konoesakutaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

konoesakuta

konoesakuta

映画(1117)
ドラマ(1)
アニメ(0)

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

2.7

60分くらいの内容を90分に引き伸ばしたように感じる。乱闘シーン長すぎ。こんなに薄めるくらいなら二部作にしなくてもと思ってしまった。

兎にも角にも無事上映されたことは意義があると感じる。ほぼ主役の永
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

3.0

 トムハンクスが体を張って演技しているという点と、珍しいシージャックものという点で面白かった。

 ソマリア沖をいくアメリカの貨物船。1度目の襲撃は撃退したが、2度目の襲撃はかわせない。船長は乗組員を
>>続きを読む

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

4.2

安楽椅子探偵なんて言葉初めて聞いた。半身不随の方が発作で死にそうになるなんてのも初めて。それが元で安楽死を望むデンゼルワシントンと父親を自殺で失ったアンジェリーナジョリー2人の捜査は見応えがあった。>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

4.2

展開が早い。あっという間にヒーローが立てこもり犯に。

サミュエルとケヴィン、両名交渉人のやり取りをこれでもかと観せてくれる名作。お互い交渉を通じて事件の真相に迫っていくという脚本は素晴らしい。観てい
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.8

テレビ地上波で何気に観たら釘付けになった。

これがラストのアンソニーの脳内劇だとしたら本当にこわい。アンソニーの老人ホームでの数ヶ月映画。恐ろしい。本編のほとんどがアンソニー視点で描かれているため、
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.2

見逃す手はない。絶好調に面白い。

歳を食ったインディってどうなのよ、ってところが完全にいい感じに収まっている。序盤やる気のない学生に囲まれ愛する妻とも別居。息子は死亡と散々な出だしだったインディが冒
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.2

なんだか高次元で平坦な感じがする。起承転転転転転といった感じ。オチも。だから面白くないとは思わないけどそこまで興奮もしないというか。ゾーイが生き残るのは必然だっただけにオチはもっと起承転結の結になる必>>続きを読む

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

2.0

マーケットに集まるということでまずはジョージAロメロのゾンビを思い出した。でも水でいっぱいになるとは思いもしなかった。

売り場と駐車場、2箇所にそれぞれサメさんが入ってくるのは都合が良すぎ。みんな大
>>続きを読む

大名倒産(2023年製作の映画)

2.6

気楽に楽しめた。登場人物たちは皆キャラがたっていて良かったし、こんな人も登場するのーてな感じでにんまり観ることができた。

誰か1人挙げよと言われればマツケン。こんな演技もできるのと驚かされた。

>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

ミーガン。新しく出てきたホラー人形モノ。非常に現代的でスタイリッシュなホラークイーンが誕生した。

全編通じてゴア描写などは少なめ。皆無と言ってもいいかも。その分人形の些細な動きに注目してしまう。ちょ
>>続きを読む

クラシック・ホラー・ストーリー(2021年製作の映画)

1.8

どこがパクリ・オマージュなのか、全然わからなかった。みんな題名に振り回されすぎじゃないのか。どこがミッドサマーなんだろうか。あの食事の場面?

ザ・リチュアル いけにえの儀式(2017年製作の映画)

2.4

ノーウェイアウト経由で鑑賞。神様が出てくるまでは本当に面白かった。

4人で知らないスウェーデンの森の中に迷い込んでしまっていた前編。細かい部分で怖かった。特に仲間割れしてあらぬ方向に歩いてしまってい
>>続きを読む

ノー・ウェイ・アウト(2021年製作の映画)

2.3

箱の中身の化け物の造形が奇特すぎて冷めてしまった。途中までは良い雰囲気だったのに。

でも若き密入国者の生活がうまくいかない描写や、怪しい下宿の怪しい管理人兄弟など引き込まれる場面も多かった。

多く
>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

2.5

ネットフリックスで「スクリーム」と表示されたので、いっちょ懐かしい作品でも観るかと思ってポチッとしたら全然違う映画が出てきてびっくり。

シドニーが出てきたあたりでなるほど続編かと。

思えばティーン
>>続きを読む

フェーズ6(2009年製作の映画)

2.0

おとなしいバイオハザード映画。怖い場面は出てこない。

それにしてもせっかく車の中を隔離してるのに、女の子が倒れたからといって隔離してるビニールを剥がして対応するかね。案の定感染するし。

バカみたい
>>続きを読む

スパイク・ガールズ(2019年製作の映画)

1.2

最高にくだらない。1時間17分の映画なのに早く終われとばかり考えていた。観る価値なし。

ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(2020年製作の映画)

3.5

日本の呪怨と比べてしまうから不平不満が出てくるわけで、そこを除けば及第点のホラー映画。

アメリカンホラー要素のびっくり箱と言えばいいのか。怖さの物量は十分。

時間軸がブレるが、ストーリー的にはわか
>>続きを読む

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.8

ちょうど気持ちのいい血の量で良かった。足りないかなーと思っていたら、バスの中で帳尻があった。

レザーフェイスのマザコンぶりもかいまみえて、そういう意味でも良かった。ただの殺人鬼じゃないよー。心もある
>>続きを読む

パーフェクション(2018年製作の映画)

3.7

なかなかスマートなサイコスリラー。サイコスリラーって響き、なんかかっこいい😎

映画の出来は十二分。とてもわかりやすく私たちを混乱に連れていってくれる。90分ほどの映画なのに表現したいことの過不足がな
>>続きを読む

ヒルコ 妖怪ハンター(1991年製作の映画)

3.8

かねてより探していた(観たかった)本作をネットフリックスて発見。即鑑賞。

塚本晋也監督の第二作目。あの〝鉄男〟を受けての次作ということで興奮高まるというもの。しかも原作が諸星大ニ郎と来たもんだ。どん
>>続きを読む

REC:レック/ザ・クアランティン(2008年製作の映画)

3.6

おおー、ホステルのお兄ちゃん消防士役で出てるー。(ジェイヘルナンデス)

スペイン版のRECをかなり以前に2回ぐらい鑑賞。もう忘れちゃった。本作は初鑑賞。もうめちゃくちゃだね。みんなパニック。そのパニ
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.8

ラストのどんでん返しは予想がついてしまった。普段から予想しないように映画は観ていたのに残念。でもああいう風に終わるしかないよなと。

騙し合いが始まると予告では書いてあったがそんなことはなかった。ウィ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.0

ガブリエルの正体がわかったときは背筋が凍った。よく考えつくなと感心する。

部屋の中を子どもが走ったりとか、本筋に関係ないびっくり描写はいかがなものかと。十分怖かったが。

妹さん頑張った。よく真相に
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.6

社会派。エンタメ要素は薄い。

阿部サダヲの人たらし演技はすごい。私も好感が持てると感じた。殺人鬼なのに。

それにしても主人公の声が小さい。役作りはわかるけどもっと張っていかないと。でも人を殺しかけ
>>続きを読む

ホステル3(2011年製作の映画)

3.0

もう別の作品になってしまった。かといって面白くなくなるといったことはなく、魅力溢れた作品になった。

ホステルは出てこなくてエリートハンティングクラブだけ登場する。それにしてもゴア描写はそこそこ残って
>>続きを読む

ホステル2(2007年製作の映画)

3.6

非常によく出来た前作からみると多少のパワーダウンは否めない。だがしかし前作の続きを楽しむことができるというハッピーはある。

あとはチン切りと生首サッカーはなかなかの見どころ。

金さえあればなんでも
>>続きを読む

ロサンゼルス女子刑務所(2014年製作の映画)

2.0

おっぱい目当てで観た。だから文句なし。スコアのうち1.9はおっぱい。0.1は体当たりの演技に。

インターセクション(2013年製作の映画)

3.0

軽いなあ。ストーリーが二転三転するんだけれども、登場人物の描写が軽くてどの人にも感情移入できない。そのまま終わっちゃう。

わざとなんだろうけど。各人を掘り下げないで謎めいたままにしたかったんだろうけ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.2

十分サスペンス。オカルト要素あり。怖いシーンはかなり怖い。でも純愛要素もあり。ヘブンズドアあり。面白かった。

この世で最も黒い絵画をめぐる奇譚。

原作読みたい。

怪物(2023年製作の映画)

4.3

2人は天国に旅立ったと思った。いろいろな解釈ができるだろうと思うが、最悪のエンディングを私は選択してしまった。柵で行けなくなっていた場所の柵がなかったところからそう思った。

思ったよりもわかりやすい
>>続きを読む

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

宇宙船が遭難して、恐竜が出て、恐竜が出て、恐竜が出て、隕石が来て、恐竜が出て、脱出できた。

以上。

風鳴村(2016年製作の映画)

2.2

B級。目新しいことは何一つ無し。

日本の村シリーズとは関係無し。でもタイトルというかジャケット借りしちゃうよね。ぐらいな感じでAmazonプライムでポチッとしちゃった。

罪人を貶めるというブギーマ
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

2.3

前半のサブリミナル的な幾つもの場面が怖かった。部屋の端に見切れている女性とか、主人公が口に手を当てている手の間から指が見えているとか。

作品全体を通して観ると大したことのない映画なのだが情緒がある。
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.2

圧倒的な火力。最初から最後までとんでもない展開の嵐。今現在の映画界では随一の破壊力を誇る本シリーズも佳境。

まさか二部作とは知らなかった。映画館でポツンと取り残されたような気がした。しかし完璧なタイ
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.8

まさに最後までいくだ。2人の戦いはエンドレス。

最後の綾野剛の顔面、もうホラー映画。

構成がいいんだと思う。綾野君の暴力が次第に増していくタイミングがいい。岡田君が作品の前半でとっくにいっぱいいっ
>>続きを読む