reonaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

reona

reona

映画(149)
ドラマ(14)
アニメ(0)

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.2

こういうSF映画を普段なかなか観ないし全くわからないのだけど、予告の映像やグラフィックが気になっていて続編まもなくなので鑑賞。景色、空間、衣装…画がとにかく綺麗すぎる。冒頭の朝食のシーンでもセットに盆>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

2.5

正直ストーリーはどうでも良くて、赤いマントを羽織ったアマンダと神父ゲイリーとトワイライトの雰囲気を求めて3回くらい観ています。お話は赤ずきんというより全然人狼ゲーム。観てるだけで芯から冷えそうな暗さと>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

話の題材が面白い。偏見もモラルも善悪の見分けもつかない、本当の意味でまっさらな人間が欲望のままに生き、一歩外の世界に出た時に何を吸収して成長するのかを見ていると沢山考えさせられることがあった。誰かの情>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.6

いい映画だと思う。彼らが生きづらさを感じている原因にしっかりと名前がついているからかな、わたしよりもっと苦労してる人がいると思ってしまって心が軽くなるどころか逆に作用してしまったっぽい。

ひとつひと
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.0

リバイバル上映で鑑賞。
ウィノナライダーがタクシードライバーとしていろんな客を乗せて、そこで生まれたドラマを描いた作品だと思ってたんだけど、全然違った。
実際はオムニバス形式でウィノナライダーまじで出
>>続きを読む

ファミリア(2023年製作の映画)

3.0

ちょっと規模がでかすぎるというか、あっちこっちに話が広がっていきすぎて、タイトルとあらすじ的にいろんな家族のかたちがテーマの映画だと思って観たけど主軸がブレまくってた印象。
最近役所広司の作品片っ端か
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.2

三上はとにかく素直で子どもみたいな、割烹着姿のお母さんを見送った頃のまま大人になってしまったような人。自分の心に余裕がない時は他人の優しさに気付けない。三上みたいな人が近くにいたとしたら、自分はここま>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

こめかみに血管浮き出させながら紅熱唱する綾野剛良かったです。LINE可愛すぎだろ狂児くん

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.8

超有名なのに観たことなかったので!
クレア役が天使すぎて調べていたら本当に天使の役やってるっぽいので次はそれを観ます。

マレーナ(2000年製作の映画)

3.4

マレーナの煙草に複数人の男が火を差し出すシーン観て、これか!ってなった。序盤は意外とコメディ要素が多くてイメージと違った。レナートと同じ目線でマレーナの生活を追うのは、他人の生活を盗み見てるスリルがあ>>続きを読む

フォールアウト(2021年製作の映画)

3.8

ジェナオルテガ目当てで観てみたんだけど、ミアがSIAのMV出てた子でびっくりだった。ベイダとお母さんのファッションがめちゃくちゃ可愛いくて、スタイリング真似したくてもう一回観た。黄色いスウェット欲しい>>続きを読む

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

-

エママイヤーズがとにかく可愛い!お揃いのパジャマパンツにノルディック柄のセーターを合わせて家族でクリスマスを過ごすのが夢になりました🎄

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.8

シナのとこが一番つらい。革命起こすまではおもしろかった。ジェニファーローレンスどんどんかわいくなる。

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

4.0

高校生の時めっちゃハマってたけどやっぱ今観てもおもしろかった。絶望感溢れる世界観、色味、警戒心MAXのジェニファーローレンスの表情…全部好きだったなあ。

キリエのうた(2023年製作の映画)

4.0

時系列、場所が本編を通してコロコロ変わるけど、原作を読んでいたので各シーンすっと馴染めてよかった。アイナちゃんの泣き叫ぶような歌声と天に祈るような歌い方はルカの生き様をよく表してると思った。キリエのほ>>続きを読む

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

4.0

長編MV。高校の時よく聴いてたメラニーマルティネス、このどメルヘン×毒っ気がたまらなく愛おしい〜〜

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.6

可愛らしい色彩とセット、髭の生えた小綺麗なおじさんが一番似合う世界観。コミカルでおもしろいけど大きな抑揚もなく淡々と進むので「よし今日は映画観るぞ!」の時じゃないと頭に入ってこないやつ。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.2

映画の公開期間中に金スマかなんかをきっかけに観てみようと思ってたやつ。戦争もの、わたしにはちょっと重すぎて滅多に観ないんだけど、途中離脱することもなく最後まで釘付けだった。北川景子の泣き崩れる演技は本>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.4

全体的にドラマの方がこの作品ならではの世界観が表現されていたなと思ったけど、やっぱり相変わらず整くんのデトックス効果は覿面で、更に挿入歌と主題歌のKing Gnuで心身ともに浄化されました。ありがとう>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.6

今回は字幕で観たけど吹き替えで観ても楽しめそう

ワイルド・ガール(2008年製作の映画)

3.6

こういうの今観てもやっぱワクワクするし、ティーンムービーに出てくる女の子たちは永遠の憧れかもしれない。エマロバーツの可愛くて意地悪で気強い感じ好き、スクリームクイーンズも観返したくなった。

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.8

目かっぴらいた小池栄子の狂気っぷりは流石だったのと、鬼丸vs直子のタイマンを呆然と観戦してる大島さんが個人的大優勝です。そしてエンケンさん観ると元気が出る。

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.0

すごかった、ひたすら全員クズだった。
なんだあの男…
居酒屋で隣の卓から聞こえてくる恋バナくらいのおもしろさ。恋愛模様が絶妙にリアルなのが良かったです。

下妻物語(2004年製作の映画)

3.5

土屋アンナが大優勝。20年前の代官山でもきっとあの辺だ〜とか分かるところあって嬉しかったな。展開早くて見やすくて、今の気分には丁度良かった。Babyの店員さん真木よう子なの気付かなかった。

ある用務員(2020年製作の映画)

2.5

べいびーわるきゅーれから遡って鑑賞。2人のコンビは相変わらず最高によかったのだけれど、全体的にかなり物足りなくて、映画の世界観に没入する前に現実に引き戻される感覚の連続だった。本田のキャラクターは好き>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.2

続編も速攻で鑑賞、着ぐるみのアクションシーンすごい好き。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ好きでした…かっけぇ女の子最高…
殺し屋の2人の女の子、演技が自然すぎて友達の友達くらいにいそうな謎の親近感とゆるい雰囲気がとてもよい。バチバチのアクションは言うまでもなくかっこいいし。敵
>>続きを読む

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

3.8

小松菜奈みたさで観たのだけど、想像してたより面白かった。何らかのトラブルで大衆がざわついてる時に即興パフォーマンスで場を沸かす、みたいなのめちゃくちゃに大好物なのでワクワクしました。しかも気になって調>>続きを読む