かなかなさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かなかな

かなかな

映画(161)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.5

再鑑賞

きっと本で読んだほうがはるかに面白いんだろうな。読む元気ないけど…

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.5

前作にちょっと足しただけなのかな?と思っていたから見てなかったけど、かなり感じが変わっててびっくりです。
こちらも素晴らしい。是非見ましょう!

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.0

ラストは「こうなるんだ」という驚きはありました。
でもこんなのを究極の愛とか言って見せられてもねー

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

1.0

この映画を完成させるなんて凄すぎる。
途中で誰か言わなかったんだろうか?
聞く耳を持たなかったんだろうか?
まともな感覚を持っていればすぐわかったでしょう!
どれだけの人の時間と労力を無駄にしたんでし
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

かなり都合が良すぎるがハリウッドの娯楽映画と割り切って観ればとても楽しめました。

皆さんあまり触れてませんが老いるということについて考えさせられました。

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.5

つまらなくはなかった。
でも私には面白さがよくわからなかった。

登場人物は多いけど素敵な人が全くいなかった!

日日是好日(2018年製作の映画)

4.0

愛する人を突然亡くした時のあの気持ち、それを経験したからこそのその後の心の成長、良かったです。
父の娘への思いもGood!

今を大切に生きていこう!そんな気にさせられる映画でした。

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

前半部分は一体何を見せられてるの?って感じで楽しめなかったけど、中盤過ぎからなんか引き込まれ始め、ラストのボクシングシーンではなぜかよくわからないが涙が出ていました!
私も必死に何かをやりたくなりまし
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.5

あんなに愛し合ってたのに、今もたぶん変わらずに愛してるのに、素直になれずすれ違う、そんな切ない気持ちは伝わってきました。
伊藤沙莉さんは素晴らしいですね!

かしこい狗は、吠えずに笑う(2013年製作の映画)

4.0

たぶんあと何回か見たら色々とわかるんでしょうが別にわかりたくもありません。
でも前半の部分は良かった。だから最後まで退屈しないで観られたのかな?
日本の実写映画というくくりの中では大変面白かった!

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

いまだにあんな生活をしている子供たちが世界にはたくさんいるんだろうか?
私達はあの人々から搾取して豊かに暮らせてるのかもしれない。
育ての母の子供たちを引き取った理由を聞いてそう感じ深く共感しました。
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.5

ストーリー的には特に見るべきところはなく感動も共感もしないし為になるようなところもないんだけど、映像、カメラワークが斬新で迫力満点です。これだけで充分見る価値があると思います。
セリフか少なく変に説明
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

とてもいい映画だと思います。

あんな環境で育ったら真っ当な生活を送るのは難しいね。
世界にはあんな環境で育つ子供がまだたくさんいるのでしょう。
大したことはできないが忘れずにいたい。

でもこれは純
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

どうしても主人公たちに深く感情移入することが難しかった。その代わり途中から両親に感情移入して見てました。

この両親は素晴らしいですね!こうありたいです!

どうしてもこういう映画を見ると西欧の家族と
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.0

ラティカのことがどうしてあんなに好きなのか感情移入出来なかった。
それ以外はとても面白かった。

あんな時代のあの場所に生まれなくて良かった。 今でも世界にはあのような場所はあるんでしょう。でもなんだ
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

退屈しないでは見られた。
ちょっと深みに欠けるかな。

国家などの危機の時、みんなを鼓舞させることが出来るリーダーって大切ですね!ウクライナのゼレンスキー大統領のように!

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

派手さはないがいい映画でした。
特にキャストが良かったです。

欲に負けて人として間違ったことをしないように生きていかなくっちゃね!

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.0

睡眠導入映画としては不朽の名作。

わざとわからなく作ってる。そして美しい映像と音でなんか凄そうに見せてる。

コンタクト(1997年製作の映画)

3.0

つまらないとは言わないが面白くはなかった。
いろいろと話しに無理がある。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

1979年ゲイのカップルがダウン症の子供を引き取り育てようとする物語。

当時は凄い偏見や差別がありましたね。
今もあるんでしょうが当時よりは良くなってるんでしょう。今後も少しずつでも良くなって行くよ
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.0

この時代と場所に生まれて良かった。
世界中の全ての場所でこのようなことが起きない社会にするためにみんなで努力しなければいけないね。

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

アンドロイドも感情を持ち人を愛する。
そしてそれは人類より純粋な愛である。

テーマも映像も素晴らしいんだけどもう少しストーリーや人物に深みが欲しかった。

デッカードは凄腕には見えなかったなー。

メッセージ(2016年製作の映画)

4.5

ちょっと地味だけどとても良い映画です。

中国の偉い人との会話のシーンが納得出来なかったので−0.5です。でもその他は素晴らしかったです。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.5

一人で作ろうが何年掛かろうがそんなの見る方には関係ない。とにかく面白い。素晴らしい作品です。
結末がちょっと拍子抜けって感じでそこだけが残念。次回作へ続くってことかな?

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

ストーリーは面白かったし映像も良かった。
でもあんな凄いロボットがある時代に部屋中砂だらけになってしまうボロい家に住んで今と変わらない車に乗ってるなんてありえますか?
あと地球から宇宙に出るときは大げ
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

私は妻を早くに亡くしたけど、たとえどんなに大変でもこの映画の様な人生を送りたかった。

5時から7時の恋人カンケイ(2014年製作の映画)

4.5

めっちゃ面白かった!
アリエルは何もかも最高に素敵。
特に笑顔!

終わり方も素晴らしかった。

午後3時の女たち(2013年製作の映画)

3.5

予想外に面白かった!

結婚すると男と女って感じじゃなくなっちゃうのが良く描かれてる!

夫は凄くいい人尊敬する。

妻の行動がいまいち分からない。
夫が何故急に怒って出ていったのかもよくわかりません
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.0

アクション映画好きならもっと楽しめるんでしょうが私は…

やることが大げさ過ぎる。
色々とあり得ない。
でもジェームスボンドだからしょうがないか!

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.5

面白いけど…

???な所が多かった。
エヴァマニアじゃない私には難解だね。

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

4.0

西加奈子ファンなので見に行きました。

最初大竹しのぶさんの声に違和感があって途中から気にならなくなってはきましたがちょっとイメージが違うかなという印象です。

話の内容はとてもいいんですが、もう少し
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

何のために誰と戦ってるの???
でもなぜか面白かった。

「難しそう」と敬遠せず観に行ってよかった。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

何度も見ましたが、映画館では初鑑賞。

物質文明社会、環境破壊への警告をこの素晴らしい世界観の中でナウシカの強さ、やさしさで伝えてます。

言葉では語り尽くせないわたしのベストムービーです。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

なんと、まぁー、びっくり。良い映画でした。
「幸福とはこういうことだったのかな」と思わされましたよ。

多くの回想シーンが挿入されてて、現在と回想シーンの役者さんの見た目は変わらないので少し混乱し、こ
>>続きを読む