは妖怪かモンスターみたい。
元気すぎてもはや生命力を感じる。
ずーっとお化けにストーキ
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

3.4

韓国のシグナルと似てる!と思ったら、こっちがオリジナルだったんだね。
あまりにもキレイに収まりすぎてる気はするけど、たまにはこういうのもいいかな。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.4

出来の悪い総理大臣が、首相として、夫として、父として、もう一度やり直そうと奮闘する話。
中井貴一の軽妙な演技が素晴らしい。そしてディーンフジオカのイケメンっぷりがすごいのと、佐藤浩市のキャディー姿が楽
>>続きを読む

見えない目撃者(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

日本版が面白かったので、中国版も鑑賞。
とても面白かったんだけど、やたらに歌わせてたのは、もしかしてアイドル映画的要素もあったのか?
日本版の方がもっと陰々滅々とした雰囲気で、主人公も病んでる感じ。吉
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.6

あまり期待せずに観たら、なかなか面白かった。

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.9

とても面白かった。
吉岡里帆、とてもよかった。
想像してたよりもグロかった。
大倉孝二、さっくり‥‥。
パルはとっても可愛くてお利口さん。

サスペリア PART2/紅い深淵(1975年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

子どもの頃見て衝撃を受けた映画を再度鑑賞。
間延びしてテンポが悪いところもあったけど、カメラワークとか今見てもお洒落だし、音楽も斬新。 
注意して見てれば犯人はしっかり冒頭で映ってるのも、よく考えたら
>>続きを読む

貞子3D(2012年製作の映画)

-

WOWOWにて鑑賞。
3Dアトラクション風作品を2Dで見ることのアホらしさ。
石原さとみはひたすら叫んでたね。お疲れ様。
時間を無駄にした感が半端ないけど、石原さとみと平祐奈と瀬戸康史が可愛かったから
>>続きを読む