niuさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

-

マットデイモンイケメンじゃん!と思ったら鼻wwww慈善番組ネタの拾い方wwww
ベガス行きたいカジノしたい(絶対負ける)

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

-

おいおいコイツらポンコツイレブンかよ大丈夫か?時系列おかしくね?ってなったけど 
Liar. Thief. (デニーロの手つき)(どエーロ)(接吻)(どエーロ)(走り去る車)(どエーロ)
の流れが良す
>>続きを読む

ヘルレイザー3(1992年製作の映画)

-

最恐の快楽をもたらすはずのピンヘッド様がただの虐殺者になってたー。
夢の中に入れるとかおのれはフレディか???
最後のミュージアムオワタwwww

ヘルレイザー2(1988年製作の映画)

-

マゾヒスティック⤵︎カルト⤴︎
迷い込んだら即死♡地獄のラビリンス

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

4.0

快楽と苦痛は紙一重?念願ヘルレイザー!
序盤からヌメヌメ臭そうな復活劇最高!
大袈裟に噴き出る絵の具血糊最高!

女優のアクセサリーとか目が光るライティング好きすぎるんだけどなんていうの?
ファンタズ
>>続きを読む

The Mad Hatter(原題)(1940年製作の映画)

-

パン食い少女の起源を探していたら見つけた。私もリアル5分で家出ることあるけどメイジーには到底及ばないな。

哀れなピエロ(1892年製作の映画)

-

世界初のアニメーションはまさかのカラー(絶対もっと前にもあるだろ)
なんで背景透過してるんだ?と思ったらthéâtre optiqueって技法を使ってるかららしい。なんとなくNTRピエロを思い出す。

月夜の晩に(2001年製作の映画)

4.0

裸オーバーオールポロリ足舐めがキモくて好き。The Velvet Undergroundで軽く天国行けます

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

-

とにかく毎度冒頭10分が涙腺爆撃剤すぎる…正直この10分だけでも良いくらい…ピクサーの描くADHDウザキャラ居た堪れない(当事者)気球に〜乗って〜ど〜こ〜まで〜い〜こう〜そ〜こ〜に〜明日が〜待って〜い>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

-

四足歩行の動物が二足で立つのが怖い、キメラとか怖い、動物が人間の服を着て人間らしく振る舞うのが怖い、群れの動物が怖い、勿論羊も怖い…とトラウマ確定要素が多すぎてチキって見にいけなかったやつ。かなりビビ>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

2023‼️初劇場‼️IMAX視聴‼️RRR‼️
色々突っ込みたいところあったのに鑑賞後過度の昂奮による疲弊と満腹感(精神)と空腹(物理)で処理しきれず、2度目はないかな…と思っていた。が、翌日には身
>>続きを読む

魅せられて(1996年製作の映画)

-

リヴ・タイラーのおっぱいがあまりエロいものとして映らないのはイタリアの田舎の開放感故か…膝下の長さに死んじゃいましたが…男も女も素っ裸で寝っ転がって水遊びしてって無法地帯すぎるw 初ベルトルッチ。

ステップフォード・ワイフ(2004年製作の映画)

3.5

冒頭映像はオリジナルからかな?
完璧すぎる妻たちの纏うスプリングドレスが可愛すぎて…こういう頭弱そうなプラスティックガールも可愛くて好きだけどやっぱ頭も顔も良い強かな女が最高最強だよな!パステルな狂気
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

4.0

小説読んだら怖過ぎたので映画に避難
菰田幸子黄色なんて着ちゃって可愛いじゃん!てか大竹しのぶじゃ顔も声も可愛すぎるだろーと思ってたら終盤やられた。曇った黒目かっぴらいて笑み浮かべながらこっち来んの怖す
>>続きを読む

ピカチュウ、これなんのカギ?(2014年製作の映画)

-

ビクティニ!マナフィ!ジラーチ!ビジュ担幻ポケモンたち再び。

ピカチュウとイーブイ☆フレンズ(2013年製作の映画)

-

JSらしく当時はニンフィアとエーフィが好きだったけど今見たらブラッキー一択だな。

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

-

冷静に考えてポケモン語しか喋れないとかヤバ…この歳から言語って習得できるのかな…とか現実的なこと考えちゃったけどまあラストは泣きますよね

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年製作の映画)

-

ポケモンたちはもふもふそうでカワイイんだけど人間がキモいなームサシは盛れてた。

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

-

ポケモンのいない世界をポケモンでやる気概。ヨユーで泣いたけどピカには日本語喋んないで欲しかったなwwww
旧作から順番に見てたのに弟の希望で飛んでコレ見たらCGの進歩に感動した。2DとCGのコントラス
>>続きを読む

ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ(2015年製作の映画)

-

ポケモン好きな親友と夏休み見に行った〜!
思い出補正と伝説のポケモン祭りで普通にテンション上がった〜
色んなピカチューかわいいー💛
今回はロケット団が相当戦犯

ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー(2014年製作の映画)

-

ロングヘアセレナカワイイ♪───O(≧∇≦)O────♪ユリーカもカワイイ!!!!!最初のクリスタル綺麗過ぎてCGの進化に感動。映画ポケモンは喋るのがいつの間にか当たり前になったな。

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013年製作の映画)

-

ミュウツーがのっぺり爽やかになってるw ヤミラミなんか造形覚えてんなと思ったら3dsのポケとるでメッチャ育ててた奴だ懐か死んだ… いきものがかりー泣

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ/ビクティニと黒き英雄 ゼクロム(2011年製作の映画)

-

ベストウィッシュから本格的に覚えてる
ビクティニのビジュがもう懐かしいミジュマルー!!!
年長さんの時ゼクロムとレシラムの違いを男の子に必須に説明されたけど理解できなかった記憶

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へ(2009年製作の映画)

-

急に映像進化したー!!
サトシって前髪下がるとマジ誰だか分からんな。美輪さん神々しすぎるwwww
伝説のポケモンの大安売り再び
これキッズ理解できるの?

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年製作の映画)

-

伏線回収でダイアモンドパールスタート!今までの映画の伝説のポケモンたちが出てくるop激アツイ!!!ディアルガとパルキアなんかうるさいだけで終わって残念。

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ(2006年製作の映画)

-

前作でも思ったけどハルカ、10歳にしてはデカすぎだよね?www カラーリング的にもなんかアスカと重ねちゃった。気持ち悪い…。

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年製作の映画)

-

ルカリオのドーベルマンみというか侍みというか雄って感じでカッケェのに鳴き声ルゥーなのギャップ萌えせざるを得ない…
ロケット団とか敵っぽいのも自分がピンチな時はお前らは逃げろーってポケモン守るのアツいよ
>>続きを読む