MinaAさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.2

リハビリ仲間のことdrugsisterって言ってたのよかったな、ほんとにsisって感じで仲良かったんだろうけど

スペシャリティデザートbanana climaxは笑った

ゲイバーにいるドラァグたち
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.7

和解金いくらうけとれたのかな、これはドキュメンタリーが観たい。

それから、クリントイーストウッドあるある、セックスで仕事を得たりする女性も出てきたね。ネットで調べる限り、性的に何かしてたっていう記述
>>続きを読む

スローイング・ダウン ファストファッション(2016年製作の映画)

-

買えど買えど満たされないよねー!

エシカルでサステナブルな服って一部のお金持ちのためのものだと思う?と聞かれたサステナブルファッションの関係者が、問いに対して違うこと言ってるの笑った。まあ高いもんね
>>続きを読む

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

-

career objectives 将来の目標

セレブのことには興味がないといいきるエディター グレイスはとても美しかった。

締切に対して誠実に働くってなんで素敵なんだろう!

細いことが素晴らし
>>続きを読む

ヤバすぎファミリー 毎日がパラダイス(2008年製作の映画)

-

植物いっぱいの我が家✌︎

だから、最初のお家のショットで素敵!!と思っちゃった笑

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

-

かなしいけれど、integrationもtortureも概念だけの存在じゃなく、実際に使われている言葉なんだよね。この映画を観て、私は何ができるかな、この拷問のおかげで私は生きてるみたいな思考は絶対し>>続きを読む

ザ・レポート(2019年製作の映画)

-

観れてよかった。

倫理観のこわいところは、持ってても無視する人が多いこと。

劇的さを排除して、真摯に事実に向き合う感じ。ファインスタイン議員の鮮やかでエレガントな装いが美しく、しんどい現実とペアリ
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

原題はBarbeque(フランス語だからBarbaque)なのよね🔥でも、私和訳も好きだな!

butcherって特殊な立ち位置だよね、魚屋さんとかよりも、街の中心な感じ。きっと、殺す役割をみんなに代
>>続きを読む

ナインイレヴン 運命を分けた日(2017年製作の映画)

-

ジェフリーとイブは、この箱から生還して、離婚なしになっても、半年後には離婚騒ぎになるのかな?

マダムと泥棒(1955年製作の映画)

-

古き良き!でもずっとおもしろい映画!
マダムがチャーミングで最高におせっかい笑

イギリスの香り高い感じのコメディ😌👌

泥棒が5人集まってもマダム1人に勝てないのおもしろすぎたな笑

さらば愛しき人よ(1987年製作の映画)

-

佐藤浩市はほんとにオレンジ髪が似合う。うさぎのダンスがあんなにかっこよくなることある???

郷ひろみは主演はれちゃうくらい人気だったんだね。たしかにきれいだもん。あの柔らかいビジュアルでやくざの若い
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

-

Mrsハリスの幸せは、パリに行けたことよりも、未亡人生活を一緒に支え合っていた、あの友達にあったんじゃないかな?あんな素敵な友達はなかなか出会えませんし、もてません。



高齢者層ターゲットにつくら
>>続きを読む

書かれた顔(1995年製作の映画)

-

はい最高でした!最高でした!わかってたけど!!!

玉三郎さんが笑い出すシーンとか、顔を隠すシーンとか、車の中?とか、素っぽいシーンがいっぱいでドキドキした。

女より女っぽい女形、とはよく言われるけ
>>続きを読む

バーブ&スター ヴィスタ・デル・マールへ行く(2021年製作の映画)

-

ぴかぴかのゆるゆるコメディ!パロディと懐メロがいっぱい!😂🔥 これは当たりでした!だーくほーす!

Fifty shades of GreyのGreyが歌って踊り、愉快なおばさんとデートしたりするの笑
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

-

ぺこりゅうちぇる問題と重なる〜!!!

でも、こちらに子どもはいないしハンスがいる

ハンスがかっこよすぎて、そしてハンスの胸に簡単に飛び込まないゲルダがもっとかっこよくて泣いた。泣いたよー。感動した
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.6

オープニングアニメーション最高だった✌︎ わくわくさせてくれるクリエーションて言葉いらないのよね!

Rebel Wilsonの列車での登場シーン最高でした🔥😂ああいうシーンをいやらしくなく、しっかり
>>続きを読む

愛という名の疑惑(1992年製作の映画)

-

この手のタイトルに対してわたしは惹かれてしまうタイプなんだけど、よく考えたらこの和訳はこの映画と合っているのか?というのは考えねばならないね笑

疑惑があって惹かれたならこのタイトルはぴったりだけども
>>続きを読む

その手に触れるまで(2019年製作の映画)

-

ダルデンヌ兄弟ってすごい。なんでこんなに大袈裟じゃなく、説得力持たせて作れるんだろう。時が止まるみたいなショットが力強くて完全降伏でした

アメッド役の俳優さんは、何を思って演じていたんだろうね

>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

-

冒頭、叫んでる人の自宅で「ああ!」って一言だけ字幕出たの笑っちゃった笑 いらないよ笑

とても大好きです。映画的な映画。

脚本も演技も映像もカットも色味も音楽も!

ラストまで誰にも安心させない感じ
>>続きを読む

とまどい(1995年製作の映画)

-

絵画が動くような、というか絵画の世界を体験できるような質感の映画。

とまどい。言い得て妙だね

きっとこれから何度も観る映画

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

-

うわーこれ観てよかった!掘り出し物!こういうのがあるから映画探しはやめられない🔥😳

ハンニバル(2001年製作の映画)

-

羊たちの沈黙とはまた違った魅力!
ジュリアンムーアって不思議な魅力!これがオーラというものなのね

ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち(2017年製作の映画)

3.8

Rumble - Link Wray

この曲名も、ギタリストの名前も知らない人も、きっとあのリフは聞いたことあるはず。私にとってはパルプフィクションの曲!

何気なく聞くメロディが、もっときらきらす
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

-

素人?の外科手術は痛いよ〜拷問だよ〜

ぶっ飛び日本文化やばすぎ🔥

フランスで日本刀振り回すキレキレハンガリー貴族やばすぎでしょ笑

パリにあんなに悪趣味な日本文化ルーム?あるのシュールすぎる、、、

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

-

ハーヴェイカイテルの指輪がすてき

羊たちの沈黙も、ハンニバルも、これも、それぞれに違う魅力があるね。連作って感じより、同じモチーフの違う作品。

ハンニバルレクターのこれらの作品の面白いところは、ハ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

めちゃめちゃ有名でもはやクラシックで賞も取りまくっててアメリカ図書館保存もされてる映画に向かって言うことじゃないけど、でもやっぱりそれでも言わずにはいられない!うまい!映画的表現がうまい!!!

最初
>>続きを読む

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

-

ファンタジー!とってもファンタジーだけどちょっとビターでそこも良い☺︎

Nanny McPheeの、一つずつ顔が変わっていく感じも示唆的でおもしろかったなあ。最後の笑顔。綺麗すぎて泣いちゃうよ

>>続きを読む

スウィート・ラビット(2012年製作の映画)

-

そんなの気にしないよ!って言ってくれる人!すてき!!!